最終更新日:
2024/09/05【正社員】酪農スタッフ(牛群管理)
- 月給 18万円 〜 30万円
- 野辺地駅から車で15分
- 青森県上北郡野辺地町向田277-1
お仕事について
仕事内容
◆ハーズマン(牛群管理者)とは?
牛は人間が子どもを産み初めて母乳を出すのと同様に、「乳牛」になるためには子どもを産む必要があります。
子牛を産むためには、繁殖(人工授精)を行い、約10カ月の妊娠期間を経て出産、出産後に初めて生乳を出す「乳牛」となるのです。
牛を乳牛として育てていく過程においては栄養不足にならないよう、一方で過度に栄養を取りすぎることで病気になってしまわぬよう、状態に合わせたケアが随時必要になります。
そのために、牛の育成状態に合わせた飼料を作り食べさせ食べる量や消化の具合をチェックしたり、少しでも調子が悪そうな牛の採血をしてコンディションのチェックをしたり、
といったことが必要となるのです。
ハーズマンの役割は、オーナーの立てる牛の育成方針に合わせ「どのような飼料を与えるか」といった飼料計画を立て、飼料の仕入れや配合を決めるといったことから牛たちの状態を日々目でチェックをし、その日の気候や湿度も加味した上で飼育スタッフ達にその日の牛のお世話に必要な指示を出すということまで多岐に渡ります。
ハーズマンはオーナーと、飼育に携わらるスタッフ達の間に立つ牛舎で働く人達にとってのマネージャーであり、牛たちのコンディションを把握し、健康を管理する牛たちのマネージャーでもあるです。
◆具体的な仕事内容
1.牛群管理の基礎を学び実践する
牛たちは育成フェーズや妊娠中・産後の状況に合わせグルーピングされ牛舎に分かれて管理されています。
例えば「産前2カ月」「産前1ヶ月」「分娩直前」「産後1~3日以内」「産後1週間~40日以内」といった具合に分かれており、飼育スタッフ達もそれぞれの牛舎に分かれ担当しています。
その牛舎によって与える飼料の内容や、牛たちの状態を把握するための検査内容、「乳房炎」や「血乳」など注意すべき病気の種類が変わってくるのです。
入社後数年かけて各牛舎を担当し、それぞれのフェーズに必要なケアの仕方を習得していただきます。
2.飼料など酪農に必要な資材について理解する
牛たちを健康な状態で妊娠・出産を経験させ乳牛として育てていくためには、育成フェーズに合わせた飼料計画を立てることが非常に重要なことの1つとなります。
飼料は牧草と栄養価のつけられた草、そして水分を混ぜ配合され牛たちに与えられます。
飼料は主にカナダやアメリカといった海外から買い取っておりどのような飼料をいつ、どこの国の、どの会社から仕入れるのかという管理が必要になります。
飼料だけではなく、牛を育てていくために必要な藁や牛舎に敷く土など、様々な資材に関する知識も持ち関連業者についての理解を深める必要もあります。時期を見て・順を追って理解できるようフォローしていきますが総合的な牛舎管理をしていくためにはすべて必要なことなので頭に入れていただく必要があります。
3.搾乳についての知識・経験を積む
搾乳を通して乳牛からは様々な体調に関するサインが出てきます。
体調の良し悪しであったり、牛乳としての品質であったりです。
それらのサインを見逃さず、しっかりと対策をすることが求められます。
病気にかかっている場合は、原因菌の特定や治療をして完治するまでの管理力がとても求められます。
乳牛の性質を理解した搾乳方法を理解することも大切です。
職種
農家/農作業スタッフ
求める人材
免許:普通自動車免許 定年65歳、再雇用あり70歳まで こんな方歓迎 ・動物が好きな方 ・責任感の強い方 ・体力に自信のある方 ・能動的な行動ができる方 ・動物視点で物事を考えられる方
勤務地
勤務地
- 株式会社NAMIKIデーリィファーム
住所
青森県上北郡野辺地町向田277-1
アクセス
- 野辺地駅から車で15分
給与
給与
月給 18万円 〜 30万円 基本給:月給 18万円 〜 30万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:シフト制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり25日 (1)6:00~15:00(休憩1時間) (2)13:00~22:00(休憩1時間) (3)21:00~6:00(休憩1時間) (4)6:00~10:00、17:00~21:00の計8時間(休憩なし) のうちいずれかを選択
休日休暇
休日休暇制度
月5日 夏季休暇あり(3日) 冬季休暇あり(3日)
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 社会保険完備 賞与あり(年2回)※実績に応じて 昇給あり(年1回)※実績に応じて 通勤手当あり(条件に応じ) 残業手当あり 夏季休暇あり 冬季休暇あり
職場環境
職場環境
- 賞与あり(年2回)※実績に応じて 昇給あり(年1回)※実績に応じて 通勤手当あり(条件に応じ) 残業手当あり
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:最長3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 1人
選考プロセス
- 【まず、お話しましょう】 対面、もしくはテレビ会議システムなどを活用し、まずはお話しをしましょう。仕事内容について、会社について、出来る限り詳しくお話します。また、ご自身についても考え方、仕事に求めることなど詳しく教えてください。 【職場見学も、大歓迎】 百聞は一見にしかず。ぜひ当社を訪れ、牛舎の様子や牛たち、そして一緒に働くスタッフや将来の上司となるメンバーと会いNAMIKIデーリィファームへの理解を深めて下さい。 その上で本格的に応募するかどうかを決めたい、といった方も歓迎。
問い合わせ先
【電話番号】
0176626393【メールアドレス】
saiyou.ndf@gmail.com【担当者】
姫野
会社情報
会社名
- 株式会社NAMIKIデーリィファーム
代表者
- 代表取締役 金子吉行
住所
039-3109
青森県上北郡野辺地町向田277-1
業種 / 許認可番号
- 畜産業
従業員規模
- 50~149人
ホームページ
- http://www.kaneko-farm.jp