最終更新日:
2025/04/24NEW
【インターンシップ&キャリア】1時間で知る建設業界!社会を支えるインフラ事業WEBセミナー
- フルリモート
- 2025年6月に2日~4日
- 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
「建設業界ってどんなところ?」「社会の役に立つ仕事に興味がある」
そんなあなたにピッタリの、お昼休みに気軽に参加できるオンラインセミナーです!
ポッドキャストを聴くような感覚で、建設業界や社会を支える仕事について知ってみませんか?
■私たちの暮らしと建設業
皆さんが毎日歩く道、通学で使う電車やバスが走る道路や橋、電気や水道…。
実は、これらの多くのインフラは、作られてから長い年月が経ち、「老朽化」が進んでいます。
古くなった道路や橋などを安全に使い続けるためには、
定期的な点検や、計画的な「メンテナンス」がとても重要になっています 。
そこで活躍するのが、私たち第一カッター興業のような専門技術を持つ会社です。
私たちは、古くなった部分や不要になった部分を安全かつ正確に取り除く「切る・壊す」技術 を使って、
インフラを新しく生まれ変わらせるお手伝いをしています。
これは、社会の安全を守り、皆さんの「当たり前の日常」を支える、なくてはならない仕事です 。
■このセミナーで分かること
このセミナーでは、複雑そうに見える建設業界の仕組みや、
仕事内容について、分かりやすく解説します。
・建設業界って、どんな会社が関わっているの?
・「インフラ整備」って具体的にどんなことをするの?
・社会を支える仕事のやりがいって?
業界全体のことから、当社が得意とする「社会インフラのメンテナンス」という、
ちょっとユニークだけど、実は皆さんの生活に深く関わっている仕事の世界まで、ぎゅっと凝縮してお伝えします。
■気軽にご参加ください!
オンライン(ZOOM)開催なので、どこからでも参加OK!
お昼休みなどのスキマ時間に、ラジオ感覚で”耳だけ”の参加も大歓迎です。
カメラオフでの参加もOK。リラックスして聞いてください。
建設業界の知識は一切不要! 文系・理系も問いません。
「ちょっと業界について知りたいな」「どんな会社があるんだろう?」そんな軽い気持ちで大丈夫です。
皆さんのご参加を、心よりお待ちしています!
開催地
開催地
- フルリモート
報酬・交通費
報酬・交通費
- 報酬・交通費支給無し
応募とその後の流れ
応募資格
- 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校
選考プロセス
- まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします! 追って担当者より当日の詳細をお送りいたします。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
dichr@ma1.daiichi-cutter.co.jp
会社情報
会社名
- 第一カッター興業株式会社
代表者
- 代表取締役社長 安達 昌史
住所
253-0071
神奈川県茅ヶ崎市萩園833
業種 / 許認可番号
- その他(建設・修理・メンテナンスサービス)
設立年月
- 1967年8月
従業員規模
- 500~749人
売上規模
- 1億円以上