最終更新日:

2024/12/09

【正社員】牧場での酪農業務全般/生き物好きなら誰でも歓迎!

  • 【正社員】牧場での酪農業務全般/生き物好きなら誰でも歓迎!の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 20万4208円 〜 32万7918円
  • マイカー通勤可(無料駐車場完備)
  • 福島県福島市土船字新林25-17

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

<勤務地> フェリスラテ育成牧場 (福島県福島市にある復興牧場での勤務もあり) 福島県相馬郡飯舘村 <未経験からの挑戦大歓迎!> 最初は一つの作業しかできなくても、徐々に仕事を覚えて色々な作業ができるようになれば、収入もどんどんアップしていきます! 当社は非農家である当時の代表が30歳で福島県の飯舘村で独立、新規就農を果たしスタートした企業です。 しかし、平成23年に東日本大震災を経験。その後、平成24年1月に最初の復興牧場であるミネロファームを立ち上げ、平成27年10月に大規模牧場「フェリスラテ」を立ち上げ、今に至ります。 当社では非農家であっても独立して牧場を持つ夢を掲げる若者、単純に牛が好きで世話をしてみたいという老若男女、後継者になるためのスキルアップさまざまな夢を持った人たちが集まり、切磋琢磨しています。 事業の拡大に伴い、みんなで歴史を作り新しい牧場を育てあげていく仲間を募集します。 【お仕事内容】 牧場における以下の酪農業務全般をおまかせ。 搾乳作業:40頭同時搾乳ができるパラレルパーラーを使用、朝晩2回搾乳 堆肥作業:ホイールローダーを使ってのフリーバーンの除フン作業、ベッド作り、完熟堆肥作り 給餌作業:大型トラクター、コンプリートミキサーを使っての給餌 哺乳作業:哺乳ロボットも使用 繁殖管理:育成牛、経産牛の人工授精、並びに繁殖健診 圃場管理:作業機や、重機を使っての圃場管理、及び飼料作物の収穫など 未経験から酪農家を目指したい。 福島の復興に携わりたい。 動物が好き。 どんな理由でも結構です。 当社で働きたいと少しでも感じたらまずはご応募ください。 【施設紹介】 ・搾乳(A、B、C棟)、乾乳牛舎 飼養形態:フリーバーン 収容頭数:160~170頭/棟(乾乳牛舎は80~100頭/棟) ベッドがストールで区切られておらず、牛の安楽性が高い牛舎です。 ・ミルキングパーラー舎 タイプ:20Wパラレルパーラー 牛群管理システム:DMS21 バルククーラー設備:15tx1基、4tx1基 一度に40頭搾乳できるパーラーで、フル稼働時のフェリスラテの出荷乳量は15t/日を予定しています。牛は足につけたタグによりPCで個体管理され、乳量や繁殖等、牛の健康管理に必要な情報はシステム管理されます。 ・哺乳牛舎 哺乳形態:自動哺乳機 収容頭数:50頭+α(ホスピタル、分娩直後の牛等管理ペン) 首につけるタグによりPCで個体管理され、管理者は給与量の設定は勿論、いつどれだけの量を仔牛が飲んだのか把握することが出来ます。 ・飼料庫 配合飼料荷姿:トランスバッグ 牧草:海外からの輸入牧草 飼料調整:バーチカルミキサー(29m3 ) 配合飼料は石巻港から、牧草は横浜港からトレーラーで直接搬入されます。牧草については最大でトレーラー5台分(1台22~24t程度)を一度に保管しておくことが可能です。 ・堆肥発酵舎 タイプ:垂直発酵攪拌機 脱臭装置:ロックウール脱臭システム 第一次発酵スパンで発酵時に出るアンモニア等の臭気をロックウール脱臭システムを通すことによって浄化された空気を外部に排出します。堆肥舎は堆肥の不需要期である冬期間貯蔵しておけるだけの面積を確保しています。 ・堆肥乾燥舎 タイプ:浅型攪拌機 堆肥発酵舎で発酵を終えた堆肥の水分をとばすことにより、戻し堆肥としてフリーバーンのベッドの敷料として再利用します。浅型の堆肥攪拌機を当初2基、将来的に更に2基増設できるスペースを確保しています。 < 移住希望も大歓迎! 福島の地に根付いて働けます > 東日本大震災で、とりわけ大きな被害を受けたふくしま12市町村。 復興が進み、まちづくりが行われていくなかで 地域復興や発展に貢献したいと、移住を希望される方も増えています。 今回募集の勤務地の一つであるは飯舘村は、阿武隈山系北部の高原に開けた豊かな自然に恵まれた美しい村です。 丁寧に、心を込めて、相手を思いやるという「までい」な生活文化が今も残っている村です。 ふくしま12市町村とは、福島第一原子力発電所の事故により、避難指示等の対象となった南相馬市、田村市、川俣町、浪江町、富岡町、楢葉町、広野町、飯舘村、葛尾村、川内村、双葉町、大熊町を指します。 <先輩スタッフからの一言> 【先輩社員インタビュー】 ・あなたにとってフェリスラテとは? 子供の頃から動物が好きでした。 特に犬が好きで2匹飼っています。昔はハムスターを飼っていました。ちなみにヘビは大きらいです。 将来はいづれは自分で酪農で独立したいという夢があったので、フェリスラテに就職しました。 ・どんな仕事をしているのですか? 搾乳が主な仕事ですが、牛が餌を食べやすいように餌押しや重機の整備・修理、仔牛の哺育の手伝いもします。 ほかの牧場では仕事を分業しているところもありますが、ここでは主となる仕事のほかにも、酪農に関わる作業全般をしています。 私自身、本格的に仔牛の世話をするようになったのは、ここで働きはじめてから。牛も人間と同じで個体差がありますから、人懐っこかったり気難しかったり、性格はそれぞれ。まるで人間を見ているようで楽しいですよ(笑) ・未来の後輩にひとこと フェリスラテは、酪農の大変さを経験するのではなく、むしろ酪農の楽しさ、乳牛たちの可愛らしさや偉大さを知ることができる場所です。 乳牛たちに寄り添い気持ちを理解し、一緒に成長したいと思っている皆さんにはピッタリだと思います。見学でも構いません。 ぜひこの環境に触れてみてほしいですね。

職種

飼育管理スタッフ

求める人材

学歴不問、経験不問 59歳までの方(定年60歳のため) 普通自動車免許をお持ちの方(AT限定不可) 年齢の条件と理由:あり(59歳までの方(定年60歳のため))

経験

飼料 豚飼育 馬飼育 食肉 牛飼育 肉用牛飼育 乳用牛飼育 牛手入れ

資格

普通自動車第一種運転免許(MT限定)

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK

勤務地

株式会社フェリスラテ

住所

福島県福島市土船字新林25-17

アクセス

マイカー通勤可(無料駐車場完備)

給与

賞与あり

給与

月給 20万4208円 〜 32万7918円 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 18万3213円 〜 27万500円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり2万995円 〜 5万7418円(固定残業時間:1ヶ月あたり15時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 基本給:183,213円〜270,500円 月収例:204,208円〜327,918円 ※固定残業代 13655 円 〜57418 円15時間分含む 15時間を超えた時間外労働は追加で支給します。 昇給あり:1月あたり3,000円〜9,000円(前年度実績) 賞与あり:年2回 計 3.00ヶ月分(前年度実績) 【その他手当】 資格手当 2,500円~20,000円 (例)大型特殊免許2,500円/月、他に人工授精師・削蹄師など 役職手当 5,000円~40,000円 家族手当15,000円~25,000円 住宅手当 5,000円~20,000円 通勤手当 実費支給(上限あり) (月額 15,000円) 役職手当、家族手当、住宅手当は該当者のみ支給します。

勤務時間

勤務時間

勤務形態:シフト制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり23日 交替制(シフト制) 5時00分〜15時15分 11時00分〜21時15分 休憩時間:90分

休日休暇

休日休暇制度

会社カレンダーによる休日制、基本1か月23日勤務 年間休日89日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

社会保険 / 福利厚生

交通費支給

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 定年制あり:60歳 再雇用制度あり:上限65歳 マイカー通勤可(無料駐車場完備) 転勤なし 場内禁煙(喫煙室有り) 制服(つなぎ、長靴等)は支給 <交通費> 支給有り(月額支給上限 15,000円) マイカー通勤可(無料駐車場完備) ================= 地方での新しい生活を希望する方大歓迎! 移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。 Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。 安心して暮らせる環境で、あなたの可能性を広げませんか。 ================= こちらの求人は『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。 『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』とは、「ふくしま12市町村移住支援センター」が運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業です。 <<全国からの移住者が対象!>> ■移住支援金 全国最高クラスの支援制度!初めての福島12市町村への移住なら移住支援金/最大200万円、起業支援金/最大400万円を支援。 さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。 ※支援には応募期間や規定があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。 「福島12市町村移住支援金」で検索! ■ふくしま12市町村移住支援交通費補助金 実際に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。 ※諸条件あり 移住に向けてまずは現地を訪れたい方への支援が充実しています! 他にも市町村ごとに異なる支援制度がございます。 下記リンクからご覧下さいませ。 https://mirai-work.life/support/

職場環境

学歴不問 ブランクOK 経験不問

職場環境

場内禁煙(喫煙室有り)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

2人

選考プロセス

まずはお気軽にご応募ください。 担当者よりご連絡いたします。 <STEP.1>書類選考 <STEP.2>面接 <STEP.3>内定・ご入社 ◎Web面接にも対応!お気軽にお問い合わせください 地方での新しい生活を希望する方大歓迎! 移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。 Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。 安心して暮らせる環境で、あなたの可能性を広げませんか。

問い合わせ先

【メールアドレス】

fukushima.ijy+064@gmail.com

会社情報

会社名

株式会社フェリスラテ

代表者

代表取締役 原田久雄

住所

960-2152

福島県福島市土船字新林25-17

業種 / 許認可番号

畜産業

従業員規模

1~49人

ホームページ

https://www.feliz-latte.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力