最終更新日:
2025/01/06【正社員】林業作業員・フォレストワーカー/完全週休2日制(土日定休)残業ほぼなし!住宅手当なども有!
- 月給 18万円 〜
- 東小学校バス停から車で1分
- 福岡県飯塚市下三緒41-23
お仕事について
仕事内容
<この求人のポイント!>
・残業ほぼなし!
・完全週休2日制(土日定休)
・住宅手当など福利厚生も充実!
・3年間のOJT(実地)研修を通じて未経験から手に職をつけられる!
・林業機械の資格取得も行えるため、キャリアアップにも!
・平均年齢30歳でコミュニケーションも雰囲気も◎
【お仕事内容】
フォレストワーカー(林業作業員)として、森林整備を実施して頂きます。
森林整備には主伐、間伐、枝打ち、植林など様々なお仕事があります。
主には間伐と主伐を時期に応じて行います。
【入社後3年間の研修で着実にスキルを身に着けられます。】
入社後に一人前のフォレストワーカーを育成するキャリアアップの支援プログラムに参加いただけます。
林業の専門学校と言うと分かりやすいかもしれません。3年の間に林業の知識や機械操作の方法をOJT(実地)研修にて学ぶことが可能です。
林業の事を教える機関なので、丁寧な指導を受けることが可能です。
この研修プログラムに参加いただき、学ぶことにより収入を確保しながら、着実にキャリアアップを図ることが可能です。
<間伐とは?>
森林の木々を一部伐採することにより、森林内に日光が入るように調整する事を指します。
日光を浴びて下草が成長する事により、地中に根を張り土砂災害が起きにくい環境を作ります。
また、林の中が込み合ったままだと、木々1本1本は弱くなってしまいます。間伐を行う事で林内環境を良くして、樹木が健康に育つように手入れを行います。
<主伐とは?>
間伐作業などにより健康に育った樹木を販売する為に山林すべてを伐採する事を主伐と言います。
主伐はスギやヒノキが樹齢40年~50年前後で行います。これまで森林を整備して下さった方々が居たからこそ良い樹木を販売する事が可能となります。
<雨天時のお仕事>
・機械のメンテナンス、資材購入
・雨天時でも作業可能な業務
・ミーティング等
-----------------------
【1日の仕事の流れ】
-----------------------
7時30分・・・出社・現場移動・朝礼
8時~12時・・作業(休憩15分)
12時~13時・ 昼食(休憩)
13時~16時・ 作業(休憩15分)
16時~17時・ 帰社・移動
17時30分・・ 退社
-----------------------
【募集背景】
事業拡大の為の増員採用となります。また、現在、日本の森林の手入れは遅れがちになっています。
戦後に植林された木が育ち、利用できる段階になりましたが、林業の担い手が少なくなり、荒れてしまう森林も少なくありません。
ぜひ、先人たちの残してくれた森を次世代に残すためにも、新たな担い手を募集し共に成長出来ればと考えております。
【林業の重要性とは?】
森林は、私たちに木材を供給してくれるだけでく、二酸化炭素を吸収や、水を貯留し洪水を緩和したり、土砂の流出も防いでくれます。川や海へ養分の供給が多様な生物を育み、私たちの生活を豊かにしてくれています。間伐など手入れを行わない森では、葉が日光を遮る為、下草が育たなくなり、根を張らない土壌は雨が降ると表土が流出するとともに、土砂災害の発生を招きやすくなります。手入れを行うことで、災害のリスクを軽減するだけではなく、生態系も守られ、豊かな森林が作られます。その自然を次世代に残すのがフォレストワーカーです。
【飯塚伐採の特徴】
・弊社は令和3年より離職率0%の企業です。
創業から5年目となり、従業員数も10名を超えております。もちろん無理に引き留めているという訳ではないのでご安心下さい。従業員同士のコミュニケーションが活発で困った時や上手く行かない時は、手を差し伸べてくれる環境があるからこその定着率だと感じております。
・重機の保有台数が充実!
企業によって異なりますが、重機を導入せず、手作業にて作業を行う企業も少なくありません。
弊社はユンボ5台保有しており、手作業での負担が軽減されるように設備投資を行っております。
会社としての利益をしっかり設備投資に充てることにより従業員の働きやすい環境づくりを心掛けております。
【企業ホームページ】
https://iizukafelling.studio.site/
職種
職人/現場作業員
農家/農作業スタッフ
森林作業員
求める人材
・経験不問 ・学歴不問 少しでも林業に興味を持っていただけた方であれば大歓迎です! 2024の春に高校卒業した新卒の方も入社いただいております。 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・25歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))
経験
伐採
植栽
資格
林業技士
勤務地
勤務地
- 飯塚伐採株式会社
住所
福岡県飯塚市下三緒41-23
アクセス
- 東小学校バス停から車で1分
給与
給与
月給 18万円 〜 基本給:月給 18万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※現場によっては早上がりの場合もございます。
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 総労働時間:1週あたり40時間 勤務時間/8:00~16:00 ※休憩80分 ※残業ほぼなし ※現場の状況により早上がり有 【1日の仕事の流れ】 ----------------------- 7時30分・・・出社・現場移動・朝礼 8時~12時・・作業(休憩15分) 12時~13時・ 昼食(休憩) 13時~16時・ 作業(休憩15分) 16時~17時・ 帰社・移動 17時30分・・ 退社 -----------------------
休日休暇
休日休暇制度
完全週休2日制(土日定休) ・夏季・冬季休暇有 ・有給休暇有(10日間)※入社後即有給付与
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・住宅手当有 ・家族手当有 ・資格取得支援制度有 ・研修制度有 ・退職金制度有 ・能力応じて賞与・昇給有
職場環境
職場環境
- 平均年齢 : 30歳(19歳~48歳) SNSを活用した社員コミュニケーションの充実など、分からない事や困ったことはすぐに相談し解決できる環境を整えております。 平均年齢が30歳と若く、和やかで明るい雰囲気の会社です。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ ※試用期間中は契約社員としての雇用契約となります。
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 3人
選考プロセス
- 【企業ホームページ】 https://iizukafelling.studio.site/
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
kawahara@role66.com【担当者】
川原
会社情報
会社名
- 飯塚伐採株式会社
代表者
- 代表取締役 永末 敬典
住所
820-0012
福岡県飯塚市下三緒41-23
業種 / 許認可番号
- 林業
設立年月
- 2019年10月
従業員規模
- 1~49人