最終更新日:
2025/11/10【正社員】地熱発電プラントエンジニア/地熱発電プラントにおける機械系エンジニアを大募集!
- 月給 23万3334円 〜 40万円
- わいた地熱発電所
- 自家用車/社用車にて自宅から発電所まで車通勤が主。
お仕事について
仕事内容
特徴
職種
求める人材
スキル
経験
資格
勤務地
勤務地
- わいた地熱発電所
住所
〒869-2504 熊本県阿蘇郡小国町西里3051
アクセス
- 自家用車/社用車にて自宅から発電所まで車通勤が主。
その他情報
<マイカー通勤例> ・大分県玖珠郡九重町:約25分 ・大分県玖珠郡玖珠町:約35分 ・熊本県阿蘇市、大分県日田市:約50分
給与
給与
月給 23万3334円 〜 40万円 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 20万2134円 〜 34万6500円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり3万1200円 〜 5万3500円(固定残業時間:1ヶ月あたり20時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり ・昇給年1回、賞与年2回(6月、12月) →賞与支給実績:1.5ヶ月分×2回 該当する方へは下記手当を支給 ・資格手当(8種類、月5千円~3万円) ・単身赴任手当(月2万円~6万円)
給与例
年収350万円(+諸手当)/月給額233,334円、賞与1.5ヶ月×2回(+諸手当) 年収600万円(+諸手当)/月給額400,000円、賞与1.5ヶ月×2回(+諸手当)
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 総労働時間:1ヶ月あたり162時間 8:00~17:00(11:45~12:45休憩、実働8時間)
休日休暇
休日休暇制度
・年間休日123日 ・完全週休2日制(土日祝休) ・有給休暇(法定通り) ・入社時特別有給休暇(3日) →初回有休が発生するまでの半年の間で使用可能。 ・夏期有給休暇(2日) ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・慶弔休暇(有給) ・男女産休、育休制度の利用実績あり
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・通勤手当(通勤距離ごとの非課税額を上限として、実費支給) 実績や状況に応じて、下記の手当を支給。ただし、全員に一律支給ではありません。 ・入社時引っ越し費用全額負担 ・資格取得時お祝い金(35種類、1万円~5万円) ・帰省手当(月2回まで、実費支給) ・住宅手当(4万円以上の場合は3万円、4万円未満の場合は個人負担額1万を差し引いた額を支給) ・社宅制度あり(社員負担は月1万円+水道光熱費)
職場環境
職場環境
- <運転保守体制> ●技術部長/機械・電気1名ずつ(BT、第1種電気主任技術者) ●運転統括1名(第1種電気主任技術者) ●運転主任2名(第2種ボイラータービン主任技術者) ●運転リーダー1名(第3種電気主任技術者) ●開発設計1名(第3種電気主任技術者) 喫煙所:喫煙所あり(屋外) ・原則屋内禁煙、喫煙室あり
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 期間中の給与以外の待遇は正社員と同様となります。
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 1人
選考プロセス
- 【採用までの流れ】 1.Indeedから応募 2.面接2~3回(最終面接のみ対面) メールで採用可否をご連絡します。 ※最初の面接までに履歴書・職務経歴書をご準備ください。 ※選考の途中でSPI適性検査を実施します。
問い合わせ先
【電話番号】
0967328411【メールアドレス】
hr.contact@furusato-nd.co.jp【担当者】
採用担当
会社情報
会社名
- ふるさと熱電株式会社
代表者
- 代表取締役 赤石 和幸
住所
869-2501
熊本県阿蘇郡小国町大字宮原2322番1号
業種 / 許認可番号
- 電力・ガス・水道・エネルギー
設立年月
- 2012年7月
従業員規模
- 1~49人
売上規模
- 1億円以上
ホームページ
- https://furusato-nd.co.jp