最終更新日:
2025/08/21NEW
【インターンシップ&キャリア】【ココルクえべつ】ありがとうが嬉しい仕事を体験~2days~
- 社会福祉法人日本介護事業団
- 2025年8月、2025年9月、2025年10月、2025年11月、2025年12月、2026年1月、2026年2月に2日~4日
- 27年卒、28年卒、29年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
開催地:北海道江別市
~社会福祉法人 日本介護事業団とは~
介護が必要になっても住み慣れた地域で暮らし続けたいという方々の願いを実現するために、
つしま医療福祉グループとしては2つ目の社会福祉法人として奈井江から町内2施設の事業移管を受け、
2017年(平成29年)4月に設立しました。少子高齢化や過疎が進む地方の人口減少に歯止めをかけ、
新たな産業を創出し、人口増に転じるための新たなまちづくりを支援します。
さらには、江別市大麻の地で「ココルクえべつ」という施設を運営しています。
この施設では多種多様な人々が交流し、
一つのコミュニティで互いの人格を認め合い、支え合う「共生社会」への取組にも挑戦しています。
【1日目】
ココルクえべつを見学します。
特別養護老人ホームや介護老人保健施設、サービス付き高齢者住宅などの施設系サービス
障がいを持つ方のグループホームや就労支援A型事業所などの障がい者支援
通所リハビリテーションや看護小規模多機能型居宅介護などの在宅支援サービス
色々な施設が併設しているココルクえべつを見学してもらいます。
昼食は、就労支援A型事業所でもある開拓うどん・こう福亭で
美味しいうどんをご馳走いたします!
【2日目】
特別養護老人ホームでの就業体験をしていただきます。
介護施設はどんな雰囲気なのか、どんな人が働いているのか
また、日本介護事業団で推し進めている介護のICT化やノーリフティングケアとはなにかを
体験していただきます。
私服での参加OKです!交通費も支給いたします。
求める人材
事業への興味
人々に感動や笑いを届けたい
好みのワークスタイル
女性が働きやすい環境で働ける
一つの専門分野を極める
目標に追われず働ける
希望する仕事内容
採用・育成に関わりたい
会社に求める文化
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
冷静に仕事に取り組む
チームワークを重視
個人の能力を重視
開催地
開催地
- 社会福祉法人日本介護事業団
住所
北海道江別市大麻元町154-12
アクセス
- JR大麻駅からバスで10分
報酬・交通費
報酬・交通費
- 報酬:なし 交通費:あり ご自宅から事業所まで最適ルートで2キロ以上の場合が対象です。 2キロ未満の方、または 道外から来られる方の航空券は実費となり、 北海道内での移動にかかる金額が対象となりますのでご了承ください。
応募とその後の流れ
応募資格
- 【対象の学校種】 大学院/大学/高専/短大/専門 【応募資格詳細】 2027年3月に大学院・大学・高専・短大・専門を卒業予定の方 2028年3月に大学院・大学・高専・短大・専門を卒業予定の方 2029年3月に大学院・大学・高専・短大・専門を卒業予定の方 【採用実績校】 札幌学院大学・拓殖大学北海道短期大学・札幌国際大学・酪農学園大学
選考プロセス
- まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。
問い合わせ先
【電話番号】
0118266604【メールアドレス】
saiyou-center@note.or.jp【担当者】
大橋 亮哉
会社情報
会社名
- 社会福祉法人日本介護事業団
代表者
- 代表理事長 対馬 徳昭
住所
079-0313
北海道空知郡奈井江町字奈井江町161番地1
業種 / 許認可番号
- 看護・介護
設立年月
- 2017年3月
従業員規模
- 250~499人
売上規模
- 1億円以上