最終更新日:

2025/06/30

【インターンシップ&キャリア】【1day・27卒】インフラ整備が分かる設計体験+現場見学

  • 【インターンシップ&キャリア】【1day・27卒】インフラ整備が分かる設計体験+現場見学の画像1
Item 1 of 5
  • 本社 (株式会社開発計画研究所)
  • 2025年5月、2025年6月、2025年7月、2025年8月、2025年9月、2025年10月、2025年11月、2025年12月、2026年1月、2026年2月に1日
  • 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

プログラムについて

タイプ

オープン・カンパニー&キャリア教育等

内容

\ 土木・建設・情報専攻の方限定 / 総合建設コンサルタントとして、 皆さんの街にある道路、公園、 橋梁などのインフラに携わっている 《開発計画研究所》。 設計体験や現場見学を通して、 「街のインフラ整備の重要性」を 理解していただきます! <こんな方にオススメ> *街づくりに携わりたい! *仕事を通して地域貢献がしたい! *”建設コンサル”が気になっている! <そもそも建設コンサルタントとは・・・> 社会資本整備や大規模開発 (住宅団地、工業団地、商業施設等) に関わる調査や計画、設計などを行う仕事。 -------------------- 【 実施プログラム 】 <オリエンテーション> 当日の流れ、学んで欲しいポイントの説明 <設計業務体験> まずは手書きで設計を行っていただきます。 その後、CADを使った 図面の作り方をお見せします。 体験を通じて、CADの利便性を 知っていただければと思います! <昼食> ※当社が用意します 先輩社員と一緒に、 美味しい昼食を食べましょう。 仕事のことや就職活動の悩みなど、 何でも相談してください! <実際の現場見学> 実際に当社が設計した現場を回ります。 「自分が携わった仕事が街の一部になる」 仕事の喜び・魅力をぜひ感じてください! <1日のまとめ> 1day仕事体験を通して、 気になったことがあれば 気軽に質問してください! 【開催時間】9:30~15:00(予定) 【実施場所詳細】本社 ※車での来社(駐車場有)、 水戸駅からの送迎を希望される方は 申込時にお知らせください。 【募集人数】1回あたり3名程度 -------------------- 【 株式会社開発計画研究所 】 ~地域を支える!総合建設コンサルタント~ 1985年に地域開発を支援する 設計会社として業務開始。 「地域づくり・街づくりの専門家」として、 建設に関する様々な技術力を活かし、 地域に貢献していきます。 建設コンサルタントとしての 弊社の領域は大きく分けて「3つ」! 【1】橋梁などの『構造物』 【2】道路や下水道などの『社会資本』 【3】『土地開発』*ココが当社の得意分野 官公庁や民間企業の技術パートナーとして、 測量、地質調査、土木設計から 補償調査に至るまでの幅広い業務を行う 総合建設コンサルタントに成長しました! 「私たちがいなければ、 生活しやすいインフラ整備ができない!」 という誇りを胸に仕事に取り組んでいます! 【先輩たちの出身校】 東京大学、東京工業大学、京都大学、筑波大学、熊本大学、 熊本高等専門学校、大阪大学、名古屋大学、 南洋理工大学(シンガポール)、東京農工大学、九州大学、 東北大学、法政大学、シンガポール国立大学(シンガポール)、 奈良女子大学、立命館大学、北海道大学、鹿児島大学、 津田塾大学、お茶の水女子大学、東京女子大学、 秋田工業高等専門学校、学習院女子大学、亜細亜大学、 鳥取大学、日本女子大学 など #土木#建設#設計#インフラ#現場#体験 #CAD#コンサル#測量#開発#都市計画 #道路#橋梁#水道#地域貢献#建築#技術 #理系学生#水戸#選考なし

求める人材

事業への興味

人・世の中の安全を守りたい 都市・街づくりがしたい

好みのワークスタイル

長く同じ会社に居続けられる 若手が裁量を持てる環境

会社に求める文化

情熱を持って仕事に取り組む コミュニケーションが活発 冷静に仕事に取り組む 常に新しいものに挑戦 チームワークを重視 個人の能力を重視

開催地

開催地

本社 (株式会社開発計画研究所)

住所

茨城県水戸市白梅4-1-25 すざくビル

アクセス

「水戸駅」から車で5分

報酬・交通費

報酬・交通費

報酬・交通費の支給はございません。

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

応募資格

※土木・建築・情報を専攻している方 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学・高等専門学校を卒業予定の方

選考プロセス

まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 【問い合わせ先】 株式会社開発計画研究所 〒310-0804 茨城県水戸市白梅4-1-25 すざくビル TEL:029-232-0158 【HP】http://www.kaiken.co.jp/

問い合わせ先

【電話番号】

0292320158

【メールアドレス】

seki@kaiken.co.jp

会社情報

会社名

株式会社開発計画研究所

代表者

代表取締役 武藤 秀樹

住所

310-0804

茨城県水戸市白梅4丁目1番25号

業種 / 許認可番号

その他(建設・修理・メンテナンスサービス)

設立年月

1985年3月

従業員規模

1~49人

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力