最終更新日:

2025/06/25

【インターンシップ&キャリア】【広島・WEB】技術で未来を創る:モノづくり業界セミナー

  • 【インターンシップ&キャリア】【広島・WEB】技術で未来を創る:モノづくり業界セミナーの画像1
Item 1 of 5
  • フルリモート
  • 2025年6月、2025年7月、2025年8月、2025年9月に1日
  • 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

プログラムについて

タイプ

オープン・カンパニー&キャリア教育等

内容

業界説明から当社について WEBにてご説明いたします! ものづくりに興味がある人も、 まだまだ業界を知る段階の方も 是非ご参加ください。 当日は30分程度を予定しているので 気軽にご参加いただけます! 【新川センサテクノロジとは】 当社は、振動・変位センサや監視システムを開発する技術系メーカーです。 1994年に新川電機から独立し、産業機械の安全を支える製品を国内外に展開しています。 これまでの技術を活かし、これからも新しい挑戦を続けていきます。 【当社の強み】 当社は、機械の状態を見守る「状態監視」のプロです。 センサからデータ解析まで一貫して対応し、トラブルを未然に防ぎます。 製品を届けるだけでなく、現場の課題に合わせて最適なソリューションを提案しています。 【社会を支える技術】 当社のセンサ技術は、新幹線のレール保守や自動車エンジンの試験、ロケットの打ち上げなど、 さまざまな場面で使われています。 見えないところで社会の「安心・安全」を支える、そんな技術を一緒に作っていきませんか? 【技術を伝える、未来を育てる】 当社は、製品を届けるだけでなく、次世代の技術者を育てる活動にも力を入れています。 自社の技術者が講師となり、振動や状態監視に関する専門知識を学べるセミナーを開催。 これまでに2,000人以上が受講し、資格取得もサポートしています。 技術を伝え、未来のエンジニアを育てる。それも私たちの大切な仕事です。

求める人材

事業への興味

人・世の中の安全を守りたい テクノロジーに携わりたい 機械・機器に携わりたい

好みのワークスタイル

女性が働きやすい環境で働ける 長く同じ会社に居続けられる 若手が裁量を持てる環境

希望する仕事内容

商品・サービスを製作したい

会社に求める文化

情熱を持って仕事に取り組む コミュニケーションが活発

開催地

開催地

フルリモート

報酬・交通費

報酬・交通費

交通費なし 報酬なし

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

応募資格

2027年3月卒業見込みの大学生 機械・電気・情報専攻の方 【募集対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校

選考プロセス

まずはこちらからエントリーください

問い合わせ先

【メールアドレス】

recruit@sst.shinkawa.co.jp

会社情報

会社名

新川センサテクノロジ株式会社

代表者

代表取締役 新川 文登

住所

739-0153

広島県東広島市吉川工業団地4-22

業種 / 許認可番号

その他(製造・メーカー)

設立年月

1994年2月

従業員規模

50~149人

売上規模

1億円以上

ホームページ

https://www.sst-shinkawa.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力