最終更新日:

2025/06/25
NEW

【正社員】北九州市に密着した福祉用具専門相談員/聞き上手な方にピッタリな仕事。未経験無資格も資格取得可能。

  • 【正社員】北九州市に密着した福祉用具専門相談員/聞き上手な方にピッタリな仕事。未経験無資格も資格取得可能。の画像1
Item 1 of 2
  • 月給 23万円 〜 30万円
  • 西鉄バス 大蔵3丁目バス停から徒歩2分/マイカー通勤OK(駐車場無料)
  • 福岡県北九州市八幡東区大蔵3-2-1 パレス八幡内

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

【未経験から始める福祉用具専門相談員の仕事】 福祉用具の販売、レンタルの相談 1.仕事の流れ ・利用者さま宅を訪問し、どんな福祉用具が必要かヒアリング ・住まいの環境(動線や段差など)やご家族のご希望も確認 ・聞き取った内容をもとに「福祉用具サービス計画書」を作成 ・計画に沿って最適な福祉用具(ベッド、車いす、手すりなど)を選び、納品 ・納品後も定期訪問して使い心地をチェック、メンテナンスや調整を実施 ・訪問結果はケアマネジャーや訪問介護スタッフと共有し、チームでサポート 2.仕事のポイント ・利用者さまとの信頼関係づくりが大切。丁寧なヒアリングとフォローで安心を提供 ・納品だけで終わりではなく、定期的な訪問でトラブル防止&新たな提案につなげる ・地域の居宅介護サービス事業所や介護施設へのあいさつまわりがスタート。顔を覚えてもらうことから始めます ・訪問エリアは北九州市内と近郊、1日平均4~5件、多くても10件未満なので無理なく回れます 3.ある1日のスケジュール例 9:00 出社・訪問準備(資料チェック、用具の組み立て・動作確認) 9:30 朝礼・チームで当日の情報共有 10:00 居宅介護サービス事業所訪問 ケアマネジャーと情報交換 11:30 新規介護施設でチラシ配り&自己紹介 12:30 昼休憩(1時間) 13:30 利用者宅へ訪問 用具の納品・使い方説明・集金・アフターフォロー 15:30 訪問報告をケアマネジャーへ連絡 16:00 事務所で事務作業(資材発注・書類作成・チラシ補充) 17:30 退社 ―――― 未経験の方でも、丁寧な研修と先輩のサポートがあります。 まずは顔を覚えてもらうことからスタートし、少しずつ知識と経験を積んでいきましょう! ―――――――――――――― 採用の目的 事業所の既存スタッフの高齢化が進んでおり、未来の担い手にバトンタッチをし組織の若返りをすることが目的です。

特徴

お客様との対話が多い仕事 固定の勤務地で働く

職種

介護福祉士 福祉/介護事務 医療/福祉専門職その他

求める人材

【必須条件】 ・普通自動車運転免許(業務上、社用車にて移動があるため) ・学歴:高卒以上 【歓迎条件】 ・福祉用具専門相談員としての業務経験及び資格※就業後に取得可能なので、応募時は必須条件ではありません。 ・パソコンの基本操作※事務処理でパソコンを使用する為、入力業務が苦手でなければOK ・保健師、介護福祉士、正看護師、准看護師、社会福祉士、理学療法士、作業療法士、義肢装具士のいずれかの有資格者。左記有資格者は指定講習を修了しなくても、福祉用具専門相談員の業務にあたることができます。最初はあなたのスキル、経験に合わせて出来る仕事からお任せします。 ・UIJターン歓迎 介護職の経験がなくても大丈夫です。 【こんな方をお待ちしています】 ・利用者さま、ご家族、介護職・ケアマネジャーなど、多くの方とやり取りをする仕事なので 「話す」より「聞く」力が活かせるポジション。相手の声にじっくり耳を傾けられる方にぴったりです。 【応募条件】 ・定年60歳、再雇用制度で65歳まで勤務可能。 ・未経験者、ブランクのある方もOK!コツをつかめばすぐに戦力として活躍できます。 ・福祉用具専門相談員の資格取得を目指す方も大歓迎。 【こんな方、ぜひ一度お話ししましょう】 ・介護業界で経験を積んでこられた方 ・異業界から新しいフィールドに挑戦したい方 あなたの“聞き上手”なコミュニケーション力が、多くの利用者さまの安心につながります。まずはお気軽にお問い合わせください!

スキル

Microsoft Word データ/文字入力 Microsoft Excel

経験

地域連携 介護 営業 事務

資格

准看護師 看護師 保健師 普通自動車第一種運転免許(MT限定) 普通自動車第一種運転免許(AT限定) 義肢装具士 福祉用具専門相談員 普通自動車第一種運転免許 介護福祉士 社会福祉士 理学療法士 作業療法士 介護事務

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK 転勤なし

勤務地

株式会社シニアクラブ

住所

福岡県北九州市八幡東区大蔵3-2-1 パレス八幡内

アクセス

西鉄バス 大蔵3丁目バス停から徒歩2分/マイカー通勤OK(駐車場無料)

その他情報

特定社会福祉法人年長者の里のグループ企業です。福祉用具のレンタル、販売事業を行っています。

給与

給与

月給 23万円 〜 30万円 基本給:月給 23万円 〜 30万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※賃金は経験等を考慮して決定します。 昇給(前年度実績あり。ひと月当たり2,000円) 賞与(前年度実績あり。年2回。80,000円) ※昇給、賞与は勤務実績、人事考課等をもとに決定します。 通勤手当(上限なしの実費支給)

勤務時間

月平均残業時間20時間以内 原則定時退社

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 23日 勤務時間/8:30~17:30(休憩60分) 残業/1ヶ月平均5時間

休日休暇

完全週休2日制

休日休暇制度

完全週休二日制(毎週、日曜+他1日の休みあり) 土曜日や祝日などが勤務になる場合がありますので、お休みについては面接時にご確認ください。 年末年始 年間休日/109日 就業6ヶ月経過後、年次有給休暇10日付与。 有給取得率も高い職場です。

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 資格取得支援あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・車通勤可(無料駐車場あり)

職場環境

経験者歓迎 有資格者歓迎 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 中途入社50%以上 女性が活躍中 経験不問 未経験者歓迎

職場環境

喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) 敷地内全面禁煙

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

友達と応募OK 面接1回

採用予定人数

1人

選考プロセス

面接は1回を予定しています。

問い合わせ先

【電話番号】

0936523939

【メールアドレス】

t-oonishi@n-sato.com

【担当者】

大竹

会社情報

会社名

社会福祉法人 年長者の里

代表者

理事長 小野 隆生

住所

805-0048

福岡県北九州市八幡東区大蔵3丁目2-1

業種 / 許認可番号

看護・介護

設立年月

1950年8月

従業員規模

500~749人

ホームページ

https://n-sato.com/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力