最終更新日:
2025/09/01NEW
【アルバイト・パート】児童発達支援施設での保育士(非常勤職員)/墨田区設立の安定法人/残業ほぼナシ/有給は入社後すぐ使えます
- 月給 19万9400円 〜 23万200円
- ■電車:東武線・京成線・都営浅草線・東京メトロ半蔵門線「押上駅」徒歩7分 / 東武線「とうきょうスカイツリー駅」徒歩5分 ■バス:「とうきょうスカイツリー駅」「押上駅」「向島三丁目」下車 / 「すみだ女性センター」(区内循環バスすみまるくん)下車5分
- 東京都墨田区向島3-36-7
お仕事について
仕事内容
\ここがポイント!/
<安定基盤>区が設立した社会福祉法人!
<充実待遇> 非常勤でも賞与年2回支給!
<基本定時退社>年間休日も120日以上!
<私生活と両立>有給も採用と同時に付与!
<やりがい◎>子どもの「できた!」を支える仕事!
【仕事内容】
心身の発達に支援が必要なお子さん(未就学児~小学3年生)を対象としたグループ療育をお任せします。
遊びや日々の活動を通して、その子らしい成長と社会性を育むお手伝いをお願いします♪
~具体的には~
●運動、音楽、リトミック、製作などグループ療育の実施
●日常生活のサポート(食事、着替え、トイレなど)
●子どもたちの様子の観察・記録
●保護者の方とのコミュニケーション
●イベントや季節行事の企画・運営
●その他、療育の準備や教材作成、施設内の環境整備など
~1日の流れ(例)~
09:00 出勤・朝礼 … 情報共有や施設内の環境整備から1日がスタート♪
10:00 子どもたちの受け入れ … 保護者の方から体調などを伺い、お子さんをお預かりします。
10:30 午前のグループ療育 … リトミックや運動遊びなど、体を動かすプログラムが中心!
12:00 昼食サポート … 食事のマナーを伝えながら、楽しい雰囲気で食事のサポートを行います◎
13:00 午後のグループ療育 … 製作活動やSSTなど、集中力や協調性を育む活動を実施!
14:30 おやつ・帰りの準備 … 一緒に楽しみながら、自分で身支度ができるようサポート♪
15:00 子どもたちの見送り…保護者の方に一日の様子をお伝えし、子どもたちを笑顔で見送ります。
15:30 記録作成・ミーティング…療育記録の作成や情報共有、翌日の準備などを行います。
17:00 業務終了…残業はほぼなく、仕事後の時間も大切にできますよ(^^)
墨田区設立の法人だから安定性抜群!
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
当事業所は、昭和63年に墨田区が設立した社会福祉法人です。
その大きな特徴は、自治体設立ならではの安定した経営基盤と、職員が安心して長く働ける環境があること。
生活の基盤をしっかりと築きながら、専門職として子どもたち一人ひとりにじっくり向き合うことができます。
子どもたちの成長にとって最も大切な「安心できる人との継続的な関係」を、職員自身の働きやすさが支えているんです。
この仕事ならではのやりがい
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
「お子さんの『できない』『やりたくない』には様々な理由があります。
『できた』に繋がるよう働きかけていきますが、正直上手くいかないことの方が多いです。」
これは、現場で働く先輩職員の言葉です。この仕事は、決して簡単なことばかりではありません。
でも、だからこそ感じられる、かけがえのない喜びがあるんです!
「試行錯誤を重ねながら色々な方法で関わっていく中で、昨日までできなかったことが、ふとできるようになった瞬間。
そのお子さんの『できる』姿を見られた時、この仕事にしかない、かけがえのないやりがいを感じます。」
私たちは、この小さな、でも確かな成長の瞬間をチームみんなで分かち合い、一緒に喜べる、そんな温かい職場です。
あなたの経験と温かい眼差しで、子どもたちの「できた!」を一緒に見つけていきませんか♪
////////////////
<電話でのお問い合わせ>
03-5608-3719(採用担当)まで
////////////////
特徴
職種
児童相談員
保育士
幼稚園教諭
求める人材
【必須資格】
下記いずれかの資格をお持ちの方
・保育士
・幼稚園教諭
・社会福祉士
・児童指導員任用資格
※パソコンの基礎操作(Word、文字入力など)ができる方
※実務未経験の方、ブランクのある方もお気軽にご相談ください!
【こういった方からの応募も歓迎!】
・子どもの小さな成長や変化を、自分のことのように喜べる方
・すぐに結果が出なくても、試行錯誤を楽しみながら、じっくり子どもと向き合える方
・チームワークを大切に、周りの仲間と協力しながら仕事を進めたい方
・子育てが一段落し、お持ちの資格を活かしてもう一度活躍したいと思っている方
・安定した環境で、腰を据えて専門性を高めていきたい方
60歳以上の方は求人内容と採用条件等が異なります。詳細はお問い合わせください。
スキル
データ/文字入力
Microsoft Word
経験
介護福祉対象 児童
遊び方指導
食事/おやつ提供
保護者面談
個別支援計画に基づく療育
児童見守り
介護福祉対象 障がい者
運動
個別支援計画作成
寝かしつけ
教育
お絵描き
福祉施設
図工/製作
絵本読み聞かせ
資格
保育士
幼稚園教諭
社会福祉士
勤務地
勤務地
- すみだ福祉保健センター
住所
〒131-0033 東京都墨田区向島3-36-7
アクセス
- ■電車:東武線・京成線・都営浅草線・東京メトロ半蔵門線「押上駅」徒歩7分 / 東武線「とうきょうスカイツリー駅」徒歩5分 ■バス:「とうきょうスカイツリー駅」「押上駅」「向島三丁目」下車 / 「すみだ女性センター」(区内循環バスすみまるくん)下車5分
給与
給与
月給 19万9400円 〜 23万200円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 17万9400円 〜 21万200円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり2万円 居住支援特別手当:月額20,000円 ※入社6年目以降は月額10,000円の支給 賞与年2回(2.5ヵ月)
給与例
年収目安:285万円~325万円
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:シフト制 総労働時間:1週あたり35時間 9:00~17:00(1日7h) *祝日を除く、月~金曜の週5日の勤務 勤務開始日:2025年10月1日 初回雇用期間:6ヵ月 →勤務状況等により更新の可能性有(※次回更新から年度更新) 契約更新期間:6ヵ月
休日休暇
休日休暇制度
■日・祝日休み ■年末年始休み ■年次有給休暇採用時に付与 ■介護・育児・看護休暇有
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ■交通費支給(月額上限55,000円)
職場環境
職場環境
- <こんな方は大歓迎!!> 子育てが落ち着いたので仕事復帰したい方 現在、女性スタッフがたくさん活躍中20代~60代まで、幅広い年代が在籍しています。経験が浅い方やブランクのある方へのフォローも万全です。 ※事前の施設見学も随時行っております。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:なし
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 1人
選考プロセス
- まずはお電話にてご連絡いただき、履歴書(写貼)を郵送orメールにて送付下さい。 ※応募書類にメールアドレスをご記入ください。 【送付先】 ■郵送 墨田区社会福祉事業団 事務局総務課 〒131-0033 東京都墨田区向島3-36-7 すみだ福祉保健センター内 封筒表面に「みつばち園非常勤応募」と朱書きしてください。 ■メール 宛先:soumu.jimukyoku@sumida-jigyodan.or.jp <応募後の流れ> ▼ 書類選考 ▼ 面接1回 ▽ 採用
問い合わせ先
【電話番号】
0356083719【メールアドレス】
soumu.jimukyoku@sumida-jigyodan.or.jp【担当者】
大野
会社情報
会社名
- 社会福祉法人 墨田区社会福祉事業団
代表者
- 理事長 岸川 紀子
住所
131-0033
東京都墨田区向島3-36-7すみだ福祉保健センター
業種 / 許認可番号
- その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)
設立年月
- 1988年10月
従業員規模
- 150~249人