最終更新日:
2025/09/10NEW
【正社員】放課後等デイサービスの子ども療育スタッフ/残業少/年間休日115日程/子育てと両立◎/資格経験活かせる
- 月給 22万円 〜
- JR相模線「番田」駅から徒歩3分/車・バイク通勤OK/交通費支給(規定)/転勤ナシ
- 神奈川県相模原市中央区上溝433番地4 番田事務所2階
お仕事について
仕事内容
★放デイについて★
放課後等デイサービスとは
支援学校や支援級などに通う
小学1年~高校3年までの
サポートが必要なお子さまを
放課後などにお預かりして
療育を提供する施設です。
★お仕事内容について★
保育士又は児童指導員として
子どもたちの成長をサポートするお仕事です。
◎プログラムを通した療育業務
◎療育プログラムの立案や準備
◎送迎業務(学校やご自宅への送迎)
◎活動準備(掃除など)
◎活動記録の記入
◎活動関係の事務作業
★プログラムについて★
①外出プログラム
→近場の児童公園から
少し離れた大型公園まで…
車でお出かけをして遊具遊びや水遊び。
体をいっぱい動かして
子どもたちの心と体の成長の土台となる
根っこを育みます。
②創作プログラム
→一人ひとりの発達段階にあった工作を
それぞれのペースに合わせて行うことで
「出来た」「楽しい」という成功体験を積み重ね
意欲的な心を育み、自己肯定感を高めます。
毎月異なる内容の工作を行います。
③調理プログラム
→クッキングを通して
手や指を細かく使うことで
微細運動の発達を促します。
また自分で作ったものを食べる
と言う経験を通して
子どもの食に対する興味を育みます。
毎月異なる内容のクッキングを行います。
④運動プログラム
→プログラムを通して体を動かすことで
体幹を作りやバランス感覚などを育みます。
⑤集団プログラム
→お友だちと一緒にレクレーションを行うことで
コミュニケーション能力や社会性を育みます。
・節分レクレーション
・七夕レクレーション
・ハロウィンレクレーション
・クリスマスレクレーションなど
⑥生活プログラム
→実店舗での買い物学習を通して
生活に必要な力を身に着けます。
その他、生活プログラムとして
避難訓練も定期的に行っています。
・マクドナルド買い物学習
・ミスタードーナツ買い物学習
・ファミリーマート買い物学習
・地震などを想定した避難訓練など
⑦収穫プログラム
→季節に応じた収穫体験を用意しています。
・ブルーベリー狩り
・さつま芋掘り
・みかん狩りなど
⑧LifeKinetik®(ライフキネティック)
→ドイツの運動指導者
ホルスト・ルッツ氏が考えた
運動と脳トレを組み合わせたエクササイズ。
キートスアイナではライフキネティックの
公認トレーナー資格を有する職員が
子どもたちに合ったメニューを考えます。
★一日の流れについて★
10:00~11:00 事務作業
11:00~12:00 プログラム準備
12:00~13:00 休憩
13:00~13:15 ミーティング
13:15~17:15 活動
17:15~18:15 送迎
18:15~19:00 日誌記入&片付け
※上記は一例となります。
★事業所について★
◎相模原市中央区上溝にある
児発と放デイの多機能型事業所です。
事業所は市内に1つだけ。
地域密着型でこじんまりと運営しています。
◎多機能型ですが、
現在は放デイ利用のお子さまがほとんど。
子どもの比率は小:中:高=6:3:1ほど。
現在高校生は1~2名位です。
◎外遊びを大切にしていて、
外出活動が私たちの事業所の
メイン活動となっています。
★職場環境について★
◎建物2階で運営しており
窓が多めの解放的な空間です。
約45㎡の活動スペースは死角が少なく
職員がしっかりと子どもを見守れる
環境となっています。
◎子ども10名程に対して職員5名程で対応。
職員ごとに担当の子どもを決めているので
一人の職員に業務の負担がかかることはなく
みんなで協力しながら療育を提供しています。
◎メリハリのある社風で
時間内で無駄なく働けます。
もちろん定時後に
コミュニケーションを取って帰る職員も♪
★一緒に働く仲間について★
◎職員は全体で10名前後。
年齢は20代~50代まで幅広く
各年齢層にそれぞれ2名ずつ程。
女性が約9割の職場で子育てママさんも活躍中。
◎保育士や児童指導員の職員を中心に
その他、指導員の方も活躍中。
定期的に研修の機会も設けています。
◎常に職員同士で
コミュニケーションを取りながら
お子さまが安全に楽しく過ごせるよう
日々努めています。
★事業所のオススメポイント★
◎外出活動が中心なので
子どものみならず
職員もワクワクしながら働けます。
この夏は、水遊びの他、高尾山ハイキング、
ブルーベリー狩りにも行ってきました。
職員も活動に夢中になってしまうので
「気づいたらもう仕事終わりの時間だ・・・」
ってことが毎日です。
◎小学生~高校生まで
支援級に通っているお子さまから
支援学校に通っているお子さままで
色々な特性のお子さまと接する機会があるので
様々な経験を積めてご自身のスキルアップに。
自然と成長できる環境です。
◎職員ごとに担当の子どもを毎日決める
担当制を設けているので
一人ひとりのお子さまに
じっくり丁寧に向き合えます。
★名前に込められた想い★
→kiitos aina (キートスアイナ) は
フィンランド語で "いつもありがとう" の意味。
「子どもたちの笑顔に、
支えてくれる人たちに、
出会った全ての人たちに、
"いつもありがとう" の気持ちを伝えたい…」
そんな想いからキートスアイナは生まれました。
子どもも職員も自然と笑顔になれる
そんなみんなの居場所となることを目指してます。
特徴
職種
その他児童福祉
保育士
幼稚園教諭
求める人材
★求める人物像★
◎子どもが好きな方
◎他の職員とともに
協力・協調しながら仕事を楽しめる方
★応募要件★
◎下記いずれかに当てはまり
送迎業務が可能な方
未経験歓迎♪
・大学や大学院で
教育学/社会学/
社会福祉学/心理学の
いずれかを学んだ方
・保育士/幼稚園教諭/
各種教員免許/社会福祉士/
精神保健福祉士の
いずれかをお持ちの方
・学童保育/児童福祉施設/
放課後等デイサービスなどで
合計360日以上の勤務経験のある方
★期待する役割★
◎子どもやパート職員の取りまとめ等
現場リーダー的な役割お願いします。
年齢の条件と理由:あり(60歳定年(上限65歳までの再雇用制度))
経験
デイサービス
教育
福祉施設
送迎
食事/おやつ提供
児童見守り
リーダー
運動
個別支援計画に基づく療育
図工/製作
教育/保育職担当
資格
保育士
幼稚園教諭
放課後児童支援員
教員資格
社会福祉士
精神保健福祉士
幼稚園教諭免許
小学校教諭免許
中学校教諭免許
高等学校教諭免許
小学校教諭免許二種
幼稚園教諭一種
幼稚園教諭二種
幼稚園教諭専修
勤務地
勤務地
- kiitos aina(キートスアイナ)
住所
〒252-0243 神奈川県相模原市中央区上溝433番地4 番田事務所2階
アクセス
- JR相模線「番田」駅から徒歩3分/車・バイク通勤OK/交通費支給(規定)/転勤ナシ
給与
給与
月給 22万円 〜 基本給:月給 22万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ◎賞与あり ※昨年度賞与実績=年2回、計2か月分 ※賞与支給及び額は、会社業績、 勤務成績、勤務態度、本人の能力による
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 総労働時間:1週あたり40時間 ★勤務時間★ ○ 平日=10:00~19:00 ○ 土曜・学校休業日=9:00~18:00 ※残業少なめです
休日休暇
休日休暇制度
・週休2日 ・日曜祝日休み、その他シフト制 ・年間休日115日前後 ※年度ごとの事業所カレンダーによる
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・通勤手当(規定) ・定期健康診断 ・自転車通勤OK ・車、バイク通勤OK(無料駐車場あり) ・インフルエンザ予防接種(規定支給)
職場環境
職場環境
- JR相模線番田駅から徒歩3分! 住宅街の一角の静かな立地です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ ※試用期間中は契約社員としての契約となります。
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 2人
選考プロセス
- 書類選考→面接選考→採用決定 面接から採用連絡までは 1~2週間程度を予定しております。 ※面接は最大2回予定しております。 不安なことがあれば、 問い合わせだけでも大歓迎!
問い合わせ先
【電話番号】
08035241017【メールアドレス】
kiitos-aina@tbz.t-com.ne.jp【担当者】
滋野(シゲノ)
会社情報
会社名
- kiitos aina合同会社
代表者
- 代表社員 滋野 隆将
住所
252-0243
神奈川県相模原市中央区上溝433番地4 番田事務所2階
業種 / 許認可番号
- その他(医療・病院)保育・幼児教育
従業員規模
- 1~49人