最終更新日:
2025/09/08NEW
【アルバイト・パート】生活支援員(生活支援センター)/【無資格・未経験OK】【扶養内勤務OK】【賞与あり】
- 時給 1210円
- JR加古川線 神野駅より車で5分/神姫バス 甲南病院前バス停より徒歩3分
- 兵庫県加古川市山手1丁目11番10号
お仕事について
仕事内容
生活支援センターにて生活支援員のお仕事です。
《業務内容》
◆日中活動等の支援
◆通院支援
◆食事介助
◆入浴介助
◆排せつ介助
◆その他付随する業務
《アピールポイント!》
◆未経験からでも安心のサポート体制
未経験の方も大歓迎です。教育体制が整っているため、安心してお仕事を始められます。業務で不明な点があれば、いつでも気軽に質問できる環境です。
◆一人ひとりに寄り添う支援
生活支援センターは、障がいを持つ方々がその人らしく、穏やかに生活できるようサポートする場所です。健康管理に気をつけ、安全・安心を第一に考えた生活支援をお願いします。
◆あなたの人柄が活かせる仕事
専門的な知識や経験は問いません。温かいお人柄が、ご利用者様の豊かな生活に繋がります。私たちと一緒に、地域生活への一歩をサポートしませんか?
特徴
職種
ケースワーカー
生活相談員/生活支援員
その他福祉/介護
求める人材
【歓迎条件】
◆福祉や介護施設での勤務経験がある方
◆福祉分野の学校をご卒業された方
◆無資格から資格取得を目指したい方
◆未経験から、福祉分野の知識を身につけたい方
◆人とコミュニケーションをとることが好きな方
【おすすめポイント!】
*賞与あり(計1.1ヶ月分)
*扶養内での勤務も可能です。
*シフトは柔軟に対応しますので、ご都合に合わせて働けます。
*お子さんの学校行事や急なお休みにも柔軟に対応します。
お人柄を重視した採用を行っています。福祉系の資格がなくても大歓迎です!
まずはお気軽にお問い合わせください!
スキル
データ/文字入力
経験
介護
デイサービス
グループホーム
有料老人ホーム
特別養護老人ホーム
老人保健施設
居宅介護支援事業所
自立支援アドバイス
勤務地
勤務地
- 社会福祉法人 加古川はぐるま福祉会
住所
〒675-0002 兵庫県加古川市山手1丁目11番10号
アクセス
- JR加古川線 神野駅より車で5分/神姫バス 甲南病院前バス停より徒歩3分
その他情報
・車通勤可 ・無料駐車場あり!
給与
給与
時給 1210円 基本給:時給 1210円 ※給与は能力・経験等を考慮のうえ決定いたします。 【時給詳細】 ◆基本給:1,060円 ◆処遇改善手当:150円 【備考】 ◆時間外勤務手当 ◆通勤手当:上限55,000円 ◆賞与:年2回/計1.1ヶ月分
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:シフト制 07:00~19:00 の間で、1日4時間から勤務可能です。 ご希望の働き方や、扶養内勤務についてもご相談ください。 ※記載の時間帯以外をご希望の方も、一度ご相談ください。
休日休暇
休日休暇制度
◆シフト制 ◆働き方ご相談ください! ◆有給休暇:採用月より付与 ※勤務時間により日数は変動します。 ◆産前産後休暇 ◆育児休暇 《育休取得率100%!》 ◆その他特別休暇 ※各種規定あり
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ◆社会保険完備 ※加入保険は勤務時間により異なります。 ◆マイカー通勤可(駐車場あり) ◆退職金共済加入 ◆兵庫県社会福祉協議会民間社会福祉事業職員互助会 ◆一般社団法人加古川勤労者福祉サービスセンター「あいわーくかこがわ」 ◆受動喫煙対策:有 ※各種規定あり
職場環境
職場環境
- 生活支援センターでは、ご利用者様がご家族様と離れて生活をされています。職員は大きな家族ととらえて、できる限りご利用者様が安全に安心して豊かな生活を送っていただけるよう心がけています。ご利用者様の素敵な笑顔を一緒に見たいですね! 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 2人
選考プロセス
- ◆ご応募いただきましたら、こちらから確認のご連絡をいたします。 ◆まずは施設見学をしていただき、簡単な作文・面接と選考に進みます。 ◆何か不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先
【電話番号】
0794388728【メールアドレス】
haguruma@poppy.ocn.ne.jp【担当者】
採用担当
会社情報
会社名
- 社会福祉法人加古川はぐるま福祉会
代表者
- 理事長 髙井敏子
住所
675-0002
兵庫県加古川市山手1丁目11番10号
業種 / 許認可番号
- その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)
設立年月
- 1979年12月
従業員規模
- 1~49人