最終更新日:
2025/10/22【インターンシップ&キャリア】【WEB】IT×医療/介護をDX推進!システムエンジニア職
- フルリモート
- 2025年12月、2026年1月に1日
- 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
応募締切:2026年1月9日まで
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
【医療介護業界にこんな貢献をしています】
✓電子カルテシステムの導入・普及
✓外来患者導線システム
✓医療安全管理システム
✓医療専門用語対応の音声入力システム
✓介護トータルシステム
【このプログラムで得られる事】
✅IT業界・エンジニアの理解を深められる
✅MICの事業理解や地域貢献を知れる
✅社内の雰囲気・社風を感じられます
【こんな方におすすめ】
✅医療・介護業界に興味がある
✅エンジニアの働き方仕事内容が気になる
✅地域貢献に興味がある
✅社風・雰囲気を体験できるコンテンツを
探している
【プログラム内容】
プロジェクト遂行を体験するグループワーク
と先輩社員との座談会などを予定しております
~1日のスケジュール~
13:00~受付
13:30〜オリエンテーション
13:45〜会社事業内容説明
14:30〜グループワーク
-プロジェクト体験ワーク
16:40~先輩社員との座談会
17:10〜1日の振り返り
【開催予定時期】
●12月16日(火) ※対面開催
●12月22日(月) ※オンライン開催
● 1月16日(金) ※対面開催
各:13:30~18:00予定
※文理不問、学部学科不問
※私服参加OK!
====================
【株式会社南日本情報処理センターとは?】
当社は歴史あるIT企業で、南九州最大の
ICT企業として地域社会のDXを支えています
官公庁・公共団体、民間企業、医療、
介護施設と幅広い分野に満遍なく注力して
おります。
●手厚い育成で「ITのプロ」に成長できる
入社後すぐの3ヶ月の新入社員研修では
ITの基礎からプログラミングを学び、
配属後も先輩社員がマンツーマンで指導
してくれるOJTが充実しています。
資格支援制度や外部セミナー費用補助など
スキルアップを全面的にバックアップ!
多様なバックボーンの社員が活躍して
おりコミュニケーション能力や論理的
思考力が現場で強みになります✨
●IT×地域の最前線!地域の基盤産業をDX
鹿児島を拠点に、自治体、病院、介護施設
民間企業、さらには畜産・漁業といった
地域の基幹産業のDXをITで推進しています
あなたが関わったシステムが、
市民サービスを向上させたり、医療現場の
負担を減らしたり、農家や漁師さんの仕事
を効率化したり…自分の仕事が地域に直接
貢献していることを実感できます。
●安定基盤で安心!長くキャリアを築ける
創業50年以上、黒字経営を継続し赤字決済
が1度もない安定した経営基盤です。
南九州でトップクラスの成績と規模を誇り
地域社会からゆるぎない信頼を得ています。
●働きやすさ◎!プライベートも充実できる
残業はしっかり管理されており、
ワークライフバランスを重視した働き方が
可能です。
年間休日120日休暇制度も充実✨
社員同士では困った事や新しいアイデアが
あればすぐに相談できる風通しの良い
アットホームな雰囲気です。
====================
みなさんにお会いできるのを楽しみにして
おります。
求める人材
事業への興味
人々に感動や笑いを届けたい
地域貢献に携わりたい
好みのワークスタイル
一つの専門分野を極める
希望する仕事内容
プロジェクトを推進したい
会社に求める文化
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
開催地
開催地
- フルリモート
報酬・交通費
報酬・交通費
- 報酬・交通費の支給はございません。
応募とその後の流れ
エントリー締切日
- 2026年1月9日
応募資格
- 2027年3月卒業予定の学生 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校
選考プロセス
- 【1】まずはリクナビよりエントリーをお願いします。 【2】エントリー(応募)は、この画面に ある青色の「エントリー画面へ行く」を 押していただき、次の画面で内容を ご確認いただいた上、再度青色のボタン を押していただくことで可能です。 【3】エントリー後に届くメールにて 参加の日程予約確定をお願いします 【4】参加決定! ※エントリー時にいただく履歴書情報は 使用いたしません。履歴書情報が未記入 途中でも問題ございませんのでお気軽にご応募ください。
問い合わせ先
【電話番号】
0992699700【メールアドレス】
m-soum@kk-mic.jp【担当者】
総務 採用担当 田口
会社情報
会社名
- 株式会社南日本情報処理センター
代表者
- 代表取締役社長 中村 洋
住所
891-0115
鹿児島県鹿児島市東開町4-104
業種 / 許認可番号
- ITサービスソフトウェア開発その他(情報技術)
設立年月
- 1969年10月
従業員規模
- 250~499人
売上規模
- 1億円以上
ホームページ
- https://www.kk-mic.jp/