最終更新日:
2025/09/12NEW
【契約社員】FC今治里山校での探究専任教員/日本でも珍しい「探究科目」専任講師を募集します!
- 年俸 350万円 〜 600万円
- 今治駅より車で10分
- 愛媛県今治市阿方甲287
お仕事について
仕事内容
■学校について
愛媛県今治市に24年春に開校したばかり、現在2期目の学校です。学園長を務めるのはサッカー元日本代表監督で、J3FC今治の代表取締役会長を務める岡田武史氏。岡田氏を始め、多彩な教員(コーチ)と「感情の共有ができる共助のコミュニティが地域、日本、そして世界を変える」を目指して開校した学校です。現在全国から集まった33名の1期生、84名の2期生たちと共に、2年目を迎えています。
■具体的にお任せしたいこと
<探究授業のデザイン、運営>
里山校の特徴は「単位取得のための学科授業」は最低単位に留め、それ以外の授業時間が「探究」の時間に充てられるという点にあります。今回募集する探究専任教員はまさにこの探究教科全体のコーディネートを担います。生徒たちが「探究」を深めるための企画、外部講師との連携、プロジェクト運営などをお任せしていきます。生徒が自分の興味や関心に基づいてテーマを設定する際、生徒の考えを引き出し生徒が自分で答えを見つけられるようにサポートしたり、進捗状況に応じてフィードバックを行うなどをお願いします。
<その他>
探究授業は外部講師との連携も多く、以下のような業務も付随してお任せします。
・探究授業の企画・コーディネート(授業運営)
・ゲスト講座の企画・講師との調整・当日運営
・学園長、校長の業務サポート(主にスケジュール周り)
・生徒との1on1などメンタリング
特徴
職種
高校教員
求める人材
必須条件
・教員免許・資格は不問
・教育に関わる領域での勤務、あるいはそれに準じるプロジェクトの企画運営経験がある方
・子どもたちとフラットに関わることができる方
歓迎条件
■経験・スキル面
以下のようなことに当てはまる経験をされてきた方は歓迎です
・教科学習において、探究的な学びを実践してきた人
・総合的な探究の時間のコーディネート経験がある人
・地域を巻き込んだ探究プログラムの実践経験がある人
・ワークショップ等のファシリテート経験がある人
・起業はじめ、ゼロイチで何かを立ち上げた経験がある人
・複数のステークホルダーを巻き込むプロジェクト等のマネジメント経験をお持ちの方
・これまでの社会経験において何らかのプロジェクトを企画立案~実行までを担い、多様な方を巻き込んでマネジメントしてきた経験をお持ちの方
■スタンス・タイプ面
・新たな教育の在り方を模索したい方
・学びに対する好奇心を持ち、自身も自分の探究テーマをお持ちの方
・生徒とともに自分自身も成長し続けていきたい方
<求める人物像について>
FC今治高校里山校では、教員を「先生」という呼称でなく「コーチ」と呼んでいます。「生徒にものを教える人=先生、教わる人=生徒」という構図を脱し、教職員も、生徒も対等に「共に学びあう者」として関わります。
■私たちが描く教員像
自らの強みを活かし、生徒の特性・可能性を引き出す人(明明徳)
自らが学び続ける姿勢をもち、生徒と共に成長できる人
自らの夢に向けて実践する姿を見せ、主役である生徒を後押しできる人
「教員自らが自らの好奇心や夢に向け生徒とともに学ぶ姿勢」を求めています。今回新たに作る学び舎にて、自らの夢を実現するために行動したい、やりたいことを追求したいと考える方を求めています。
■働き方・契約について
今回採用する特任教員のみなさんは1年ごとの更新制となります。一般的な教員は長期雇用を前提としている場合が多いため、不安に感じる方がいるかもしれません。学校と教職員が「雇う/雇われる」というよりは双方に「選び、選ばれる」という対等な関係でありたいと考えます。我々学校側も、教職員のみなさんが働きたいと思える環境、待遇、場づくりをする努力を続けますし、教職員のみなさんも当校の教員であることに責任と誇りをもって働いてほしいと願っています。教職員として求められる水準・期待値は高いと思いますが、働き方や、役割分担はコーチ間でディスカッションして決めていくことができます。自分のスケジュールを自分で管理し、裁量を持ちながら働きたい方にはぴったりの職場です。
スキル
Microsoft Word
Microsoft Excel
Microsoft PowerPoint
経験
生徒指導
進路指導
研修企画
広報
ワークショップ開催
学校管理
プロジェクト
企画立案
教育
主役
教員研修
講師
教育コンテンツ開発
教育研究
6人以上のリーダー経験
リーダーシップ研修設計
チームリーダー
プロジェクトリーダー
プロジェクト推進
プレゼンテーション
資格
高等学校教諭免許
教員資格
小学校教諭免許
中学校教諭免許
高等学校教諭免許地理歴史
高等学校教諭免許公民
高等学校教諭免許数学
高等学校教諭免許保健体育
高等学校教諭免許保健
高等学校教諭免許外国語
高等学校教諭免許国語
中学校教諭免許理科
中学校教諭免許国語
中学校教諭免許二種
中学校教諭免許一種
高等学校教諭免許普通専修
高等学校教諭免許理科
高等学校教諭免許普通一種
勤務地
勤務地
- FC今治高校 里山校
住所
〒794-0081 愛媛県今治市阿方甲287
アクセス
- 今治駅より車で10分
給与
給与
年俸 350万円 〜 600万円 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:年俸 244万7093円 〜 419万5137円 固定残業代:あり 1年あたり105万2907円 〜 180万4863円(固定残業時間:1年あたり480時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 賞与、残業手当、休日手当を含む ※1年ごとの契約です 上記の固定残業代には固定休日手当額(年間180時間)の303,507円〜520,263円を含んで記載しています。
給与例
[モデルケース] 年俸 4,500,000 円 (内訳)基本年俸月額 262,178円 固定残業手当月額 80,300円 固定休日手当月額 32,522円 (固定残業手当月額は時間外労働 40時間分、固定休日手当月額は休日労働 15時間分に相当)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 8:15~17:00(休憩45分) 契約更新期間:1年
休日休暇
休日休暇制度
年間休日120日
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 住居手当あり、通勤手当、扶養手当
職場環境
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:なし
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 1人
選考プロセス
- <選考スケジュール> オンライン説明会(9/22)→応募書類提出(10/5締切)→Web面接(10/18-26)→現地にて模擬授業・ディスカッション(11/16)→内定 <応募書類・提出先> 提出先:recruit@fcihs-satoyama.ed.jp 提出書類:履歴書・職務経歴書、その他PR資料があれば添付可能 ★オンライン説明会 9月22日(月)20時~21時 参加希望の方はまずはエントリーお願いします。※参加後、応募を考えたいという方も歓迎
問い合わせ先
【電話番号】
0898221230【メールアドレス】
recruit@fcihs-satoyama.ed.jp
会社情報
会社名
- 学校法人今治明徳学園
代表者
- 理事長 村上 康
住所
794-0054
愛媛県今治市北日吉町1丁目4番47号
業種 / 許認可番号
- 高等教育機関
従業員規模
- 50~149人