最終更新日:

2025/10/05

【契約社員】開校2年目FC今治高校での非常勤講師(家庭科)/創設2年目のFC今治里山校にて家庭科の教員を募集中!

  • 【契約社員】開校2年目FC今治高校での非常勤講師(家庭科)/創設2年目のFC今治里山校にて家庭科の教員を募集中!の画像1
Item 1 of 5
  • 1業務あたり 2500円(50分)
  • 今治駅より車で10分
  • 愛媛県今治市阿方甲287

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

■学校について 愛媛県今治市に24年春に開校したばかり、現在2期目の学校です。学園長を務めるのはサッカー元日本代表監督で、J3FC今治の代表取締役会長を務める岡田武史氏。岡田氏を始め、多彩な教員(コーチ)と「感情の共有ができる共助のコミュニティが地域、日本、そして世界を変える」を目指して開校した学校です。現在全国から集まった33名の1期生、84名の2期生たちと共に2年目の今、3期目に向けた教員募集を行います。 ■家庭科科教員として 授業内容・構成等の計画・企画から実行までを行っていただきます。生徒がこれからの未来を生き抜くためにも「家庭科」という文脈で生徒の探究心を加速させるような授業の企画にぜひチャレンジください。

特徴

お客様との対話が多い仕事 創意工夫の多い仕事 立ち仕事が多い 力仕事が少ない 室内の仕事が多い 1人作業が多い 固定の勤務地で働く

職種

情報システム 高校教員

求める人材

必須条件 ・高等学校教諭一種免許状(家庭科)をお持ちの方 歓迎条件 ■経験・スキル面 ・教員としての勤務経験をお持ちの方 ・新たな教育の在り方を模索したい方 ・学びに対する好奇心を持ち、自身も自分の探究テーマをお持ちの方 ・生徒とともに自分自身も成長し続けていきたい方 <求める人物像について> FC今治高校里山校では、教員を「先生」という呼称でなく「コーチ」と呼んでいます。「生徒にものを教える人=先生、教わる人=生徒」という構図を脱し、教職員も、生徒も対等に「共に学びあう者」として関わります。 ■私たちが描く教員像 自らの強みを活かし、生徒の特性・可能性を引き出す人(明明徳) 自らが学び続ける姿勢をもち、生徒と共に成長できる人 自らの夢に向けて実践する姿を見せ、主役である生徒を後押しできる人 「教員自らが自らの好奇心や夢に向け生徒とともに学ぶ姿勢」を求めています。今回新たに作る学び舎にて、自らの夢を実現するために行動したい、やりたいことを追求したいと考える方を求めています。 ■働き方・契約について 非常勤の講師を募集いたします。教職員として求められる水準・期待値は高いと思いますが、自分のスケジュールを自分で管理し、裁量を持ちながら働きたい方にはぴったりの職場です。

経験

講師 進路指導 生徒指導 家庭科指導 家庭科開発

資格

高等学校教諭免許臨時

勤務地

車通勤OK

勤務地

FC今治高校 里山校

住所

〒794-0081 愛媛県今治市阿方甲287

アクセス

今治駅より車で10分

給与

給与

1業務あたり 2500円(50分) 1業務あたりは、1授業あたりを意味します。 基本給:1業務あたり 2500円(50分) ※1年ごとの契約です 週の担当コマ数は現在6コマです

勤務時間

勤務時間

勤務形態:固定時間制 総労働時間:1週あたり5時間 契約更新期間:1年更新

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 副業・WワークOK

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 ※適用されない社会保険がある理由:雇用日数が限定されるため 【福利厚生】 通勤手当あり

職場環境

管理職・マネジメント経験歓迎 第二新卒歓迎 中途入社50%以上 女性が活躍中 要知識 要経験

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:なし

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

1人

選考プロセス

<選考スケジュール> オンライン説明会(9/22)→応募書類提出(10/5締切)→Web面接(10/18-26)→現地にて模擬授業・ディスカッション(11/16)→内定 <応募書類・提出先> 提出先:recruit@fcihs-satoyama.ed.jp 提出書類:履歴書・職務経歴書、その他PR資料があれば添付可能 <備考> ※来年度(2026年春)からの勤務が難しい方も相談可能です。来年度以降の採用候補者として選考参加いただけます。

問い合わせ先

【電話番号】

0898221230

【メールアドレス】

recruit@fcihs-satoyama.ed.jp

会社情報

会社名

学校法人今治明徳学園

代表者

理事長 村上 康

住所

794-0054

愛媛県今治市北日吉町1丁目4番47号

業種 / 許認可番号

高等教育機関

従業員規模

50~149人

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力