最終更新日:

2024/12/10

【正社員】和歌山工場の土木建設用部品の製造スタッフ(溶接工)/社宅あり/溶接等の資格取得支援

  • 【正社員】和歌山工場の土木建設用部品の製造スタッフ(溶接工)/社宅あり/溶接等の資格取得支援の画像1
Item 1 of 3
  • 月給 21万5000円 〜 23万3500円
  • 御坊駅から自動車で5分
  • 和歌山県日高郡美浜町和田2092-4

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

――【アピールポイント】――  ■未経験から建設基礎機械の製造をマスター ■社宅あり! ■溶接など、各種資格取得も全力で支援! ―――――――――――――― <仕事内容> 建設業で使用する、基礎の杭工事に必要な「アースオーガースクリュー」をメインに、そのヘッド部分や掘削ドリル、穴掘り機等を製造しています。 <具体的には> 主に溶接加工を担当 ・羽根部分の外径合わせ修理 ・羽の取り替え修理 ・スクリュー、ロッドの曲がり修正 ・有効長の変替 ・現場に応じた改造 など ※作業は半自動溶接機で行います。 ・原則的に職種変更はありませんが、金属の曲げ加工など、溶接以外の業務も担当いただく可能性があります。 <身につくスキル・経験> ・未経験の方でも、指導経験豊富な先輩スタッフがイチから指導しますので、ご安心を。 ・OJTを通じて、現場で長く勤めていただけるような溶接技術を身につけていただけます。 <キャリアアップ> ・「職人」として、現場で長く働いていただける環境です。 ・今後の人員の拡大によっては、工場長などの管理的な業務をお任せする可能性もあります。 <職場環境> ・現在、3名の男性スタッフが活躍中(平均年齢は50代)。 <研修について> ・現場でのていねいな技術指導のほか、多様な技能講習の受講が可能です。 ・業務上必要な溶接、溶断、クレーン、玉掛けなどの資格取得も支援します! ///////////////////////// 富士基礎機械株式会社について ///////////////////////// 富士基礎機械株式会社は、「アースオーガースクリュー」を始め土木基礎機械の修理及び製作販売に特化し、技術とクオリティーの向上を目指し続けています。 「アースオーガースクリュー」に関しては、国内で数社しかないとされる、“部品~完成品までを一貫して製造しするメーカー”として認識いただいています。オーダーメイドによる製造から納品、さらに納品後のメンテナンスまで、「必要な場所への必要とされるものの提供」を行うことで、多くのリピーター利用をいただいています。 ★「アースオーガースクリュー」とは オーガー(オーガースクリュー)は、いわゆるドリルのような形状を持ち、地面に穴を空けるための機材全般を指します。 中でも当社が主に手掛ける「アースオーガースクリュー」は、建柱・支柱などの基礎工事に必要となる、大型の掘削機材のこと。大規模な工事などでは必ず用いられる専門的な機材です。当社では、オーダーメイドで「必要な場所に必要とされるもの」を提供しています。 <代表からのメッセージ> オーガースクリューを専門、もしくは得意とされてる会社っていうのは、国内には数社しかありません。しかも一貫生産して、そのまま自前で輸送していくことができるのは、ほかの企業ではみられない、当社オリジナルの強みです。 そんな当社の考え方は、個人それぞれに対して責任を与えて、自主性を大事にしていくことです。 ある意味、職人としてお任せする部分の多い、放任主義的なイメージですね。

職種

ものづくり/職人 機械製造オペレーター/ラインマネージャー

求める人材

☆未経験歓迎 ☆学歴不問 【必須条件】 ・44歳以下の方(長期勤務によるキャリア形成のため) ・ものづくりが好きな方 ・長く働きたい方、協調性を大事にできる方 【歓迎条件】 ・普通自動車免許お持ちの方 ・溶接、クレーン、玉掛けの資格をお持ちの方 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・44歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため))

スキル

溶接機

経験

普通自動車 溶接

資格

半自動溶接技能者 床上クレーン運転士 玉掛け技能講習修了 普通自動車第一種運転免許 アーク溶接作業者 ガス溶接技能講習修了 フォークリフト運転技能講習修了 床上操作式クレーン運転技能講習修了 玉掛け特別教育

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK 転勤なし

勤務地

富士基礎機械株式会社 和歌山工場

住所

和歌山県日高郡美浜町和田2092-4

アクセス

御坊駅から自動車で5分

給与

賞与あり

給与

月給 21万5000円 〜 23万3500円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 20万6500円 〜 22万5000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり8500円 ■全員に一律で支払われるその他手当:食事手当(8,500円) ■賞与 年2回(前年度実績 2ヶ月分) ■昇給 あり(前年度実績 1月あたり5,000円) 【そのほかの手当】 ■皆勤手当(10,000円) ■残業代別途支給 ■通勤手当(月額25,000円まで)

勤務時間

残業なし 原則定時退社

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 23日 勤務時間:8時30分〜17時00分(休憩75分) ※個別の事情により、勤務時間は臨機応変に対応します

休日休暇

休日休暇制度

・週休2日制(日祝、隔週土曜日) ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇(6ヶ月経過後に10日付与) ■年間休日 105日

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 寮・社宅あり 食費補助あり 資格取得支援あり 退職金あり 資格取得手当あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ■社会保険完備 ※光熱費は各自負担 ■各種資格取得精度 ※資格取得費用は会社負担 ※溶接・クレーン・玉掛けなどの資格取得を支援 ■制服・安全靴支給 ■定年年齢 一律 65歳(70歳まで再雇用制度あり) ■生命保険加入 ※退職金の積立。掛金は全額会社負担

職場環境

髪型・髪色自由 学歴不問 ブランクOK 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 中途入社50%以上 経験不問 ノルマなし

職場環境

喫煙所:喫煙所あり(屋外) 屋内禁煙(屋外に喫煙所設置)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

職場見学可 面接1回

採用予定人数

2人

選考プロセス

<STEP.1>フォームよりご応募 <STEP.2>書類選考 <STEP.3>面接 ※対面もしくはWEBで実施 <STEP.4>内定 ※応募の秘密は厳守します。 ※入社日は現職のご都合などを最大限考慮させていただきます。

問い合わせ先

【電話番号】

0858245517

【メールアドレス】

fujikiso-mori@blue.ocn.ne.jp

【担当者】

森山朝美

会社情報

会社名

富士基礎機械株式会社

代表者

代表取締役 藤井 良晴

住所

661-0033

兵庫県尼崎市南武庫之荘12丁目20番18号

業種 / 許認可番号

商用・産業用機械サービス

設立年月

1977年4月

従業員規模

1~49人

ホームページ

http://www.fujikiso.co.jp/index.html

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力