最終更新日:

2025/09/16
NEW

【正社員】着物(白生地)の墨打ち・検反・裁断・作品管理/【未経験歓迎!】伝統工芸の技を学べる◎年間休日110日

  • 【正社員】着物(白生地)の墨打ち・検反・裁断・作品管理/【未経験歓迎!】伝統工芸の技を学べる◎年間休日110日の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 24万9000円 〜
  • JR嵯峨野線「円町駅」から徒歩3分、市営バス「伯楽町バス停」徒歩1分
  • 京都府京都市中京区西ノ京伯楽町24番地

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘ ▼働きやすい理由&魅力▼ ✅創業60年超の安定企業で長く働ける ✅JR嵯峨野線「円町駅」徒歩3分・市営バス「伯楽町バス停」徒歩1分の好立地で通勤ラクラク ✅未経験でも安心のマンツーマン指導 ✅交通費はうれしい全額支給 ✅誕生日休暇などプライベートも充実 ─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘ ≪業務内容≫ 金彩友禅が施される前の真っ白な着物の生地を管理し、加工の準備をするお仕事です。日本の伝統文化である着物づくりを、製造の最前線で支える、やりがいのあるポジションです。      ↓↓ ▼ ↓↓ 具体的なお仕事 ↓↓ ▼ ・金彩加工前の白生地の検反(シミ・汚れ(難)の有無を確認) ・合格した白生地に墨打ち(着物の柄の位置を指示する印付け) ・染め上がった反物の再検品 ・加工が完了した反物の裁断して仕立て(絵羽)屋さんに依頼 その他、時に応じて ・完成した作品の管理 ・簡単な着付け・仮絵羽 ・来客時のお茶出し等 >>>経験ゼロでもこれで安心 1|まずは、生地に汚れがないかを確認する、簡単な検品作業からスタートします。 2|先輩スタッフの作業を見ながら、墨打ちや裁断といった専門技術の基本を学びます。 3|すぐ隣で先輩が丁寧にサポートする、マンツーマンの指導体制をご用意しています。 4|焦らず自分のペースで、一つひとつ着実に技術を身につけていくことができます。 ⇒「着物が好き」「伝統的なものづくりに興味がある」その気持ちがあれば大丈夫です! 【この環境で働く魅力など】 01.│「伝統技術を継承する、大きなやりがい」 →創業60年超の歴史を持つ当社で、金彩友禅という伝統工芸に携われます。自分の仕事が美しい着物となって形に残る、他では味わえない大きなやりがいを感じられます。 02.│「安定した環境で、腰を据えて長く働ける」 →JR「円町駅」から徒歩3分の好立地。転勤もなく、京都の地で腰を据えて長くキャリアを築けます。交通費も全額支給されるので、安心して通勤できる環境です。 03.│「未経験から、一生モノの専門スキルを」 →専門的な知識や技術が、働きながら身につきます。和裁の経験がある方はもちろん、「好き」を仕事にしたい未経験の方の挑戦を、会社全体で応援する社風です。 <✨他にはない、ここで働く魅力✨> →「汚れたりしないキレイなお仕事」です。静かで落ち着いた工房内で、美しい生地に触れながら、コツコツと自分の作業に集中できる環境が整っています。 \スタッフにインタビューしてみました!/  ̄ ̄ ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■入社のきっかけ… 元々、着物が好きで、和裁を少し学んでいました。伝統的なものづくりに携わりたいと思っていた時に当社の求人を見つけ、未経験でも挑戦できる点に魅力を感じて応募しました。 ■仕事のやりがいについて… 一つひとつの工程が、最終的な着物の美しさに繋がっていると実感できることです。特に、自分が墨打ちをした生地が、見事な金彩友禅の作品として仕上がったのを見た時は感動しました。

特徴

お客様との対話が少ない仕事 マニュアル通りの仕事 デスクワークが多い 力仕事が少ない 室内の仕事が多い 1人作業が多い 固定の勤務地で働く

職種

生産管理 ものづくり/職人

求める人材

✅未経験OK ★応募資格 ・高等学校卒業以上 ★求める人材【必須ではありません】 ・和裁の技術のある方 ・着物の寸法(なりたち)の分かる方 ・免許が無くても和裁の知識のある方 ・着物が好きでやってみたい気持ちさえあれば丁寧に指導します ・着物の仕立てが出来る方 ・着物アドバイザー・着付け経験者優遇 ・人間関係を大切にする方 ・人の話しを素直に聞ける方

経験

デザイン 着付け 製造管理 顧客 一般消費者 在庫管理 発注管理 進捗管理 外注管理

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK 駅近5分以内 転勤なし

勤務地

光映工芸 株式会社

住所

〒604-8452 京都府京都市中京区西ノ京伯楽町24番地

アクセス

JR嵯峨野線「円町駅」から徒歩3分、市営バス「伯楽町バス停」徒歩1分

給与

給与

月給 24万9000円 〜 ※基本給・固定残業代・一律手当の総額 基本給:月給 19万6000円 〜 固定残業代:あり 1ヶ月あたり4万4000円(固定残業時間:1ヶ月あたり30時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 1ヶ月あたり9000円 〜 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※給与は能力、経験等を考慮のうえ優遇 ※残業30時間未満の場合も固定額は全額支給

勤務時間

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 〜 22日 就業時間:8時30分~17時30分(休憩75分)

休日休暇

休日休暇制度

変形週休2日制(土曜 月2~3回休) ※社内カレンダー準拠 【年間休日】110日 ・日曜・祝日休 ・お盆期間休暇 ・年末年始休暇 ・誕生日休暇 ・有給休暇制度 ・慶弔休暇制度 ・生理休暇制度

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 社割あり 通勤交通費全額支給

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・通勤手当規定支給  (会社から直線距離で  おおよそ1km以上の場合全額支給) ・健康診断(年1回実施)

職場環境

服装自由 髪型・髪色自由 主婦・主夫歓迎 学歴不問 ブランクOK 経験者歓迎 有資格者歓迎 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 女性が活躍中 経験不問 未経験者歓迎 知識不要 経験不要

職場環境

喫煙所:喫煙所あり(屋内)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:2ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

1人

選考プロセス

①書類選考(7日程度で結果通知) ②【書類選考合格者に対して】面接選考(企業説明・工房見学を含む ③内定(原則1週間前後でご連絡) 入社日については相談可能です。 面接は一方的な選考の場ではなく、 お互いを知るための場です。 不安に思われることなど 何でもお聞かせ下さい。 こちらからも丁寧に お話しさせていただきます。

問い合わせ先

【メールアドレス】

key-kidera@wada-mitsumasa.com

会社情報

会社名

光映工芸 株式会社

代表者

代表取締役 和田全央

住所

604-8452

京都府京都市中京区西ノ京伯楽町24番地

業種 / 許認可番号

アパレル・繊維・スポーツメーカー

従業員規模

1~49人

ホームページ

http://www.wada-mitsumasa.com

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力