最終更新日:
2025/09/04NEW
【インターンシップ&キャリア】【広島】見て・触れて・学ぶ!センサ技術とモノづくり体験
- 広島工場 (新川センサテクノロジ株式会社)
- 2025年9月、2025年10月、2025年11月、2025年12月に1日
- 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
\半日で技術系2職種の仕事を体験/
リアルな仕事体験、若手社員との座談会など
ぎゅっと詰めこんだコースです!
【こんな方におすすめ】
・ものづくり(ハードウェア・ソフトウェア)や
エンジニアリングに興味がある
・実際の製品や技術に触れてみたい
・機械、電気、情報系の専攻を活かしたい
・技術系メーカーの仕事を体験してみたい
・社会を支える“見えない技術”にワクワクする
・若手社員のリアルな声を聞いてみたい
【新川センサテクノロジの特徴】
*振動・変位センサや監視システムを開発する技術系メーカー
*各種産業機械の状態監視や、新幹線のレール保守、
自動車エンジンの試験、ロケットの打ち上げなどに貢献
*国内大手電力会社全てで採用される技術力と品質
*開発から製造まで社内一貫生産
*ハードウェアだけでなくソフトウェア・サービスも含んだ
ソリューションを提供
【プログラム概要】
1:会社案内
└新川センサテクノロジの歴史と技術を知る!
2:工場見学
└実際の製造現場でモノづくりのリアルを体感!
3:若手社員とのディスカッション
└仕事のやりがいやキャリアについて、ざっくばらんに話そう!
4:技術体験ワークショップ
└キットとブレッドボードを使って、変位センサと変換器を作ってみよう!
5:製品点検体験
└実際の製品を触って、外観検査と動作確認を行ってみよう!
【所要時間】
約4時間
★「なんとなく気になる」からでも大歓迎!
「技術職って実際どんな仕事なのか?」「自分の専攻がどう活かせるのか知りたい」
そんな疑問を持つ方にこそ、ぜひ参加してほしい内容です。
興味がある方は、ぜひお早めにお申し込みください!
求める人材
事業への興味
人・世の中の安全を守りたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
好みのワークスタイル
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
若手が裁量を持てる環境
希望する仕事内容
商品・サービスを製作したい
会社に求める文化
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
開催地
開催地
- 広島工場 (新川センサテクノロジ株式会社)
住所
広島県東広島市吉川工業団地4番22号
報酬・交通費
報酬・交通費
- 交通費最大3万円まで 報酬なし
応募とその後の流れ
応募資格
- 2027年3月卒業見込みの大学生 機械・電気・情報専攻の学生 【募集対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校
選考プロセス
- まずはこちらからエントリーください
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
recruit@sst.shinkawa.co.jp
会社情報
会社名
- 新川センサテクノロジ株式会社
代表者
- 代表取締役 新川 文登
住所
739-0153
広島県東広島市吉川工業団地4-22
業種 / 許認可番号
- 半導体・電子機器メーカーその他(製造・メーカー)
設立年月
- 1994年2月
従業員規模
- 50~149人
売上規模
- 1億円以上