最終更新日:

2025/03/07

【正社員】オーダーシャツ・洋服のリメイクなどの縫製スタッフ/「衣料品再生事業」を地域産業の柱に!服飾関係の実務経験者歓迎

  • 【正社員】オーダーシャツ・洋服のリメイクなどの縫製スタッフ/「衣料品再生事業」を地域産業の柱に!服飾関係の実務経験者歓迎の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 17万3000円 〜 19万2000円
  • ☆JR常磐線「双葉駅」から徒歩18分 ☆車・バイク通勤OK ☆原則転勤なし
  • 福島県双葉郡双葉町中野舘ノ内35-1

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

☆縫製の実務経験者、歓迎! ☆さまざまな素材や縫い方をマスターされている方、優遇! 新しく誕生した「ひなた工房 双葉」(2023年7月オープン)にて、洋服のリメイク・シャツのリフォーム、オーダーシャツの生産などをご担当いただきます。 「衣料品再生事業」を地域産業の柱の一つにしていく当社で、あなたのクリエイティブな気持ちを発揮してください。 ☆ひなた工房では現在、オーダーシャツの縫製・リフォームをメインに取り扱っています。 色が変わってしまった衿や、すり切れたカフスなど、愛用のシャツを長く着続けていただくためのリフォームをお任せします。 また、衿のデザイン変更や違う生地への取り替えなど、好みに応じたリフォームにも対応していただきます。 ☆経験を積んでレベルアップしていただき、ゆくゆくは以下のような、想いのこもった洋服のリメイクも手掛けていただきます。 ◆「直してでも着たい、思い出の詰まった捨てられない服がある」 着なくなった服や着物の帯、汗にまみれたユニフォームなどを作り替える、リメイク・お直しをお任せします。 ◆「ぬい服」 学生服やジャケット、ワンピースといった思い出の服を、当時の面影を残しながら、ぬいぐるみサイズにリメイク ◆着物リメイク 美しいテキスタイルを利用し、日常使いできる、フラットトートやペンケースなどを制作 ◆ユニフォームリメイク 部活動やスポーツチームのユニフォームなどから、デザインを活かしたアイテムを制作 ◆上記のほか、レザーやデニムをはじめとするさまざまな素材を使った小物づくり、コラボレーション商品などの制作 【ひなた工房の想い】 ☆双葉町は現在、役場や住宅が新しく建設され、産業なども再興していくなど、震災からの復興が現実のものに近づきつつあります。 こうした状況の中、衣料品の再生事業を営む私たちの責務として、双葉町の再生プロジェクトの一環で、2023年7月に新しい工房を立ち上げました。 私たちの事業を通して双葉町の再生につなげていければ幸いです。 ☆現在のスタッフには、「自分の力を福島の復興に少しでも役立たせたい」という想いを抱えて移住してきた方が多数在籍! <先輩スタッフからの一言> 【Tさん(ひなた工房の責任者)より】 ひなた工房は、オーダーシャツの縫製の実作業を主に担当していますが、今後は全体的なレベルを底上げしてながら規模を大きくしていき、店舗での販売・リメイクの受注ができるようになっていきたいと思います。 また、ゆくゆくは工房オリジナルの商品を手掛けていきたいという想いがあり、「ものづくりの集団」になっていければと考えています。 【先輩スタッフIさんより】 この工房独自の何か、を作り出していきたいという気持ちが強いですね。 さらにみんなで技術を身につけていきながら、何年か後には数十人規模の工房になればいいなと思いますね。 そのために、私は新しい人たちに技術や想いなどを上手く引き継ぎしていきたいと考えていますし、それが私の役目だと思っています。

職種

縫製/ソーイングスタッフ

求める人材

【必須条件】 ☆縫製の実務経験 ☆リメイク、リフォーム、リサイズなどの実務経験 ☆商業ミシンの実務経験 ☆レザーやデニムなど、さまざまな素材を扱った経験(趣味レベルでもOK) ※上記いずれかの経験をお持ちの方 【歓迎条件】 ・服飾系の学校を卒業された方 ※縫製実務経験者や、趣味の範疇であってもレザーなどさまざまな素材を扱った経験をお持ちの方を求めています。 ※いずれの経験レベルにおいても、より幅広い素材やアイテムを扱えるように、商業用ミシンの扱い方や素材による縫い方の違いなど、改めて研修を行い、技術習得を目指していただくことになります。 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため))

経験

サンプル製作 デザイン パターン製作 寸法直し 服飾品修理

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK

勤務地

フレックスジャパン株式会社 ひなた工房 福島双葉

住所

福島県双葉郡双葉町中野舘ノ内35-1

アクセス

☆JR常磐線「双葉駅」から徒歩18分 ☆車・バイク通勤OK ☆原則転勤なし

給与

賞与あり

給与

月給 17万3000円 〜 19万2000円 基本給:月給 17万3000円 〜 19万2000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ◆昇給 年1回(4月) ◆賞与 年2回(業績により決定) ◆通勤手当(規定支給・上限 30,000円/月) ◆役付手当 ◆技術手当 ◆家族手当 ◆財形貯蓄制度 ◆確定拠出年金 ◆退職金制度あり(勤続3年以上) ※上記のほか、パートタイムでの勤務(時給900円~1100円)も可能です。 ※ライフスタイルの変化により、正社員とパートタイム勤務を切り替えることもできます。

勤務時間

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)

休日休暇

介護休暇あり 育休あり

休日休暇制度

◆週休2日制※当社カレンダーによる ◆産休育休(取得実績および復職実績あり) ◆介護休暇・看護休暇 ◆リフレッシュ休暇(3日) ◆アニバーサリー休暇(2日) ◆母性健康管理休暇 ◆有給休暇 ◆年間休日数 114日

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 社割あり 資格取得支援あり 退職金あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ◆社会保険完備 ◆資格取得支援制度(布はく縫製技能士など) ◆永年勤続表彰制度 ◆自社製品割引制度 ◆社内イベント(社内体育大会・社員旅行・バスハイクなど) ◆クラブ活動 ◆お誕生日図書カード ◆車通勤OK ================= 地方での新しい生活を希望する方大歓迎! 移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。 Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。 安心して暮らせる環境で、あなたの可能性を広げませんか。 ================= こちらの求人は『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。 『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』とは、「ふくしま12市町村移住支援センター」が運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業です。 <<全国からの移住者が対象!>> ■移住支援金 全国最高クラスの支援制度!初めての福島12市町村への移住なら移住支援金/最大200万円、起業支援金/最大400万円を支援。 さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。 ※支援には応募期間や規定があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。 「福島12市町村移住支援金」で検索! ■ふくしま12市町村移住支援交通費補助金 実際に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。 ※諸条件あり ■職場見学 移住・転職の前に職場や地域を見学したい…!そんなご要望にお応えします! 職場見学や面接などにかかる経済的負担を少なくできる交通費補助金あり! 移住に向けてまずは現地を訪れたい方への支援が充実しています! 他にも市町村ごとに異なる支援制度がございます。 下記リンクからご覧下さいませ。 https://mirai-work.life/support/

職場環境

学歴不問 ブランクOK 中途入社50%以上 女性が活躍中

職場環境

オープンから現在まで、ひなた工房双葉では退職者がほとんどいません。それほど居心地がよく、やりがいにもあふれた職場です!職場見学でぜひその雰囲気を体感してください! 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

4人

選考プロセス

☆応募前の職場見学も受け付けています! (面接時に職場見学もOKです) エントリー ↓ 書類選考 ※応募いただいた方全員に、7営業日以内にご連絡いたします ↓ 面接(1~2回) ※基本的には対面での面接ですが、居住地などによりWEB面接も応相談 ※履歴書(写貼)を持参ください ↓ 内定 ※応募から内定までは1週間程度 ※応募の秘密は厳守します。 ※入社日は現職のご都合などを最大限考慮させていただきます。

問い合わせ先

【メールアドレス】

fukushima.ijy+171@gmail.com

会社情報

会社名

フレックスジャパン株式会社

代表者

代表取締役 矢島隆生

住所

387-0007

長野県千曲市屋代2451

業種 / 許認可番号

アパレル・繊維・スポーツメーカー

従業員規模

150~249人

ホームページ

https://www.flexjapan.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力