最終更新日:

2025/01/17

【正社員】印刷機や加工機のオペレーター/未経験者の方、営業など他職種から転職を検討の方、歓迎!

  • 【正社員】印刷機や加工機のオペレーター/未経験者の方、営業など他職種から転職を検討の方、歓迎!の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 17万9000円 〜 21万2500円
  • 中庄駅から車で5分 駐車場あり
  • 岡山県倉敷市下庄1126-6

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

第二新卒の方、営業やドライバーなど他職種からの転職の方、歓迎 印刷機や加工機のオペレーターとして、様々な印刷案件に携わっていただきます。 当社は天満屋グループの一員として百貨店やスーパー様、また当社東京オフィスからの得意先様など安定的に印刷を受託しています。 また、デジタルによるオンデマンド印刷機も導入しており、従来型の印刷とデジタルによる小ロット多品種の印刷の両輪で、安定的に業績が伸びています。 精細な印刷品質は、紙の種類、湿度や温度、インク、さらには写真やデザインなどの様々な要因が影響しますが、目の前で印刷商品が出来上がっていくようすは、ものづくりの醍醐味を実感いただけ、仕事のやりがいを日々感じられる職種です。 印刷機や印刷後の仕上げ加工機のオペレーターとして、先輩社員とのチームワークで、様々な案件の印刷商品に携わっていただきます。 このたびの募集は、未経験のかたも歓迎です。教育プログラムに沿って、個別に実践トレーニングを積んでいきますので 営業や接客業など他職種からの転職を検討されている方も歓迎です。 【組織の特徴と魅力】 (1)天満屋グループの一員として、安心して働ける職場環境 当社は株式会社天満屋の企業グループの一員であり、労働組合があります。残業時間の管理や安全な職場づくりなど、労使で取り組んでいます。 (2)売上拡大中につき、幅広い案件に携われる 百貨店のカタログやスーパーのチラシなど、天満屋グループの印刷商品はもちろん、東京を中心とした全国規模の案件も受託しており、職場のスタッフが一丸となって取り組んでいます。 (3)デジタル時代に対応したサービスを提供 従来の印刷はもちろん、デジタルに対応した印刷機も導入しており、時代のニーズに応える印刷ソリューションをお届けしています。またWEBサイト制作は2000年より取り組んでおり、約25年にわたって、官公庁や県内の企業のWEBサイト制作に携わっています。そのWEBサイト制作を通じて印刷商品のご依頼もいただいており、デジタル・紙媒体の両方をお届けできるのが当社の特徴です。 (4)新しいことにチャレンジする社風 創業85年を超える企業だからこそ、常に新しいことにチャレンジしていく社風が根付いています。ここ3年の間だけでも、WEB広告設定業務への進出、東京オフィスの開設、東京ビックサイトで開催される販促エキスポへの出展、デジタル印刷機の導入など、様々な取り組みに挑戦しています。

職種

機械生産技術 機械製造オペレーター/ラインマネージャー 印刷オペレーター

求める人材

機械操作に興味があるかた 紙のものづくりに興味のあるかた 紙が好きなかた 未経験者歓迎 ■大型の機械などは、ふたり一組など複数のスタッフが関わってチームワークで仕事をするため、コニュニケーションがとれるかた 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・40歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))

経験

産業機械

資格

普通自動車第一種運転免許 技術士 機械部門

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK 転勤なし

勤務地

コーセイカン 本社工場

住所

岡山県倉敷市下庄1126-6

アクセス

中庄駅から車で5分 駐車場あり

給与

賞与あり

給与

月給 17万9000円 〜 21万2500円 基本給:月給 17万9000円 〜 21万2500円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ■賞与実績:年4回(前年実績2.95ヶ月分) ■残業手当:残業時間に応じて別途支給 平均残業時間:月/16時間程度 ■通勤手当有り

給与例

・給与:月給179,000円~212,500円 ・年収=2,681,420円~3,183,250円(2023年実績:賞与2.98ヶ月) ・印刷加工グループ平均残業時間=月平均16時間(2023年実績) ・印刷の給与例(24歳/入社2年目/大卒)基本給=195,000円 時間外手当=24,160円 月給合計219,160円

勤務時間

月平均残業時間20時間以内

勤務時間

勤務形態:固定時間制 総労働時間:1週あたり38時間45分 【標準就業時間】9:30~18:15、7時間45分(休憩60分) 繁忙期は、シフト制あり

休日休暇

介護休暇あり 育休あり 土日祝休み

休日休暇制度

115日 ※年間営業カレンダーあり 日曜日・土曜日、祝祭日 ※土曜日:年7日程度出勤あり 年末年始休暇(7日間)、ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇(3日間) その他休暇/有給休暇(一斉有給休暇5日有)、慶弔休暇 有給休暇は、入社6ヶ月経過後に10日付与

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 資格取得支援あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 時短制度(一部従業員利用可)、 自転車通勤可(一部従業員利用可)、 服装自由(全従業員利用可)、 出産・育児支援制度(全従業員利用可)、 資格取得支援制度(全従業員利用可)、 研修支援制度(一部従業員利用可) ■従業員専用駐車場・駐輪場:あり ■自動車通勤:会社が認めたもの ※通勤手当は「ガソリン代(自宅から就業場所までの最短走行距離から計算)」となります ■出産・育児支援制度:※法定の産休育休を除く、支援制度を指します ■研修支援制度:会社が認めたセミナーへの派遣 ■退職金制度:5年以上勤務した全日制従業員が対象

職場環境

学歴不問 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 経験不問 ノルマなし ランチタイム

職場環境

ユニフォーム支給(更衣室あり)、 キャップの常時着用なし 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

選考プロセス

履歴書(写真貼付)を送付  ↓ 一次選考 書類選考  ↓ 二次選考 所属部長による面接  ↓ 二次選考後に適性検査あり  ↓ 三次選考 役員による面接  ↓ 合否通知  ↓ 入社日相談

問い合わせ先

【電話番号】

0864632500

【メールアドレス】

k-yorizane@ko-seikan.co.jp

【担当者】

頼實一晃

会社情報

会社名

株式会社コーセイカン

代表者

代表取締役社長 内田正男

住所

701-0112

岡山県倉敷市下庄1126-6

業種 / 許認可番号

広告・宣伝

設立年月

1937年4月

従業員規模

50~149人

売上規模

1億円以上

ホームページ

https://www.ko-seikan.co.jp/recruit/requirement-career01.php

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力