最終更新日:

2025/09/12
NEW

【正社員】鉄道車両部品や電力工具製品の営業職(未経験)/大手企業への技術提案型営業★

  • 【正社員】鉄道車両部品や電力工具製品の営業職(未経験)/大手企業への技術提案型営業★の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 20万3000円 〜 22万3000円
  • 京阪「四宮」駅より徒歩1分 各線「山科」駅より徒歩10分
  • 京都府京都市山科区四ノ宮岩久保町11

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

【車両営業】 主に固定顧客である車輌製造会社(㈱日立製作所様、近畿車輛㈱様 等)や鉄道会社(JR各社・私鉄・民鉄)等に向けたルート営業を行って頂きます。車両製造会社には新型車両案件、鉄道会社へはリプレイス製品等への案件訪問が中心となります。社内で製造している製品をお客様にご提案し、スムーズに製品が納品されるよう、フォローするのが営業の役割です。自身が手がけた製品が実際に鉄道を走り、社会インフラを支えていることが営業を行っていて誇れる自信になります。 【電力営業】 大手電力会社(関西電力㈱様 等)を中心に送電線等の点検時に必要不可欠な安全工具等の販売業務を行って頂きます。訪問先は固定顧客へのルート営業が中心。製造メーカーでの営業職となるため、製造工程も加味しながらお客様によりベストなご提案し、自身が手がけた製品が普段何気なく使用している電気の安全稼働を維持することが大きなやりがいに繋がります。 ※経験と能力を鑑みながらいずれかを担当して頂き、適正を見ながら主をどちらにおいて頂くか決定致します。

特徴

お客様との対話が多い仕事 創意工夫の多い仕事 チーム作業が多い 固定の勤務地で働く

職種

機械/電気/電子製品法人営業

求める人材

■求める人物像 真剣・・・モノづくりが好きで情熱をもって取り組める人物 協力・・・周囲を理解しコミュニケーションがはかれる人物 挑戦・・・新たな発想と挑戦する心を持った人物 感謝・・・常に感謝の気持ちを忘れず行動できる人物 私たちと共に会社をより良くしようと頑張って頂ける方、ものづくりに情熱を持って取り組める方を求めています。 ■経験やスキル ・普通自動車第一種運転免許(AT限定) ・簡単なPC操作(Excel・PowerPoint・Word等)

スキル

Excel グラフ Microsoft PowerPoint Microsoft Excel

経験

営業 ルート営業 機械部品 訪問営業 自動車/輸送機械 農業機械 自動車/輸送機器

資格

普通自動車第一種運転免許(AT限定)

勤務地

バイク通勤OK 駅近5分以内 転勤なし

勤務地

株式会社砂﨑製作所 京都本社 ※転勤なし

住所

〒607-8028 京都府京都市山科区四ノ宮岩久保町11

アクセス

京阪「四宮」駅より徒歩1分 各線「山科」駅より徒歩10分

その他情報

自転車・バイク通勤OK

給与

賞与あり

給与

月給 20万3000円 〜 22万3000円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 20万円 〜 22万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり3000円 【通勤手当】 上限45,000円/月 ※バイク・自転車通勤者は一律手当有 【各種⼿当】 住宅手当  一   律 3,000円 家族手当  配 偶 者 4,000円       その他扶養 3,500円 その他:役職手当/運転手当/スーツ手当 【役職⼿当】 主任1級の場合  7,000円 主任2級の場合 12,000円 【昇給・賞与・昇職・進級】 昇給年1回(毎年4⽉) 査定評価制度での昇職・進級(7月) 賞与年2回 (昨年度実績:3.0ヶ月) ※社内目標達成による特別賞与支給実績 有 ※経験・能⼒等を考慮して優遇

給与例

年収想定額 350万円~400万円

勤務時間

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 <勤務時間> 8:40~17:40(休憩1h) ※残業は月平均20hです <時間外労働について> ・36協定における特別条項あり 突発的な仕様変更の時(特別な事情)は 1日15時間まで、年6回を限度として 1ヵ月99時間まで、1年720時間まで可能

休日休暇

年間休日120日以上 完全週休2日制 介護休暇あり 育休あり

休日休暇制度

年間休日120日 ※完全週休2日制 ※土曜日出勤は会社カレンダーによる (年間5日程度) 夏季/年末年始/GW/慶弔休暇 産前産後/育児休暇/介護休暇 有給休暇(1日・半日・時間) 有給休暇 ◆消化率98.5%! ◆安定・長期で働ける仕組みづくりにも着手 仕事のやりがいや技術力だけが当社の魅力ではありません。高度なものづくりに挑戦しながら、プライベートも大切にできる働き方で安心して長く働き続けてほしいという想いが当社にはあり、2025年度より『年間休日120日』『完全週休2日制』を導入。さらに現状でも有休は取りやすい環境で必要なときにしっかりと休んでいただける職場環境を整備しています。

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 住宅手当あり 資格取得支援あり 退職金あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 退職金制度(勤続2年以上) 再雇用制度 資格取得支援制度 慶弔見舞金制度 永年勤続表彰制度 育児・介護休業制度 財形貯蓄 制服・ロッカー貸与 インフルエンザ予防接種 社内駐輪場貸与 互助会(社員旅行・慶弔等) 労災上乗せ保険加入

職場環境

第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 中途入社50%以上 経験不問 未経験者歓迎

職場環境

<1930年創業。京都基盤の安定企業> 鉄道車両用電気部品、電力用安全工具、ホイスト部品など、主に電気機器の製造を手掛けてきた当社。 JR各社や鉄道車両メーカー、電力会社などと取引しており、安定経営を継続しています。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 入社後、基本教育後に各部配属となり、OJT研修中心となります。

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

1人

選考プロセス

応募 ▼ 書類選考 ▼ WEB面接(総務顧問) ▼ 一次面接(部門長・総務顧問) ▼ 二次面接(役員) ▼ 内定 <選考結果について> 書類到着後または面接後 5日以内にご連絡します。

問い合わせ先

【電話番号】

0755811151

【メールアドレス】

jinji@sunazaki.co.jp

【担当者】

採用担当

会社情報

会社名

株式会社砂﨑製作所

代表者

代表取締役 砂﨑達哉

住所

607-8028

京都府京都市山科区四ノ宮岩久保町11

業種 / 許認可番号

その他(製造・メーカー)

従業員規模

50~149人

売上規模

1億円以上

ホームページ

https://www.sunazaki.co.jp

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力