最終更新日:

2024/12/24

【正社員】土木工事の重機オペレーター/未経験からブルドーザー等の操作をマスター!資格取得支援あり!

  • 【正社員】土木工事の重機オペレーター/未経験からブルドーザー等の操作をマスター!資格取得支援あり!の画像1
Item 1 of 5
  • 日給 1万1500円 〜 1万7000円
  • JR常磐線「常磐太田駅」より車で約4分
  • 福島県南相馬市原町区大甕字林崎68番地の1

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

――【アピールポイント】――  ■土木/舗装を通じた街の活性化を図る会社 ■未経験から、各種重機の資格取得が可能 ■小さな頃からの“働く車”への憧れ叶う! ―――――――――――――― <仕事内容> 地域密着型の土木/舗装の施工会社で、一般土木工事・道路舗装工事に伴う作業の補助をおこなっていただきます。 <具体的には> 実際の現場にて、主にバックホーやブルドーザーなどの重機を扱っていただきます。 ●入社直後は ・一般土木工事.道路舗装工事に伴う作業の補助(先輩社員と一緒に行動) ・草刈り・木の伐採・土砂上げ等の手作業 →これらの業務を通じて工事の工程.品質.安全管理等の業務内容や手法を覚えいただき、下記の資格取得を目指してください ●各種資格・免許取得の後、それぞれに応じた業務をお任せ ■「車両系建設機械運転(整地.運搬.積込み.掘削)運転技能者講習修了証」取得 ■「小型移動式クレーン運転技能者講習修了証」取得 →バックホーやブルドーザーを使用した作業 ■「中型自動車運転免許」以上「大型自動車免許」取得 →2tダンプ、4tダンプや大型ダンプでの材料資材の運搬 ■「大型特殊免許」取得 →舗装工事用重機(モーターグレーダーコンバインドローラー、アスファルトフィニッシャー、ショベルカー、タイヤショベル等)での作業をしていただきます。 ●上記のほか「1級土木施工管理技士」「2級土木施工管理技士」の資格を取得した方には、工事の監督、現場指揮.指導も担当いただきます。 <当社の新規事業について> 道路などの舗装を多く手がける当社では、これまでになかったような特性を持つ、新しい舗装技術を提供しています。 ・エコ舗装 大掛かりな機械を使わず、アスファルト表面のみに手を加える舗装の工法です。短時間かつ低コストな施工が可能です。 土ならではの優しさで、舗装の人工的で冷たい印象を優しくカバーすることができ、周りの緑や建物の景観を壊すことなく、自然派の景観が広がります。 高い遮熱効果で暑さを軽減できる上、より自然に近い材料でできる安心感と満足感をもたらします。 ・デコ舗装 「コンクリートの汚れをどうにかしたい」「アスファルトのイメージを変えたい」 そんな願望を、特殊樹脂入りモルタルのスレム材を用い、刷毛やローラーで色づけする「デコ舗装」の施工で叶えます。 短時間で施工できる上、アートを描くのにも最適な材料なので、地域や場所に合わせたオリジナルデザインが可能。安全な足元を鮮やかな色彩美で飾ることができます。 さらに耐久性に優れており摩擦や剥離がしにくく、また原材料に珪砂を含むため、滑り止めとしても活用できます。 晴れの日は美しく、雨の日は安全に。美観と安全を確保する工法です。 <やりがいについて> ・土木工事は、快適な暮らしづくりになくてはならないもの。それだけの社会的意義の大きさ、社会全体に対する貢献度がやりがいになります。 ・ブルドーザーやショベルカー、クレーン車に憧れていた方には、さまざまな重機を操る作業を楽しみながら働けることでしょう。また、その作業の奥深さを知る楽しみもあります。 ///////////////////////// 法人・運営施設について ///////////////////////// 1980(昭和55)年の創業以来、40年以上に渡って土木/舗装を通じた街の活性化、そして未来を歩む子どもたちのための街づくりに尽力してきた、地域密着型の企業です。 クリーンナップ活動や公共施設の整備など、積極的な奉仕活動を続けることで、さらなる地域貢献も果たしてきました。 伝統に裏打ちされた技術力にも、高い評価をいただいています。 ===== 2011年3月11日以来、当社が拠点を置く福島県および南相馬市は、さまざまな意味で大きく変貌を遂げてしまいました。 そこでの私たちの任務は、未来へ繋がる安全で「生きた街」をいち早く取り戻すこと。福島の復興・再生に寄与していくとともに、地域貢献の意識・技術面での裏付けを活かしながら、今後とも地域の活性化に繋がる業務を執行していただきます。 私たちは、常に希望を持ち続ける会社です!

職種

職人/現場作業員 その他建築/土木/プラント専門職

求める人材

☆学歴・経験不問! 【必須条件】 ■普通自動車免許(AT限定不可。業務で使用するため) ■44歳以下の方(長期勤続によるキャリア形成を図るため) 【歓迎条件】 ■スキルを身につけて、長く活躍したい方 ■将来のために安定した生活を手に入れたい方 ■根気よく、一つのことを続けられる方 ■目標に向かって頑張ることにやりがいを感じる方 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・44歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため))

資格

普通自動車第一種運転免許(MT限定)

勤務地

車通勤OK

勤務地

グレーダ施工株式会社

住所

福島県南相馬市原町区大甕字林崎68番地の1

アクセス

JR常磐線「常磐太田駅」より車で約4分

給与

給与

日給 1万1500円 〜 1万7000円 基本給:日給 1万1500円 〜 1万7000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※年齢、資格等を考慮の上、金額を決定します。 ■昇給制度あり(前年実績あり:年1回)会社業績による ■賞与あり(前年実績あり:年3回)会社業績による 【そのほかの手当】 ■資格手当(10,000円) ■家族手当あり(配偶者:10,000円:一子あたり5,000円) ■交通費支給(上限12,000円、会社規定による) ■退職金共済 ■退職金制度あり(勤続3年以上) ■財形貯蓄制度あり(希望者全員)

給与例

月収例:265,650円~392,700円(月平均稼働日数:23.1日で計算)

勤務時間

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 8:00~17:00 (実働7時間30分/小休憩含む休憩時間90分)

休日休暇

休日休暇制度

■週休2日制(日曜、祝日、その他) ※会社カレンダーによる ※悪天候時はお休み ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■年次有給休暇(入社6ヶ月経過後10日付与) ■年間休日:97日(会社カレンダーによる)

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 寮・社宅あり 資格取得支援あり 退職金あり 資格取得手当あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ■社会保険完備 ■マイカー通勤可 ■資格取得支援あり ■単身用の社員寮あり(南相馬市内) ================ 地方での新しい生活を希望する方大歓迎! 移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。 Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。 あなたの可能性を広げてみませんか。 ================= こちらの求人はふくしま12市町村移住支援センターが運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。 <<全国からの移住者が対象!>> ■福島12市町村移住支援金 全国最高クラスの支援制度!福島12市町村への移住で/最大200万円を支援。 さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。 ※支援には要件があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。 「福島12市町村移住支援金」で検索 ■ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金 就職前に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動(就職前の職場見学、面接を含む)を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。 ※要件がありますので詳しくは「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金」で検索! ■職場見学 移住・転職の前に職場や地域を見学したい…!そんなご要望にお応えします! ■お試し住宅 南相馬市「お試しハウス」に宿泊が可能です! ▼対象者 南相馬市以外に住所を有し、南相馬市への移住を検討しており、以下のいずれかに該当する人 ・市内で就職活動を行う ・市内で住宅探しを行う ・市内で移住相談を受ける ※転勤等による転入者は除く ▼利用人数 1棟6人程度 ▼期間 1回の利用あたり2泊~10泊以内、年度内3回(30泊)まで利用可。1:1 ▼利用料 宿泊料:基本無料 生活費および交通費、活動に掛かる費用は自己負担 ※他、諸条件あり 詳細はこちらからご確認の上、各自治体窓口までお問合せ下さいませ。 https://mirai-work.life/magazine/1360/

職場環境

管理職・マネジメント経験歓迎 管理職・マネジャー採用

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

2人

選考プロセス

<STEP.1>フォームよりご応募 <STEP.2>書類選考 <STEP.3>面接※対面もしくはWEBで実施 <STEP.4>内定 ※応募の秘密は厳守します。 ※入社日は現職のご都合などを最大限考慮させていただきます。

問い合わせ先

【メールアドレス】

recruit@grader-sekou.com

会社情報

会社名

グレーダ施工株式会社

代表者

代表取締役 栗原 辰尚

住所

975-0049

福島県南相馬市原町区大甕字林崎68番地の1

業種 / 許認可番号

建設・土木

従業員規模

1~49人

ホームページ

http://www.grader-sekou.com/index.html

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力