最終更新日:
2025/05/20NEW
【正社員】主に未就学児から小学校低学年の療育を担当する児童指導員/子どもの“できた!”に寄り添う、あなたも成長できる場所。
- 月給 26万3100円 〜
- 鳩ヶ谷駅より徒歩20分
- 埼玉県川口市里231-3
お仕事について
仕事内容
当教室の特徴として早期療育を掲げており、ご利用の児童の年齢層は未就学児が70%で小学校低学年(3年生まで)が30%になっております。
この年代の児童の成長は著しいですが、成長がゆっくりな児童においても遊びやコミュニケーションを取ることによって成長が体感できるやりがいを感じられるお仕事です。
■この仕事の目的はなに?
発達に課題を抱える子どもたちが「わたしらしく」成長できるよう、ことばや社会性、日常生活スキルを支えること。
そのプロセスの中で、子どももスタッフも共に成長し、保護者に安心を届けることが私たちの使命です。
■ 具体的な仕事の内容は?
① 事前準備
子どもの状況や支援計画を確認し、必要な教材や遊具、環境を整える。
② 計画の立案
スタッフで話し合い、個別支援計画やその日の活動内容を決める。
③ 計画の実行
子どもたちと関わりながら、計画を柔軟に進行。遊びや学習、外出レクリエーションを通して成長をサポート。
④ 結果の確認
「今日の笑顔」「できたこと」「困ったこと」をスタッフで共有し、記録にまとめる。
⑤ 次回以降への改善点まとめ
その日のふりかえりを行い、チームで次回に活かせるアイデアを出し合う。
■ 職場の文化、働き方、成長の機会について教えてください。
① キャリア成長の機会
発達支援や療育の専門性をゼロから学べます。研修・外部講師・資格取得支援もあり。
② ワークライフバランス
スタッフ数に余裕があり、休暇がとりやすい環境。プライベートも大切にできます。
③ 組織文化
子どもとスタッフの「挑戦」を応援するあたたかい雰囲気。試行錯誤が歓迎されます。
④ マネジメントスタイル
代表は現場主義。日々の小さな声にも耳を傾け、スタッフの意見を柔軟に取り入れます。
⑤ 職場の環境
落ち着いた教室、カラフルな遊具、笑顔と笑い声があふれる空間。外出レクも積極的です。
⑥ 仕事の内容
療育・学習支援・生活支援・保護者対応。子どもの「できた!」を引き出す仕事です。
⑦ 評価制度
頑張り・成長をしっかり見つめ、スタッフ同士が感謝を伝える文化があります。
⑧ ダイバーシティとインクルージョン
多様な価値観を尊重し、誰もが安心して働ける環境を大切にしています。
⑨ 企業の安定性と将来性
2025年11月で3年目。すでに定員超過・待機児童多数の成長事業所です。
⑩ 報酬についての考え方
仕事へのコミットメント度合、頑張りや成長、子どもや保護者への貢献を正当に評価し、反映します。
■1日の流れ(通常平日の例)
10:00 ~ 業務開始・タスク確認
児童の送迎確認、当日のプログラム確認、注意事項等確認、制作の準備等
10:45 ~ 送迎出発
送迎車の添乗をお願いします。慣れてきたら運転をお願いすることもあります。
11:30 ~ プログラム開始
検温、手洗い、ご挨拶する始まりの会を実施します。
12:00/12:30 ~ お弁当-昼休憩
基本お弁当を食べる時間ですが、来所児童の様子から、公園にお散歩に行くケースもあります。そのタイミングからスタッフも休憩を取得します。
13:00 ~ お腹休め、自由遊び
14:00 ~ 午後のプログラム
この時間が専門的個別支援や小集団の専門的支援をする時間になります。
園や小学校からの送迎で徐々に児童が教室に来所します。小学生は宿題に取り組むこともあります。
15:15 ~ おやつ
教室で準備した3種類のおやつを提供します。
15:30 ~ レクリエーション活動
児童全員が集まって集団活動を行います。サーキットトレーニング、制作活動、むかし遊びなど多様なラインナップからプログラムを選んで実施します。
16:00 ~ 自由遊び
17:10 ~ 帰りの会、帰宅準備
17:30 ~ 帰りの送迎開始
18:30 ~ 帰教室、連絡帳作成、記録作成、清掃等
~ 19:00業務終了
※基本的に残業はありません。
■ この仕事をおススメする5つの理由
①子ども一人ひとりに寄り添える余裕がある。
②失敗を恐れず挑戦でき、同僚のスタッフが応援してくれる。
③療育の専門性をゼロから学べる。
④スタッフ数が国基準より多く充実し、休暇・私生活も大切にできる。
⑤子ども、保護者、スタッフの「できた!」に立ち会える感動がある。
■ あなたのキャリアへのポジティブな影響5つ
①発達支援・療育の専門スキルが身につく。
②個別対応力、柔軟なコミュニケーション力が磨かれる。
③多職種連携の現場で広い視野が得られる。
④自律性・主体性が強化される。
⑤子どもや家族の成長を支える実績が、将来のキャリアの強みになる。
職種
その他児童福祉
小学校教員
幼稚園教諭
求める人材
【必須条件】 幼稚園教諭免許、教員免許、 社会福祉士/精神保健福祉士資格など児童指導員任用資格を満たすもの 【優遇条件】 自動車運転免許
経験
対面集団指導
リーダー
図工/製作
絵本読み聞かせ
資格
幼稚園教諭免許
精神保健福祉士
社会福祉士
普通自動車第一種運転免許(AT限定)
教員資格
保育士
幼稚園教諭
小学校教諭免許
中学校教諭免許
高等学校教諭免許
幼稚園教諭一種
幼稚園教諭二種
勤務地
勤務地
- エコルド川口教室
住所
埼玉県川口市里231-3
アクセス
- 鳩ヶ谷駅より徒歩20分
給与
給与
月給 26万3100円 〜 ※基本給・固定残業代・一律手当の総額 基本給:月給 22万円 〜 固定残業代:あり 1ヶ月あたり4万3100円(固定残業時間:1ヶ月あたり0時間0分 〜 26時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 1ヶ月あたり0円 〜 2万円 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり ◆資格手当:10,000円(児童指導員経験5年以上も支給) ◆処遇改善手当:25,000円 ◆業務手当:月次売上実績に応じて支給
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 23日
休日休暇
休日休暇制度
平日の祝日は出勤日です。 夏季休暇3日、年末年始休暇5日あります。
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・交通費支給(上限20,000円/月) ・業務手当:月次売上実績に応じて支給 ・住宅手当:5,000円(世帯主対象) ・処遇改善手当:25,000円 ・賞与あり(業績による)
職場環境
職場環境
- 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:6か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 1人
選考プロセス
- (1)履歴書(+職務経歴書(任意))による書類選考 (2)面接1回(対面またはオンライン面接) (3)採用可否ご連絡(1週間以内)
問い合わせ先
【電話番号】
0484467092【メールアドレス】
ryoichi.noguchi.27@ecold-kawaguchi.jp【担当者】
野口 竜一
会社情報
会社名
- 株式会社Nフロー企画
代表者
- 代表取締役 野口竜一
住所
334-0005
埼玉県川口市里231-3
業種 / 許認可番号
- その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)
設立年月
- 2021年7月
従業員規模
- 1~49人
ホームページ
- https://ecold-kawaguchi.jp