最終更新日:
2025/06/11【正社員】自動車リサイクル部品の(取り外し・検査・検品・包装・出荷)/レアな「7時間勤務」私生活充実も働きやすさも外せない方必見!
- 月給 18万6000円 〜 24万6000円
- 東武伊勢崎線「県駅」より車で4分
- 栃木県足利市久保田町838-1 西久保田工業団地4工場
お仕事について
仕事内容
特徴
職種
求める人材
< 業界・職種未経験者歓迎! > 「自動車関連職種の経験がない」 「新しいことに挑戦したい!」 「自動車に関わる仕事に就きたい」 あなたの背中を押してサポート! 当社のベテランスタッフが丁寧にイチから 指導いたします!《研修充実・未経験OK》 【必須条件】================= ・高等学校卒業以上 ・普通自動車運転免許資格をお持ちの方 ======================== 【歓迎条件】 *自動車整備経験者 *自動車に触れたり、いじることが好きな方 車に興味が無くても、ノープロブレム! 下記の資格をお持ちの方は優遇します! ・フォークリフト ・ガス溶接 ・玉掛け ・床上式クレーン(5t未満可) ・大型一種免許 ・中型自動車免許 ・危険物乙4種 <もちろん、経験者歓迎> ・フォークリフト資格 ・自動車工場/車検場での勤務経験 自動車ディーラー、大手中古車販売店 自動車整備、鈑金経験者多数在籍! 未経験者活躍中!! 《社員インタビューより》 高校時代は電気工事士の勉強をして いましたが「他のことにも挑戦したい!」 と入社前体験に参加。活気の溢れる雰囲気 に魅力を感じて入社を決意しました。 今では明るく優しい先輩や上司のおかげで 着実に仕事をこなせるようになりました! (社員E) 自動車リサイクルは産業廃棄物を扱う業種ですので、 働く環境のイメージはよくありませんでした。 たまたまエコアールのSNSでの配信を見てイメージが変わりました。 和気あいあいとした雰囲気は好感がもてましたので応募してみました。 (社員F) 中途入社です。 今まで働く環境には恵まれていませんでしたので、職場選びには慎重でした。 休日や残業時間も求人応募要項に記載されていた通りです。 会社の定める休日での出勤や深夜残業はほとんどありません。 仕事終わり後はゆっくりできますし、休日も予定が組みやすいところは 選んで正解でした。 (社員S) ワークライフバランスを重視したい方へ ======================== ― どんなに遅くとも『19時』退勤 ― ======================== むしろ、残りたいと言っても19:30以降は 外部の警備会社によってセキュリティが セットされるので、会社には入れません。 残業過多にならない環境を物理的にも つくっています! ======================== ― 実働『7時間』 ― 計算すると ”年間休日131日” と同等!※ ======================== ※当社の総労働時間を一般的な実働8時間で 割って計算。 残業時間や休出もホント少なく、働く環境を 求める方には好都合です!! 年齢の条件と理由:あり(・59歳以下(定年60歳の為/再雇用制度あり))
スキル
経験
資格
勤務地
勤務地
- 株式会社エコアール
住所
栃木県足利市久保田町838-1 西久保田工業団地4工場
アクセス
- 東武伊勢崎線「県駅」より車で4分
給与
給与
月給 18万6000円 〜 24万6000円 基本給:月給 18万6000円 〜 24万6000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり *経験・年齢を考慮し決定します。 *一律安全手当含む。 【昇給】あり(4月) 【賞与】年2回(7月・12月) 【手当】 通勤手当 (交通費支給:上限2万5000円) 住居手当(規定あり) 資格手当(2000円~) 残業手当(残業代全額支給) 家族手当 (配偶者/扶養に限る:7000円) (子/18歳まで:3000円) 〈資格手当の対象〉 ・フォークリフト その他多数あり
給与例
【入社時の想定年収】 年収300万円~400万円 月給18万6000円~24万6000円+残業代+各種手当/家族・資格・住宅など+賞与年2回
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり7時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 8:30~17:00 (休憩1時間30分/実働7時間) *残業平均月25時間程度 【休憩時間】 10時・15時/各15分 12時~/60分
休日休暇
休日休暇制度
週休2日制(土日休み) *月1~2回の土曜出勤の場合あり 【年間休日】 110日 【有給あり】 有給休暇:10日(入社半年後付与) 【長期休暇あり】 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 【その他休暇制度】 ・産前・産後休暇 ・育児休暇(育休取得実績あり)
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・昇給あり(年1回/4月) ・賞与あり(年2回/7月・12月) 【手当】 ・交通費規定支給(上限2万5000円) ・住居手当(規定あり) ・資格手当(2000円~1万円) ・残業手当(残業代全額支給) ・家族手当 (配偶者/扶養に限る:7000円) (子 /18歳まで:3000円) <資格手当の対象> ・自動車整備士(各級) ・大型特殊免許 ・大型一種免許 ・中型(8t超)免許 ・危険物乙4種 ・床上式クレーン ・玉掛け ・ガス溶接 【その他制度】 ・資格取得支援制度あり ・制服貸与(制服あり) ・社員割引制度(ガソリン社員価格) ・中退共制度(勤続1年以上) +定年特別退職制度 ・GLTD保険加入 ・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種費用の補助 ・弔慰金制度 ・団体自動車保険 ほか 【車通勤OK*駐車場完備】 足利市はもちろん、佐野市、 群馬県太田市、邑楽町、館林市 からもアクセス良好! ・自転車、バイク通勤OK ・徒歩通勤可
職場環境
職場環境
- 自動車部品の取外し /部品の検品・管理/ 部品包装のお仕事。 各分担にて作業いたします。 手厚い研修があるので未経験の方も大歓迎です! リサイクル事業を通して私たちと一緒に社会貢献しませんか? 気になった方はぜひご応募ください!! 喫煙所:喫煙所あり(屋外) ※分煙・禁煙オフィス
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ さまざまな部門を経験し、業界知識を 身に付けていただきます。実際に手を 動かし体験していただくことで 会社の全体像をつかんでいきましょう! 試用期間後、自動車部品取り外し作業や 商品管理の担当として配属いたします。
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 2人
選考プロセス
- ご応募の際は「応募へ進む」ボタンより 必要事項を記入し、送信してください。 *電話でのご応募も受け付けています。 <TEL:0284‐70‐0780> *WEBからの応募は24時間受付中! <選考フロー> (1)応募 (2)書類選考 (3)面接1回 (4)内定 *入社日はご相談の上、決定します。
問い合わせ先
【電話番号】
0284700780【メールアドレス】
saiyo@eco-r.jp【担当者】
株式会社エコアール/採用担当
会社情報
会社名
- 株式会社エコアール
代表者
- 代表取締役 石井浩道
住所
326-0324
栃木県足利市久保田町838-1
業種 / 許認可番号
- カー用品小売自動車販売自動車整備・修理
設立年月
- 1966年12月
従業員規模
- 50~149人
売上規模
- 1億円以上