最終更新日:

2024/09/13

【正社員】自動車リサイクル企業の中古部品の販売事務職(新卒)/クルマの知識不問*土日休*年休110日*ガソリン社割有

  • 【正社員】自動車リサイクル企業の中古部品の販売事務職(新卒)/クルマの知識不問*土日休*年休110日*ガソリン社割有の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 18万6040円 〜 21万880円
  • 東武伊勢崎線「県駅」より車で4分
  • 栃木県足利市久保田町838-1  西久保田工業団地4工場

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

【 2025年新卒採用*学部学科不問 】 商品を表舞台に出す重要なお仕事! クルマの知識がなくても歓迎!男女活躍中! 2024年、エコアールは 《創業60周年》を迎えます!業績安定! ― ― ― ― ― 《仕事内容》 ― ― ― ― ― 【販売事務】 自動車中古部品の販売や パソコンを使用して販売システムへ 商品の登録・出品を行う業務です。 生産部門で商品化された部品は この業務を通し、初めてお客様に 見ていただき販売することが出来ます。 <先輩社員から一言> 商品を表舞台に出す重要なお仕事なので やりがいもあります! 登録した途端すぐに売れる場合もあり、 そういった時はすごく嬉しいです。 簡単なパソコン操作が出来る方大歓迎です! <入社後は・・・> 入社してから半年間、 全部署の業務体験しながら 知識を身に付けてもらいます! 業界や仕事の枠に捉われず、 みなさんが今持っている能力をどんどん 活かしていってほしいと考えています。 あなたの活躍するフィールドは たくさんありますよ! ― ― ― ― ― ― ― 当社の魅力はここ! ― ― ― ― ― ― ― 【業界トップクラスのリサイクル技術】 エコアールという社名に込められた想い。 エコ・・・ Ecology(環境) アール・・・ Recycle(再資源化) Reduce(発生抑制) Reuse(再使用) の3つの「R」を表しています。 今までリサイクル出来なかった部分も 一切のムダなくリサイクルできる 高度な再生技術は、業界でもトップクラス! 【小さなエコから、大きな未来へ!】 私たちは廃タイヤやボルト1本でさえ 無駄にせず、新たな資源として 再生するための循環処方を施しています。 積み重ねが未来に大きな役割を 持ってくると信じています。 【取引先は50カ国以上!】 当社の取引先は 国内に留まらず世界各国に広がり、 現在その数なんと50ヶ国! これまでに培ってきた豊富なノウハウを 世界に向けて発信し続けています。 日本の「もったいない」文化の継承を目指し 『グリーンネットワーク』構想を構築。 地球規模での3R推進を目標に掲げています! ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― *充実した福利厚生が当社のポイント* ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― <1>嬉しいガソリンの社割あり! ガソリンの高騰が続く中、当社は従業員の 負担を軽減するためガソリンの社割を実施! <2>各種手当・資格手当あり! 通勤・住宅・家族・残業手当など 各種手当をご用意しています! また、多くの資格が手当の対象です。 詳しくは待遇欄をチェック! ― ― ― ― ― ― ― ― ― 【株式会社 エコアール】 ― ― ― ― ― ― ― ― ― 当社は買い取りから解体、再生・再利用化、 販売までをワンストップで対応する 中古自動車のトータルソリューション企業 です。 サスティナブルな社会の一助となるため、 環境負荷軽減や資源の再活用、そして 社会貢献を通し、地域のお役に立てるよう 取り組んでいます。 【HP】https://www.eco-r.jp/

職種

その他事務 その他販売/フロアスタッフ

求める人材

< 2025年新卒採用*学部学科不問 > 「リサイクル業界」や「再生利用事業」 などに興味がある方、大歓迎! 【必須】 ・2025年3月に  短大/専門/高専/大学/大学院を  卒業見込みの方 ・普通自動車免許 【こんな方大歓迎】 *学生時代に何かやり遂げた経験がある方 *世界へ目を向けて環境社会の変革を  考えられる方 リサイクル事業は新商品を販売するもの ではなく一度不要になったものを扱います。 その中で「廃車をよみがえらせたい!」 「ごみを生まない社会をつくりたい!」 といった熱い情熱で、業界の変革を 考えていける方を求めています。 私たちの理念や目指しているところに共感し *業界・仕事の可能性を自分の力で広げたい *環境に配慮した事業で社会に貢献したい *学生時代に得た知識や経験を活かしたい このような方! 私たちと一緒に『循環型社会の実現』を 目指してみませんか? ・業界未経験歓迎 ・経験不問 ・資格不問/無資格歓迎 ・UIターン歓迎

スキル

Excel グラフ Google Spreadsheet Microsoft Access Microsoft Excel Microsoft Onedrive Microsoft Outlook Microsoft PowerPoint Microsoft Word Zoom データ/文字入力

経験

PC PC/Web タイピング データ集計 メール対応 備品/設備管理 商品取扱 商品販売 商品配送 新卒採用 普通自動車 自動車 自動車/輸送機器 自動車/輸送機械 自動車部品 販売 資料作成 部品 部品在庫管理 電話対応

資格

MOS Excel一般 MOS Word一般 危険物取扱者乙種 日商簿記 2級 普通自動車第一種運転免許 普通自動車第一種運転免許(AT限定) 普通自動車第一種運転免許(MT限定) 普通自動車第二種運転免許 自動車整備士

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK 転勤なし

勤務地

株式会社エコアール

住所

栃木県足利市久保田町838-1  西久保田工業団地4工場

アクセス

東武伊勢崎線「県駅」より車で4分

給与

賞与あり

給与

月給 18万6040円 〜 21万880円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 18万40円 〜 20万4880円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給) 1ヶ月あたり6000円 【短大/専門/高専卒】月給18万6040円 【大学卒】月給19万7560円 【大学院卒】月給21万880円 ※一律6S手当:6000円を含む。

勤務時間

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり7時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 〜 22日 8:30~17:00 (休憩1時間30分/実働7時間) *残業平均月20時間/残業少なめ 【休憩時間】 10時・15時/各15分 12時/60分 規定時間に守衛がセキュリティをセット しますので、19時までに退社可能!

休日休暇

育休あり 土日祝休み

休日休暇制度

週休2日制(土日祝休み) *月1~2回の土曜出勤の場合あり 【年間休日】110日 【有給休暇】10日 ※入社半年後の付与日数 ※平均取得日数:7.0日/2022年度実績 【休暇制度】 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・介護休暇 ・結婚休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇(育休取得実績あり)

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 社割あり 研修あり 住宅手当あり 資格取得支援あり 退職金あり 資格取得手当あり 通勤交通費全額支給

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 社会保険完備 昇給(年1回/4月) 賞与(年2回/7月・12月) 【手当】 通勤手当(上限2万5000円) 住居手当(規定あり) 資格手当(2000円~) 残業手当(残業代全額支給) 家族手当 (配偶者/扶養に限る:7000円) (子 /18歳まで:3000円) 〈資格手当の対象〉 ・フォークリフト ・自動車整備士 ・英検 ・TOEIC など 【その他制度】 資格取得支援制度 制服貸与 社員割引制度(ガソリン社員価格) 中退共制度(勤続1年以上)+定年特別退職制度 GLTD保険加入 定期健康診断 インフルエンザ予防接種費用の補助 弔慰金制度 結婚祝金、出産祝金 団体自動車保険 ほか、 SUPER GT300に参戦する 「TANAX GAINER GT-R」と スポンサー契約により 最終戦に無料招待! 【研修制度充実】 社外の新人社員研修セミナー 若手幹部社員教育 安全教育 5S教育 など 【車通勤OK*駐車場完備】 足利市はもちろん、佐野市、 群馬県太田市、邑楽町、館林市からも アクセス良好!

職場環境

第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 中途入社50%以上 女性が活躍中

職場環境

【創業】1964年12月1日 【設立】1966年11月7日 【代表者】代表取締役 石井 浩道 【従業員数】37名  ※パートスタッフ含む 【平均勤続年数】10.0年  ※2023年10月31日時点 【社員平均年齢】40歳 喫煙所:喫煙所あり(屋外) *分煙・禁煙オフィス

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ ※期間中:残業なし

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

友達と応募OK 職場見学可 面接1回

採用予定人数

1人

選考プロセス

ご応募の際は「応募へ進む」ボタンより 必要事項を記入し、送信してください。 *電話でのご応募も受け付けています。 *WEBからの応募は24時間受付中! <選考フロー> (1)応募 (2)書類選考 (3)面接 (4)内定 *入社日はご相談の上、決定します。 *後日、卒業見込証明書・成績証明書・  健康診断書などの書類が必要になります。

問い合わせ先

【電話番号】

0284700780

【メールアドレス】

saiyo@eco-r.jp

【担当者】

株式会社エコアール/採用担当

会社情報

会社名

株式会社エコアール

代表者

代表取締役 石井浩道

住所

326-0324

栃木県足利市久保田町838-1

業種 / 許認可番号

カー用品小売
自動車販売
自動車整備・修理

設立年月

1966年12月

従業員規模

50~149人

売上規模

1億円以上

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力