最終更新日:

2025/01/20

【正社員】障害者支援施設の調理員/年間休日120日以上!福利厚生も充実!未経験・ブランク歓迎

  • 【正社員】障害者支援施設の調理員/年間休日120日以上!福利厚生も充実!未経験・ブランク歓迎の画像1
Item 1 of 3
  • 月給 18万1800円 〜 21万600円
  • 倉吉駅から車で15分
  • 鳥取県倉吉市みどり町3576番地1 社会福祉法人 希望の家

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

<職種の説明> 障がい者支援施設のご利用者の朝昼夕の食事を作ります。朝夕は約50食。昼は約80食です。 朝は調理員が厨房で調理した食事を提供します。昼夕は調理済み食材を利用します。 食事の盛り付け、配膳、食器の洗浄・消毒等の業務を行います。 <その他> 月に1回、調理員が持ち回りで得意なスイーツを作り昼食後に提供しています。 年に2回、会食のイベントを行います。支援員と協力して企画から会食まで、ご利用者の希望を取り入れながら実施します。

職種

飲食調理スタッフ

求める人材

・未経験者歓迎  未経験の方でも安心して業務を覚えられるよう、スケジュールに基づいてサポートします。 ・経験者歓迎  経験をお持ちの方は、その経験を大いに活かしてください。 ・無資格OK  「資格はないけど調理の仕事をやってみたい」という方も歓迎します。   働きながら資格を取得できるよう応援します。キャリアアップにつながり、資格手当も支給されます。 ・障害福祉に興味がある方歓迎  障害福祉に興味がある方も歓迎します。 ・ブランクからの復帰歓迎  子育てなどでブランクがある方の復職を応援します。 ・資格を活かしたい方歓迎  資格を活かしながら新しい環境で働きたい方をお待ちしています。  (歓迎資格:栄養士、調理師) ・応募必須資格:普通自動車免許(AT限定可) 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・65歳未満(定年のため))

経験

グループホーム 食事介助 普通自動車 盛り付け 仕込み 下処理 洗い場 衛生管理 調理 調理補助

資格

普通自動車第一種運転免許(AT限定) 調理師 栄養士 食品衛生責任者 専門調理師・調理技能士 食品衛生管理者 管理栄養士

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK 転勤なし

勤務地

希望の家

住所

鳥取県倉吉市みどり町3576番地1 社会福祉法人 希望の家

アクセス

倉吉駅から車で15分

給与

賞与あり

給与

月給 18万1800円 〜 21万600円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 15万4800円 〜 18万3600円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり2万7000円 ・賞与年2回:計2.0ヶ月~ ・退職金制度有(福祉医療機構の退職手当共済事業に加入) ・社会保険完備(法令に準ずる) ・資格手当有:介護福祉士等 5,000円、他3,000円~10,000円 ・住宅手当有:3,000円/月(法人の給与規程による) ・勤続手当有:勤続年数に応じ手当を支給(10年:10,000円、20年:10,000円、30年:10,000円) ・介護職員処遇改善手当:全職員一律27,000円 ・通勤交通費有:公共交通機関費用支給(車の場合は距離に応じてガソリン代を支給)月21,600円まで ・インフルエンザ予防接種補助:施設での主治医による接種の場合、全額補助 ・扶養手当 配偶者:6,500円 ・扶養手当 子(満23歳未満):10,000円 ・扶養手当 子(満18歳~満23歳未満):15,000円 ・年末年始手当:1,000円/回 ※12/29~1/3

勤務時間

月平均残業時間20時間以内 原則定時退社 時短勤務あり

勤務時間

勤務形態:変形労働時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 4つのシフトパターンでローテーションになります。 ・8:15~17:15(休憩1時間) ・6:00~15:00(休憩1時間) ・9:15~18:15(休憩1時間) ・10:00~19:00(休憩1時間)

休日休暇

年間休日120日以上 介護休暇あり 育休あり

休日休暇制度

【年間休日】122日(R6年度) 【有給休暇】  入社月から有給休暇付与(4月入社の場合20日付与)  年末・年始休暇、看護休暇、介護休暇 【特別休暇】慶弔休暇、結婚休暇他 【休業】産前産後休業、育児休業、介護休業

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 住宅手当あり 退職金あり 資格取得手当あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 退職金制度 結婚休暇 結婚祝金有:20,000円 出産祝金有:10,000円 慶弔見舞金:慶弔見舞金規程による。 車通勤可 駐車場完備 会社負担での健康診断(年1回) 資格取得支援あり

職場環境

服装自由 髪型・髪色自由 学歴不問 ブランクOK 管理職・マネジメント経験歓迎 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 中途入社50%以上 女性が活躍中 女性管理職登用あり 経験不問 ノルマなし

職場環境

喫煙所:喫煙所あり(屋外)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

60代も応募可 職場見学可 面接1回

採用予定人数

1人

選考プロセス

まずは、職場見学から大歓迎です! <選考の流れ> ・作文(800字程度) ・面接1回  経験や能力は問いません。あなたのこれまでの職業経験や  仕事に対する考え方にについてお聞きできればと思います。 ↓ ・採用

問い合わせ先

【電話番号】

0858222978

【メールアドレス】

kibou@ninus.ocn.ne.jp

【担当者】

池田 賢子

会社情報

会社名

社会福祉法人希望の家

代表者

理事長 増井壽雄

住所

682-0854

鳥取県倉吉市みどり町3576番地1

業種 / 許認可番号

看護・介護

設立年月

1958年10月

従業員規模

50~149人

ホームページ

https://kibounoie1958.com

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力