最終更新日:

2025/08/01

【正社員】様々な開発支援、ロボット、半自動機等のメカトロニクス設計者/様々な経験を生かし設計開発が出来る。/各種休暇制度が充実

  • 【正社員】様々な開発支援、ロボット、半自動機等のメカトロニクス設計者/様々な経験を生かし設計開発が出来る。/各種休暇制度が充実の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 25万円 〜 50万円
  • 原ノ町駅から車で約6分
  • 福島県南相馬市原町区萱浜字巣掛場45-245南相馬市産業創造センター B-7

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

――【アピールポイント】――  ■“ロボット産業の都”でのものづくり! ■フレックスタイム&年間休日120日! ■暮らしが充実する浜通りへの移住支援! ―――――――――――――― <仕事内容> 受託開発支援をメインに、自社製品を進化させる開発に携わるメカトロニクス設計(省力化提案)のエンジニアとしてご活躍ください。 <具体的には> ・ロボット(サービスロボット等)のメカ設計業務 ・自動機設備のメカ設計業務 ・道具や方法の省力化を提案する業務 ・その他、様々な開発や開発に付随する業務(組立、評価など) ※自動車やオートバイのボディ・外装・内装・各種部品の設計業務、設備・治具の設計業務もあります <メーカーとしての成長性について> ・自社開発のロボットベースは世の中のニーズに合わせて開発中です。受託開発業務から今の時代にフィットする提案を心掛け、ロボットであるべき必用が無い場合、半自動機等を提案。その中で弊社がどのような形で、メーカーとして、成長出来るかを一緒に歩んでいきましょう。 ・近年では、量産まで手掛ける業務が増えています。モノづくりの最後まで携われる楽しさを追求し、様々な商品開発を依頼されるOEMを行う会社として組織を構築中です。 <この仕事のやりがいについて> お客様、使う方が本当に頼んで良かったと思っていただけたとき、お客様のために一生懸命考えて提案したことへのエンジニアとしての喜びが得られます。そうした小さな積み重ねで、自分たちが作った”モノ”が人を呼び、またご依頼が来た時本当にやっててよかったと感じることでしょう。 <身につくスキル・経験> ・デザイナーと設計者が連携・情報共有し合いながら、短納期・高品質のものづくりを目指すことで、当社最大の特色とも言える『製造コーディネート』という業務の進め方が身につきます。 <南相馬営業所の陣容について> ・現在、南相馬営業所には、元エンジニアの営業1名、設計者1名、ソフトエンジニア1名が在籍。少人数ながら、営業側とエンジニアの連携も図りやすいというメリットのある環境です。 <オフタイムも充実 福島ならではのライフスタイルを> 当社が拠点を置く福島県浜通りエリアでは、仕事だけでなく“暮らしの充実”も大きな魅力の一つ。自然豊かで、休日の過ごし方も多彩です。 例えば… ◎目の前の海でヒラメやタイ、太刀魚、イカなどが釣れる「海釣り」 ◎近隣企業に勤めるエンジニア仲間と楽しむ「たこ焼きパーティー」 ◎猪苗代湖や二本松市での「キャンプ」や自然の中でのリフレッシュ ◎地域の方と一緒に「農業体験(お米やブロッコリー)」も楽しめる 都市部のスピード感とは違う、自然と人のつながりがある日常。 仕事終わりや週末には、趣味やリラックスの時間をしっかり確保できる環境です。「技術の最前線」と「自然に寄り添った暮らし」の両立を叶えてみませんか? 自分のやりたい事を地元の方に発信できれば、皆さん温かく「誰かが何か」を繋いでくれ、それを実現していける地域です。 ///////////////////////// 株式会社F-Designについて ///////////////////////// “未来(Future)を構想(Design)する”という夢を社名に冠した、私たち「株式会社F-Design」。もともとは、自動車のエンジンや各種部品の設計からスタートしており、培ってきたその技術力を受託開発、もしくは自社開発のロボット製作という“夢”へと転換してきました。 2020年7月に開所した南相馬ロボット開発事業所は、南相馬ロボット産業協議会にも入会し、主に南相馬市で展開している「福島イノベーション・コースト構想(福島イノベ構想)」にも参画。“ロボット産業の都”への道を歩むこの街で、最先端技術をより身近な存在に転換していく事業を行なっています。 当社は、外部企業との連携による小ロット(50~100台程度)での生産を得意としており、ユーザビリティに最大限配慮したプロダクトデザインを提案。ユーザーの環境に合わせた形・機能・操作性などを、設計者と並走する体制でロボット製作、つまり製造コーディネートをおこなっています。 <代表からの一言> ものづくりは常にスピーディーな開発が求められております。当社の強みは、プロダクトデザイナー&機械設計者&電気設計者が1ヶ所で同時に開発を進めていることそして、近隣の有力な開発会社や加工会社との強力なネットワークです。プロジェクト毎に最適な組織を形成し、スピード感のある開発を推進します。 このスピード感に触れたとき、お客様は深い感動を覚えることと自負しております。 (代表取締役 藤本 恵介)

特徴

お客様との対話が多い仕事 創意工夫の多い仕事 デスクワークが多い 力仕事が少ない 室内の仕事が多い 1人作業が多い 固定の勤務地で働く

職種

機構設計 筐体設計 機械フィールド/サポートエンジニア

求める人材

☆年齢不問 【必須スキル】 ・3DCAD(サーフェース尚可) による設計経験 ・材料力学 ・機械力学 ・動きモノ経験 【歓迎条件】 ・他、力学(流体力学、熱力学)習得者 ・ロボコン参加経験者 【求める人物像】 ■コミュニケーション力 ・対面打合せや電話打合せを積極的にできる方 ・協調性を持って業務推進できる方 ■素直さ ・顧客や仲間の言葉に耳を傾けて、客観的に自分の行動を振り返ることのできる方 ■好奇心 ・モノづくりが大好きな方 ・新しい情報を取り入れてモノを作り出すようなチャレンジ精神のある方 ■行動力 ・出来ない理由ではなく、出来る提案を発信する方 ・責任をもって業務を進められる方 ・相手の立場に立って考え行動できる方 ・前向きな姿勢をお持ちの方 ※全てを網羅している必要はありません。 「機械・ロボット・エンジニア」といった分野の中で、何か突出する技術や見識をお聞かせください。

スキル

SOLIDWORKS AutoCAD ADAS Creo Parametric Ansys Inventor Microsoft Word データ/文字入力 Microsoft Excel Excel グラフ Jw_cad iCAD SX Abaqus LS-DYNA Nastran SPICE CATIA PLC HACCP EMS

経験

ロボット/ロボティクス 技術開発 開発 ロボット 自動車/輸送機器 3Dモデリング アクチュエーター製品開発 組立工程 技術評価 提案 農業機械 産業機械 自動車/輸送機械 医療機械 家電製品 工作機械 建設機械 点検 部品交換 塗装

資格

第二種電気工事士 CAD利用技術者 2級 CAD利用技術者 1級 3級自動車整備士 玉掛け技能講習修了 フォークリフト運転技能講習 フォークリフト運転技能講習修了 第一種電気工事士 2級電気工事施工管理技士 第三種電気主任技術者 機械設計技術者2級 機械設計技術者1級 機械保全技能士2級 機械保全技能士3級 機械・プラント製図技能士3級 技術士 機械部門 学会発表 特許取得 普通自動車第一種運転免許 機械プラント製図1級

勤務地

車通勤OK

勤務地

株式会社F-Design 南相馬ロボット開発事業所

住所

〒975-0036 福島県南相馬市原町区萱浜字巣掛場45-245南相馬市産業創造センター B-7

アクセス

原ノ町駅から車で約6分

給与

賞与あり

給与

月給 25万円 〜 50万円 基本給:月給 25万円 〜 50万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ★スキルや成果に応じ、給与額を決定します。 ★成長に伴い、十分な額の報酬を支給します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※経験・能力・業績による 【その他の手当】 ■通勤手当規定支給

勤務時間

勤務時間

勤務形態:フレックスタイム制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 基本 08:30〜17:30(休憩1時間) ・フレックス制(コアタイム10:00~16:00で自由に選択できます) ・フレキシブルタイム(8:30~10:00 / 16:00~22:00)

休日休暇

長期休暇あり 年間休日120日以上 完全週休2日制 介護休暇あり 育休あり 土日祝休み

休日休暇制度

■完全週休2日(土日祝) ■年次有給休暇 ※入社6か月後に10日付与(1年目) ■夏季・年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■育児休業(男性取得実績あり) ■介護休業 ■子の看護休暇 ★年間休日120日(特別休暇15日含む)

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 退職金あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ■社会保険完備 ■マイカー通勤OK(無料駐車場あり) ■退職金制度 ■あじさいメイツ加入 ================ 地方での新しい生活を希望する方大歓迎! 移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。 Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。 あなたの可能性を広げてみませんか。 ================= こちらの求人はふくしま12市町村移住支援センターが運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。 <<全国からの移住者が対象!>> ■福島12市町村移住支援金 全国最高クラスの支援制度!福島12市町村への移住で/最大200万円を支援。 さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。 ※支援には要件があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。 「福島12市町村移住支援金」で検索 ■ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金 就職前に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動(就職前の職場見学、面接を含む)を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。 ※要件がありますので詳しくは「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金」で検索! ■職場見学 移住・転職の前に職場や地域を見学したい…!そんなご要望にお応えします! ■お試し住宅 南相馬市「お試しハウス」に宿泊が可能です! ▼対象者 南相馬市以外に住所を有し、南相馬市への移住を検討しており、以下のいずれかに該当する人 ・市内で就職活動を行う ・市内で住宅探しを行う ・市内で移住相談を受ける ※転勤等による転入者は除く ▼利用人数 1棟6人程度 ▼期間 1回の利用あたり2泊~10泊以内、年度内3回(30泊)まで利用可。1:1 ▼利用料 宿泊料:基本無料 生活費および交通費、活動に掛かる費用は自己負担 ※他、諸条件あり 詳細はこちらからご確認の上、各自治体窓口までお問合せ下さいませ。 https://mirai-work.life/magazine/1360/

職場環境

学歴不問 ひげOK 経験者歓迎 第二新卒歓迎 中途入社50%以上 40代が多い 50代が多い

職場環境

どうすれば出来るか、最善策は何かを考え、意見を出し合える環境です。互いを尊重し、チャレンジしやすい環境です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) 受動喫煙対策:施設内全面禁煙

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

2人

選考プロセス

WEBまたは電話にてご応募ください Web応募・書類選考 ▼ 一次面接 ※リモートで実施 ▼ 二次面接 ※社長面接 ▼ 内定 ※応募から3営業日以内に、書類選考を通過された方に連絡いたします。 ※面接日・入社日等は相談に応じます。 ※エントリーから内定までは2~3週間程度を予定しています。

問い合わせ先

【電話番号】

0244320725

【メールアドレス】

uemura@f-ds.jp

【担当者】

上村 宗弘

会社情報

会社名

株式会社F-Design 南相馬ロボット開発事業所

代表者

代表取締役 藤本恵介

住所

975-0036

福島県南相馬市原町区萱浜字巣掛場45-245南相馬市産業創造センター B-7

業種 / 許認可番号

研究開発
その他(製造・メーカー)

従業員規模

1~49人

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力