最終更新日:
2025/09/16【インターンシップ&キャリア】【対面開催】新日本理化の研究開発の仕事を知る
- 新日本理化株式会社 京都R&Dセンター (WEB開催の日程もございます)
- 2025年6月、2025年7月、2025年8月、2025年9月、2025年10月、2025年11月に1日
- 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
【◇OpenCompany 新日本理化の研究開発の仕事を知る◇】
新日本理化は100年以上の歴史を誇る化学メーカーです。当社の会社概要と研究開発職の仕事内容を理解していただきます!
【実施プログラム】
■新日本理化の会社概要のご紹介
■研究所「京都R&Dセンター」のご紹介
■座談会(研究開発職の先輩社員も参加します!)
※事情により一部プログラムを変更する場合がございます。
※定員に達した場合、先着順とさせていただきます。
【こんな方におすすめ!】
・化学業界に興味をお持ちの方
・研究開発の仕事に関心のある方
・実験やモノづくりが好きな方
【新日本理化だからできる研究開発とは】
当社の強みは、「分子設計力」と「生産技術力」です。水素化などの有機合成技術を用いて、狙い通りの性能を備えた製品を創出し、幅広いスケールで提供できます。
HDD向け機能性潤滑油や、医療用シリンジに使われる樹脂添加剤、モーター、プリント基板向け樹脂原料など、様々な分野へ貢献しています。
今後急速に変化する社会から必要とされる企業であり続けるために、マーケットニーズへの共感とその実現に向けて研究に取り組んでいます。また、少数精鋭の機動力を活かして工業化まで関われるのが特徴です。
「前例のないことに挑戦し、自らが生み出した価値を社会に提供したい」。そうした思いを持つ社員が希望を抱ける職場を目指しています。
▼▼▼当社情報はこちらから▼▼▼
https://arwrk.net/recruit/kh6alql8hx7qxxt
・事業内容
・仕事紹介
・インタビュー
・福利厚生
・よくある質問
求める人材
事業への興味
環境・エコロジーに携わりたい
好みのワークスタイル
女性が働きやすい環境で働ける
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する
希望する仕事内容
商品・サービスを製作したい
分析・リサーチしたい
海外と交流したい
会社に求める文化
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
開催地
開催地
- 新日本理化株式会社 京都R&Dセンター (WEB開催の日程もございます)
住所
京都府京都府相楽郡精華町光台一丁目5番4京都R&Dセンター
アクセス
- 電車&バス:近鉄「新祝園」駅・JR「祝園」駅または近鉄「学研奈良登美ヶ丘」駅 下車後バスに乗換 奈良交通「ATR」にて下車 徒歩5分
報酬・交通費
報酬・交通費
- 報酬・交通費 支給無し
応募とその後の流れ
応募資格
- 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 ・大学生/大学院生の理工系学部対象 (専攻は、応用化学、工業化学、合成化学、化学工学、高分子化学、高分子工学、石油化学、応用理化学、合成化学工学、反応化学、資源化学、資源循環化学、材料化学、工業化学工学、応用反応化学、応用精密化学、物質化学工学、材料精密化学、精密応用化学、分子化学工学、化学応用工学、化学システム工学、物質化学、応用化学工学、応用物質化学、応用分子化学、機能分子工学、機能物質化学、化学応用科学、精密物質学、機能化学工学、物質応用化学、機能高分子工学、先端材料工学、有機材料化学、化学応用デザイン などが望ましいが、他の理系学科でも可) ・2027年3月に卒業見込みの大学生・大学院生対象
選考プロセス
- まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
recruit@nj-chem.co.jp
会社情報
会社名
- 新日本理化株式会社
代表者
- 代表取締役 盛田 賀容子
住所
541-0051
大阪府大阪市中央区備後町2―1―8 備後町野村ビル9階
業種 / 許認可番号
- 化学メーカー
従業員規模
- 250~499人
ホームページ
- https://www.nj-chem.co.jp/