最終更新日:
2025/09/09NEW
【正社員】児童発達支援 保育士/土日祝休み/年間休日120日以上/賞与3回
- 月給 22万円 〜 28万5000円
- 北長瀬駅から車で5分
- 岡山県岡山市北区田中182-106
お仕事について
仕事内容
私たちは障がいのある方の発達支援や就労支援を通して、一人ひとりが自分らしく社会で自立した生活を送れることを支援しています。
良い支援をしていくにはそれを提供するスタッフたちが心身ともに充実していることが大切です。さらに長く働き続けていただくために研修・サポート体制の充実を目指しています。その為の取り組みとして、
・土日祝休み
・年間休日120日以上
・残業を無くして定時で帰れる
・有給休暇の取得促進で希望した日に休めます。育児目的休暇は別で取れるようにし、有給休暇を自分のために使えるようにしています。
・できる限り勤務時間内に研修が受けられるようにしています。
・スタッフ駐車場有
・資格取得、研修費を補助しています。
・入社後には先輩スタッフが業務取得のサポートをします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
職場見学から受け付けていますので、お気軽にお問合せください。
TEL:086-728-5608
Mail:banban.lab0401@gmail.com
担当:西山
詳しくはこちらホームページまで⇒https://www.bambin.net/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【仕事内容】
・その日の個別療育、集団療育の提供
・療育後の評価、次回の活動準備
・療育活動内容の企画会議
・連絡ツールを使っての保護者との連絡、利用調整
・遊びを通しての子ども同士の関りのサポート
・送迎業務はありません。
・活動は室内がメインです。
【保育士さん、児童指導員さんに求める仕事内容】
個別支援計画やアセスメント結果に基づき、子どもそれぞれに合わせた遊びや活動の提供をしていただきます。その他にも生活動作(着替え・トイレなど)の基本的な生活動作の練習、集団生活で必要な順番やルールを守って友達と関わるサポートをしていただきます。他のスタッフとも連携をとりながら支援をしていきます。
【ばんばんが目指しているところ】
早期療育を通して、子どもたちが園や学校生活などの集団生活でイキイキと過ごせるようにサポートをしています。ご家族の育児の悩みにも寄り添い、共に考え、子どもの成長を一緒に感じていきます。事業所内だけでうまくいくことを目指すのではなく、保育所等訪問支援で園との連携を強め、協働して子どもの成長を支えるスクラム支援を目指しています。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【1日の流れ】
8:30 朝礼
本日の利用予定やこどもの対応など皆で話し合い、情報共有をする時間です。
9:00 午前クラスの子ども受入れ
午前クラスは主に就園前の3歳程度までの子どもたちです。
※送迎はご家族にお願いをしています。
療育だけでなく着替えや靴を履く、トイレなど基本的な生活動作の練習も取り組んでいきます。
〈活動スケジュール〉
①個別療育
②プレイ(他児との関りや休憩時間の過ごし方など)
③集団療育(グループでの活動を通して順番やルールを身に付ける、みんなの前での成功体験を積んでいく)
④連絡帳記入
11:00~12:00 お迎え
お迎えの際にご家族には、本日の活動のフィードバックと相談がある場合はお話を聞くようにしています。
12:00 午前の振り返り、午後の準備
12:30 昼休憩
家電やウォータサーバーなどを完備しているのでご自由に使用してください。事業所周辺にコンビニ、飲食店はありますので昼休憩中の外出は可能です。
※業務等で休憩時間がズレても1時間は休憩をとれるようにしています。
13:30 昼礼
午後の利用児の受入れについて共有をします。
14:00 子どもの受入れ
午後は主に年中、年長さんが通われます。
※送迎はご家族にお願いしています。
〈活動スケジュール〉
①個別療育
②プレイ(他児との関りや休憩時間の過ごし方など)
③集団療育(グループでの活動を通して順番やルールを身に付ける、みんなの前での成功体験を積んでいく)
④連絡帳記入
16:20~17:00 お迎え
お迎えの際にご家族には、本日の活動のフィードバックと相談がある場合はお話を聞くようにしています。
17:00 終礼、片付け、掃除
17:30 退社
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【スタッフインタビュー】
Q.未経験からでも大丈夫ですか?
A.資格は必要ですが、8割のスタッフが未経験からスタートしています。先輩が一緒に働いている環境なのでそれぞれのペースで仕事を覚えていくことができます。
Q.活動の日案や週案などありますか?
A.活動は皆で話し合いながら考えていくので週案などの計画書は作成していません。連絡帳などの書きものもできる限り効率化・簡素化をしているので勤務時間内に必ず終わるようにしているので、持ち帰り仕事は基本ありません。
Q.残業はありますか?
A.残業はありません。みんな定時で帰ります。
Q.どんな人がばんばんに応募してほしいですか?
A.チームワークが大切なので、素直でまじめな方が合うと思います。
特徴
職種
保育士
その他保育
求める人材
【歓迎条件】
障害福祉や保育園などの経験者
資格を活かして働きたい方
【望まれる人材像】
・お子様ひとりひとりの成長を密に見たい、支えたい方
・発達支援に興味のある方、学びたい方。
・人とのコミュニケーションが好きな方
性別の条件と理由:女性歓迎(ポジティブアクション)
経験
個別支援計画に基づく療育
児童見守り
保護者面談
お絵描き
図工/製作
絵本読み聞かせ
教育/保育職担当
資格
保育士
幼稚園教諭免許
勤務地
勤務地
- こども発達支援センター『ばんばんLab.』
住所
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中182-106
アクセス
- 北長瀬駅から車で5分
給与
給与
月給 22万円 〜 28万5000円 基本給:月給 22万円 〜 28万5000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 給与内訳 ・基本給140000円~170000円 ・職能手当45000円~80000円 ・処遇改善手当25000円 ・資格手当10000円 一律手当のうち通勤・住宅手当 ・通勤手当(上限)15000円 ・住宅手当(上限)20000円 賞与 ・賞与年2回(夏・冬)3ヶ月分 ・業績により決算賞与あり(3月) 賞与前年度実績:800,000~1,200,000円 昇給 ・毎年4月
給与例
・4,400,000円/8年目/管理者 ・3,870,000円/5年目/保育士 ・3,500,000円/1年目/児童指導員
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 勤務時間:8:30~17:30(休憩60分)
休日休暇
休日休暇制度
・土日祝休み ・年間休日120日以上 ・有給休暇、看護休暇、育児目的休暇(15分単位から利用可) ・産休育休制度(男性の取得率100%) ・時短勤務制度 ・年末年始休暇 ・GW休暇 ・お盆休暇
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・各種お祝い慶事金支給 ・退職金積立(入職6か月後) ・様々な施設の利用料割引(入職6か月後) ・交通費支給 ・住宅手当支給 ・資格取得、研修の補助(基本全額補助) ・健康診断
職場環境
職場環境
- 通われるお子様一人ひとりの成長の可能性を信じ、日々療育について皆で考えていくチームワークの良い職場です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:6カ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 2人
選考プロセス
- 履歴書等を確認後7日以内に面接日時について連絡をします。面接後7日以内に合否の連絡をします。
問い合わせ先
【電話番号】
07032987800【メールアドレス】
one.horse0128@gmail.com【担当者】
西山
会社情報
会社名
- 株式会社ばんばん
代表者
- 代表取締役 横田一馬
住所
700-0833
岡山県岡山市北区天瀬2-21(2F)
業種 / 許認可番号
- 保育・幼児教育
設立年月
- 2018年3月
従業員規模
- 1~49人
売上規模
- 5000万円以上~1億円未満
ホームページ
- https://www.bambin.net/