最終更新日:

2025/08/08

【契約社員】介護保険制度に関わる運営指導の管理者候補/介護支援専門員有資格者|土日祝休み

  • 【契約社員】介護保険制度に関わる運営指導の管理者候補/介護支援専門員有資格者|土日祝休みの画像1
Item 1 of 2
  • 月給 38万円 〜
  • 地下鉄「久屋大通駅」より徒歩6分
  • 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-10 名古屋丸の内ビル7階

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

/ ケアマネ・リーダー経験経験を活かして 新たなステージへ \ 介護保険制度に関わる専門的業務に 挑戦できます。 ✅ 高収入!月給38万円~! ✅ 介護職やリーダー経験が活かせる! ✅ 駅チカで通勤ラクラク♬ ✅ 土日祝休み&17:45退勤◎ ✅ 特別昇給あり! =…=…=…=…=…=…=…=…=…= 【 仕事内容 】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 介護・障害福祉サービス事業者への 運営指導や 有料老人ホーム立入調査などの、 管理者候補をお願いします。 具体的には… ●介護保険制度に関する運営指導 ●書類確認・報告書作成 ●管理職としてのスタッフ育成・業務指導 ●事業所の運営状況の把握・改善提案 ●研修企画・実施 ●各種相談対応 など ⏩介護現場での経験を活かして、 制度運用や支援体制の質向上に 貢献できるお仕事です。 =…=…=…=…=…=…=…=…=…= ✨【 経験と資格が活かせます! 】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ こんな方を即戦力としてお迎えします / ●居宅介護支援事業所での実務経験者(要資格) ●介護保険制度に関する知識・業務経験者 介護・福祉業界に長く携わってきた方の 「次のキャリア」にも最適です。

特徴

お客様との対話が多い仕事 創意工夫の多い仕事 力仕事が少ない 室内の仕事が多い チーム作業が多い

職種

一般事務 福祉/介護事務 その他福祉/介護

求める人材

✨【 必要な資格 】 ・介護支援専門員(主任介護支援専門員優遇) 介護施設での実務経験や 介護保険制度に関する業務経験がある方 ぜひお待ちしています。

スキル

データ/文字入力 Microsoft Word Microsoft Excel Excel グラフ Google Spreadsheet Microsoft Outlook Microsoft Onedrive

経験

介護保険 保険 介護 電話対応 来客対応 資料作成 議事録作成 経費精算 データ集計 メール対応 デイサービス グループホーム 訪問介護 有料老人ホーム 訪問看護 特別養護老人ホーム 老人保健施設 居宅介護支援事業所 保険金支払額算出 訪問入浴

資格

介護支援専門員 介護職員初任者研修 介護福祉士実務者研修 ホームヘルパー 作業療法士 MOS PowerPoint一般 MOS Word一般 介護事務

勤務地

勤務地

一般社団法人福祉評価推進事業団 名古屋市介護事業者指定指導センター

住所

〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-10 名古屋丸の内ビル7階

アクセス

地下鉄「久屋大通駅」より徒歩6分

給与

高収入 固定給25万円以上 固定給35万円以上

給与

月給 38万円 〜 基本給:月給 38万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

給与例

【年収例】570万円 (月給38万円×12ヶ月+手当)

勤務時間

長期歓迎

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:45~17:45 *事業所へ直行する場合もあり

休日休暇

長期休暇あり 土日祝休み

休日休暇制度

土日祝休み 年末年始・夏季休暇

社会保険 / 福利厚生

交通費支給

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・昇給有 ・特別昇給有 ・社会保険完備(法定基準) ・別途会社負担の保険制度あり ・交通費支給(2万8000円迄/月) ・特別休暇有 ・ウォーターサーバー完備

職場環境

経験者歓迎 有資格者歓迎 管理職・マネジメント経験歓迎 要知識

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:最長3ヶ月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 月給 25万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

選考プロセス

① Webまたはお電話でご応募  → スマホから1分で応募完了! ② 採用担当よりご連絡  → 面接日時などご希望をお伺いします ③ 面接・仕事内容のご説明  → ご経験や希望をじっくりお聞かせください ④ 内定・勤務開始  → 開始日など柔軟に調整いたします 【 問い合わせ先 】 電話番号:052-950-2232 (採用担当まで)

問い合わせ先

【電話番号】

0529502232

【メールアドレス】

info@fukushi-hsj.org

会社情報

会社名

一般社団法人福祉評価推進事業団

代表者

代表理事 結城秀治

住所

464-0853

愛知県名古屋市千種区小松町小松町5丁目2番5

業種 / 許認可番号

社団・連盟
その他(福祉・独立行政法人・NGO・NPO)

従業員規模

1~49人

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力