最終更新日:
2025/08/13【正社員】法人企業へ潤滑油や燃料などのルート販売営業/もうすぐ創業150年!多くの企業から信頼される特殊知識を習得
- 月給 20万4000円 〜 24万6000円
- 飾磨駅徒歩20分、車で5分/車・バイク通勤OK
- 兵庫県姫路市飾磨区須加246
お仕事について
仕事内容
*創業明治11年、脱炭素社会にチャレンジ中
*多様な事業で安定性抜群
*住宅・家族手当など各種福利厚生が充実!
*まるでソムリエ!奥深い知識が手に入る!
////////////////
<電話でのお問い合わせ>
079-233-0620 (採用担当)まで
////////////////
【仕事内容】
製造業を中心とする法人顧客に石油製品を営業・販売。ガソリン・重油・灯油などの燃料、摩耗を防いで機械を長持ちさせる潤滑油などを取り扱います。
<具体的には>
化学・半導体・鉄鋼・インフラなど対象となる業界は多種多様。1日平均2~3件程度の顧客先に訪問し、求められる性能・価格・用途に合わせて、ニーズや課題をお聞きし、最適な製品を提案します。
<営業スタイル>
基本的にBtoBで、営業先はほとんどが固定の既存顧客。訪問の機会を伺うことはあるものの、こちらから集客のためのアプローチは行いません。依頼があれば、機械等への潤滑油の交換作業も行います。
<キャリアステップ>
入社後は先輩営業との同行からスタート。取扱製品やお客様の特徴、仕事の流れを学び、危険物取扱者やフォークリフトなどの資格を取得。将来は主任、係長、課長へと昇進し、部署の責任者として活躍できる!
【ココが面白い!】
機械製品の摩擦を防ぐため、潤滑油は必要不可欠。ただ、機械は言葉を発せませんし、適した潤滑油を判断する人も現場にいません。適さない潤滑油を使用し続けることは、生産性低下・寿命短縮に直結します。
そんな時に営業の出番。まるでワインのソムリエのように「この機械にはこの潤滑油が最適」という判断を行い、機械寿命や生産性を向上させ、顧客企業からの信頼を獲得します。機械あるところに、この仕事は必要不可欠なのです。
【高度な知識を直接学べる】
ENEOS(エネオス)が認定する、全国でも数少ないルブマイスター認定者が、当社には3名在籍。高度な知識が必要となる営業現場の提案を、直接学べるからこそ成長が早く、極めがいもあるんです。
【休みが取りやすい】
有給取得率が非常に高いのも当社の特徴。平均有給取得日数は12日(2024年度)ですが、中には完全に消化している人もいます。遠慮なく休みを取ってくださいね。
特徴
職種
プラント法人営業
自動車/輸送機器法人営業
化学/素材法人営業
求める人材
年齢・学歴不問
要普通自動車運転免許
未経験から正社員デビューも大歓迎!
危険物取扱者の有資格者は特に歓迎!
【こんな方にぜひ】
◎ドラム缶の納品もあるため
体を鍛えて健康になりたい方
◎人と会話することが好きな方
◎先輩のサポート、メーカーの
勉強会もあり向上心がある方
【以下あれば尚可】※必須ではありません
・乙種4類危険物取扱者
・丙種危険物取扱者
・中型自動車免許 など
※入社後、乙種4類危険物取扱者を
取得いただく必要があります。
経験
危険物取扱
訪問営業
直販営業
定期メンテナンス
法人営業
リード創出/アポ獲得
自動車部品
自動車
市場調査
ルート営業
機械/電気プラント営業
基礎化学品
タンカー/油槽船
石油化学プラント営業
石油営業
クロージング
営業先リストアップ
営業先 一般社員
自動車/輸送機械
自動車/輸送機器
資格
普通自動車第一種運転免許(MT限定)
普通自動車第一種運転免許(AT限定)
普通自動車第一種運転免許
勤務地
勤務地
- 横田石油株式会社 営業部
住所
兵庫県姫路市飾磨区須加246
アクセス
- 飾磨駅徒歩20分、車で5分/車・バイク通勤OK
給与
給与
月給 20万4000円 〜 24万6000円 基本給:月給 20万4000円 〜 24万6000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※年齢・経験・スキルなどを考慮して決定! ※別途、各種手当を条件に応じて支給! <各種手当> ◎住宅手当:上限月15,000円 ◎家族手当:配偶者10,000円/月 子1人3,000円/月 ◎免許手当:規程による ◎役職手当:規定による ◎通勤手当:規定による ◎フラッシング手当:規程による ◎賞与:年2回(令和6年度は年間4.8ヶ月) ※直近5年間支給実績あり
給与例
年収例:335万円(賞与4.8ヶ月含) 30歳、勤続5年、既婚(配偶者・子1人) 賃貸物件 危険物乙種4類所持 ※残業、通勤、その他手当、決算賞与などは含みません
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 総労働時間:1年あたり1952時間 8:30~17:30(実働時間:8時間、休憩:1時間) ※月平均残業15時間程度
休日休暇
休日休暇制度
完全週休2日(土日祝休み) 年間休日120日 <休暇制度> ・有給休暇10日(入社半年後付与日数) ・慶弔休暇 ・育児休暇 ・誕生日休暇 など ※育児休暇の取得実績あり
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・昇給年1回 ・賞与年2回 ・決算賞与 ・交通費規定支給 ・住宅・家族・免許・役職手当 ・資格取得支援制度 ・制服貸与 ・車・バイク通勤可 ・退職金制度(5年以上勤務)
職場環境
職場環境
- 業績連動型の決算賞与(4年連続で支給実績あり)、昨今の物価上昇に伴うインフレ手当を過去2回支給、インフルエンザ予防接種全額補助と、会社が社員のことを大切にしていることが伝わる社風・風土あり!平均勤続勤務年数16年(2024年度)と定着率が高いのも特徴です。
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:4ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
選考プロセス
- ここまでお読みいただきありがとうございます。少しでも興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご応募ください。 【選考プロセス】 ▼応募 ▼面接 ▼採用 【応募後の連絡】 書類選考を通過した方にのみ、7営業日以内にご連絡いたします。 ※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。
問い合わせ先
【電話番号】
0792330620【メールアドレス】
yoc_saiyou@yokota-oil.co.jp
会社情報
会社名
- 横田石油株式会社
代表者
- 代表取締役 横田昌彦
住所
672-8057
兵庫県姫路市飾磨区恵美酒147
業種 / 許認可番号
- その他(小売・卸売・商社)
設立年月
- 1853年3月
従業員規模
- 50~149人