最終更新日:
2025/08/19【正社員】ボイラー技士(常駐設備管理)/ミドル活躍!3日1勤務で私生活充実♪想定年収320万円以上
- 月給 23万6000円 〜
- 「小竹向原駅」より徒歩10分
- 東京都板橋区小茂根1丁目
お仕事について
仕事内容
★賞与有でしっかり還元◎
★勤務は3日に1回。仮眠や待機もあり!
★プライベート充実!
★ミドル・シニアも活躍中!
===================
板橋区小茂根にある医療施設にて、
ボイラー監視業務をメインにお任せします。
「医療施設」と聞くと身構えてしまうかもしれませんが、
ボイラーの熱源は施設の暖房やお湯の供給に使われるものですし、電源や電気系統の管理は業務外です。
ボイラーの調子が悪くても患者さんには影響しませんのでご安心を!もちろん患者さん対応もありません。
ボイラー室での業務がほとんどですので、体力に自信がないという方にも働きやすいですよ。
実際に、ミドル・シニアスタッフも長く活躍しています。
ボイラー技士の資格をお持ちの方で、
「少人数だけのチームで
ストレスなく働きたい。」
「ゆったり働いて、
自分の時間も確保したい。」
という方にはぴったりのお仕事です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【具体的なお仕事内容】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ボイラー及び冷温水発生機の運転と、
各種付属装置の点検整備
・空調機械室の点検及び清掃
(空調機フィルター含む)
・保守点検や修理等の立会い
・不具合発生時の初期対応
・所管に関する書類等の作成
その他の機械設備の点検整備や
プール設備の保守管理も
お願いします。
*3人の管理員による、
3日に1回のローテーション勤務です。
*基本、日中はリーダー職の方と一緒なので安心です!
設備の不具合や対応で困った際は、365日24時間対応している本社のサポートチームが助けに向かいます!
職種
建築設備メンテナンス
不動産ビルメンテナンス/管理員
その他インフラ専門職設置/保守
求める人材
【必須資格】
■二級ボイラー技士
【歓迎資格】
□第二種電気工事士(あれば尚可)
□設備管理の経験(あれば尚可)
□PC基本スキル(メール、Excel、Word)
*関数を組む…などといった
スキルは不要です。
ボイラー技士2級をお持ちの方であれば、
未経験でも歓迎します!
プライベートも充実させながら、
長く腰を据えて働ける環境です。
年齢の条件と理由:あり(例外事由2号・18歳以上(労働基準法))
経験
設備管理
施設/設備管理
資格
ボイラー技士
ボイラー整備士
一級ボイラー技士
二級ボイラー技士
特級ボイラー技士
勤務地
勤務地
- 板橋区小茂根の医療施設
住所
〒173-0037 東京都板橋区小茂根1丁目
アクセス
- 「小竹向原駅」より徒歩10分
給与
給与
月給 23万6000円 〜 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 23万1000円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり5000円 【想定月収】 247,760円~263,195円 【基本給】231,000円/月 【資格手当】5,000円/月 + シフトによる月1〜2回程度の 不定期な8時間勤務を加算 他 【賞与】年2回 *合計231,000円 【交通費】全額支給 【想定年収】320万4120円~338万9340円 (月収×12ヵ月+賞与2回分)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:変形労働時間制 総労働時間:1週あたり37時間30分 【勤務時間】8:30~翌8:30 *実働16時間、休憩8時間 ■変形労働時間制 *週実働平均37.5時間 *1ヶ月単位 【勤務は3日に1回が基本です】 ーーーーーーーーーーーーーーーーー *3人の管理員による、3日に1回の ローテーション勤務です。 *朝8時30分~翌日の朝8時30分まで 働いたらその日(明け休み)と 翌日はお休みです。 自分の時間もたっぷりとれますよ! *上記の宿泊勤務に加えて、 月1〜2回程度(3人で年間計41日) の不定期な8時間勤務があります。 ※9時~18時(実働8h・休憩1h) 作業内容により勤務時間帯が前後する日もあります。 (例)11:00~20:00 この場合は法定通りの時間給による 賃金を別途支給します。
休日休暇
休日休暇制度
3日に1回の勤務なので、ほぼ週2日~3日はお休みです。 他、年間13日前後、不定期な8時間勤務が入ります。 ■有給休暇も法定通り取得OK
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 制服貸与 交通費全額支給 社会保険完備 賞与年2回 資格手当 ・採用時に65歳以上の方は、 契約社員雇用となります。 ・雇用期間は6ヶ月となります。 (原則更新) ・賃金など、他の労働条件は同じです。
職場環境
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 1人
選考プロセス
- 採用予定人数 1名
問い合わせ先
【電話番号】
0337607701【メールアドレス】
t-tanaka@akitem.co.jp【担当者】
株式会社アキテム/採用担当
会社情報
会社名
- 株式会社アキテム
代表者
- 代表取締役 鯉渕健太郎
住所
153-0043
東京都目黒区東山1-1-2東山ビル
業種 / 許認可番号
- 一般的な修理・メンテナンスその他(建設・修理・メンテナンスサービス)
設立年月
- 1957年1月
従業員規模
- 150~249人
売上規模
- 1億円以上
ホームページ
- https://www.akitem.co.jp/