最終更新日:

2025/06/06

【正社員】障害者支援施設の看護師/年間休日120日以上!入所施設ですが、原則夜勤はありません。

  • 【正社員】障害者支援施設の看護師/年間休日120日以上!入所施設ですが、原則夜勤はありません。の画像1
Item 1 of 3
  • 月給 22万9000円 〜
  • 西武新宿線航空公園駅下車 西武バスエステシティ行き 若松町バス停下車 徒歩1分
  • 埼玉県所沢市北原町932-1

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

私たち社会福祉法人藤の実会は入所施設をはじめ、通所施設など全10事業所を運営しています。 入所施設の看護師として、利用者の健康管理を行い、必要な処置と通院、また健康診断の調整等を行っていただきます。 普段の利用者の様子を見ながら、いつもと少し違うかな?という気づきを大切に利用者支援に携わっていただきます。 病院とは違い、福祉施設での看護師の役割は、主に施設利用者の体調管理、体調把握になります。 毎日のバイタルチェックや利用者との関わりの中で“あれ?いつもと様子が少し違うな”というちょっとした気づきを敏感にキャッチし、利用者一人ひとりの健康状態を把握することが一番重要な役割となります。

特徴

お客様との対話が多い仕事 マニュアル通りの仕事 立ち仕事が多い 力仕事が少ない 室内の仕事が多い チーム作業が多い 固定の勤務地で働く

職種

看護師 准看護師

求める人材

【必須条件】 正看護師資格 准看護師 【歓迎条件】 知的障害福祉施設や介護施設等に従事していたご経験

経験

血圧測定 体温測定 脈拍測定 点滴 採血 福祉施設 介護福祉対象 障がい者

資格

看護師 准看護師

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK 転勤なし

勤務地

障害者支援施設 ところざわ学園

住所

埼玉県所沢市北原町932-1

アクセス

西武新宿線航空公園駅下車 西武バスエステシティ行き 若松町バス停下車 徒歩1分

その他情報

若松町バス停を降りたら「ところざわ学園」は目の前です! 西武新宿線 航空公園駅(東口)下車 西武バス エステシティ所沢行き バス5分 ※障害者支援施設「ぷらす」にご勤務いただく可能性があります。 「ぷらす」は2023年8月に完成した新しい施設で、「ところざわ学園」から徒歩3分の立地です。 周辺施設:国立秩父学園・所沢航空記念公園・所沢市役所

給与

賞与あり

給与

月給 22万9000円 〜 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 21万2500円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 1ヶ月あたり1万3500円 〜 7万3000円 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり3000円 〜 昇給 年1回/4月 賞与 年2回/6月・12月(4.5ヶ月分)

給与例

モデル月収 月収25万3000円 + 賞与/25歳 月収27万2000円 + 賞与/28歳 月収28万8000円 + 賞与/30歳 月収29万7000円 + 賞与/33歳 変則・通勤・住居手当最大値を含みます。 年齢や経験、スキルを考慮し、当社規定により優遇いたします。

勤務時間

残業なし 長期歓迎 月平均残業時間20時間以内

勤務時間

勤務形態:変形労働時間制 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 〜 176時間 平常勤 08:30~17:30 うち、60分休憩あり ・シフト交替制/週休二日   ・入所施設ですが、原則夜勤はありません ※他支援スタッフの体調不良等を理由に、夜勤対応をお願いすることがまれにありますが、年に数回です。 ・残業ほぼなし ※利用者の通院等、緊急対応時に残業が発生しますが、月に1~2時間程度です。

休日休暇

長期休暇あり 年間休日120日以上 完全週休2日制 介護休暇あり 育休あり

休日休暇制度

年間休日は122日! (令和4年度実績) ・夏期休暇6日 ・特別休暇 ・産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇等有り

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 住宅手当あり 資格取得支援あり 退職金あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・退職金制度有り ・健康診断年2回 ・インフルエンザ予防接種費用補助有り ・新型コロナウイルスワクチン接種特別休暇有り <資格取得補助> 社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士および法人が適当と認めた資格の取得に係る費用を1資格につき5万円/年まで補助

職場環境

制服あり 主婦・主夫歓迎 ブランクOK 有資格者歓迎 業界未経験歓迎 女性が活躍中

職場環境

複数人での看護業務なので、知的障害福祉施設で看護師としての勤務が未経験な方も、結婚や出産でブランクがある方も安心して勤務をスタートしていただけます。 見学だけでも、大歓迎!働き方のご希望があれば、正式なご応募の前でもお気軽にご相談ください。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) 屋外に喫煙場所あり

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 研修期間1ヶ月 習熟度により、研修期間が変動することがあります。 研修期間が変動しても、研修期間の給与条件・勤務時間の条件に変更はありません。

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

友達と応募OK 職場見学可 面接1回

採用予定人数

2人

選考プロセス

「まずは話だけ」「ちょっと施設をのぞいてみたい」「応募を迷っている」という方、お気軽にメールでお問い合わせください! 正式応募前、オンラインでの法人概要説明にも対応しています。

問い合わせ先

【メールアドレス】

saiyou@fujinomi.jp

会社情報

会社名

社会福祉法人藤の実会

代表者

理事長 並木 正芳

住所

359-0004

埼玉県所沢市北原町932-1

業種 / 許認可番号

その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)

設立年月

1985年10月

従業員規模

150~249人

ホームページ

https://www.fujinomi.jp

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力