最終更新日:

2025/03/04

【正社員】水素ステーションのスタッフ(保安監督兼点検業務)/“水素の町”で、新しいエネルギーの広がりをサポートする仕事

  • 【正社員】水素ステーションのスタッフ(保安監督兼点検業務)/“水素の町”で、新しいエネルギーの広がりをサポートする仕事の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 28万円 〜 33万円
  • JR「浪江駅」から車で約4分、常磐道「浪江IC」から車で約5分
  • 福島県浪江町大字川添字上加倉67-1

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

☆双葉郡浪江町にオープンした、「水素ステーション」での保安監督兼点検業務をお任せします。 ■主な仕事内容 ・設備の運転・点検業務 ・燃料電池車への圧縮水素ガスの充填業務 ・接客や会計業務 ・レンタカー対応 ☆SDGsに合致したクリーンエネルギーとして注目されている水素エネルギー。 まずは水素自動車(FCV)の普及から貢献し、その最前線で活躍してくれる有資格者を募集しています。 (資格をお持ちでない方のチャレンジも相談に応じます) ステーションの所在地は、役場と駅を結ぶ、交通量の多い幹線道路沿い。 まだまだ珍しい施設ですが、1日に平均8台ほどの利用があります。 一般のお客様との関わりを通じて、新エネルギーが拡がっていく姿を実感することができますよ。 【当社と浪江町】 浪江町は、震災からの復興を遂げていく中で“ゼロカーボンシティー”を表明し、2022年には世界最大級の水素製造施設「FH2R(福島水素エネルギー研究フィールド)」が稼働を始めました。 浪江町・浜通り地区の発展に寄与していくため、当社でも水素事業へ本格的に参入。会社の発展とともに町の復興と地球環境の未来を見据えて、商用水素ステーションを設立・運営しています。また水素自動車(FCV)のリース業も立ち上げ、3~5年以内の事業黒字化を目指しています。

職種

その他サービス業 その他化学 その他インフラ専門職設置/保守

求める人材

【必須条件】 ・高卒以上 ・普通自動車免許(AT限定可 ※MT推奨) ・高圧ガス製造保安責任者(乙種化学・乙種機械・丙種特別以上) ※資格をお持ちでない方のチャレンジも応相談。資格取得支援あり 【歓迎条件】 ・UIターンや県外からの応募者も大歓迎 ・仕事に意欲を持って取り組める方 ・長期勤務可能な方 ・ガソリンスタンドやLPガススタンドなどでの勤務経験ある方 ※福島県(IUターン)勤務を希望している方

経験

普通自動車 自動車/輸送機器

資格

普通自動車第一種運転免許(AT限定) 高圧ガス製造保安責任者

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK 転勤なし

勤務地

株式会社伊達重機 浪江水素ステーション

住所

福島県浪江町大字川添字上加倉67-1

アクセス

JR「浪江駅」から車で約4分、常磐道「浪江IC」から車で約5分

給与

給与

月給 28万円 〜 33万円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 18万円 〜 23万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給) 1ヶ月あたり10万円 基本給:180,000〜230,000円 職務手当:100,000円 ※月給賃金は年齢、経験、資格、能力等を考慮して決定 ・昇給あり ※1月あたり1,000円〜10,000円(前年度実績) ・賞与 年3回 ※計 2.00ヶ月分(前年度実績) ・退職金制度あり(※勤続2年以上) ・通勤手当(上限31,600円/月、または実費支給)※社有車を貸し出します ・精勤手当(5,000円/月)

勤務時間

勤務時間

勤務形態:変形労働時間制 総労働時間:1週あたり40時間 1年単位の変形労働時間制(週平均40時間) (勤務時間例) (1)08:00~17:00(実働7.5時間、休憩90分) (2)09:00~18:00(実働7.5時間、休憩90分) (3)10:00~19:00(実働7.5時間、休憩90分) ※ステーションの営業時間は9:00~18:00

休日休暇

年間休日120日以上 完全週休2日制 育休あり

休日休暇制度

・完全週休2日制(日祝ほかシフト制) ※その他会社カレンダ-によります ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・育休制度(男性の取得実績あり) ・有給休暇(取得推進中) ・年間休日数:124日

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 家賃無料 寮・社宅あり 資格取得支援あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・社員寮あり(全額会社負担)※光熱費はご負担いただきます ・資格取得補助制度あり ================ 地方での新しい生活を希望する方大歓迎! 移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。 Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。 あなたの可能性を広げてみませんか。 ================= こちらの求人はふくしま12市町村移住支援センターが運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。 <<全国からの移住者が対象!>> ■福島12市町村移住支援金 全国最高クラスの支援制度!福島12市町村への移住で/最大200万円を支援。 さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。 ※支援には要件があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。 「福島12市町村移住支援金」で検索 ■ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金 就職前に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動(就職前の職場見学、面接を含む)を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。 ※要件がありますので詳しくは「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金」で検索! ■職場見学 移住・転職の前に職場や地域を見学したい…!そんなご要望にお応えします! ■お試し住宅 浪江町「お試し暮らし」に宿泊が可能です! ▼対象者 移住・定住相談窓口で移住相談を受けた人(転勤、婚姻、進学によるものを除く) 2011年3月11日時点で浪江町に住所を有しておらず、現在の住所は町外にある人 ▼期間 1回あたり30日まで 年度(4月1日から翌年3月31日)あたり2回まで ▼利用料 定額2万円 ※他、諸条件あり 詳細はこちらからご確認の上、各自治体窓口までお問合せ下さいませ。 https://mirai-work.life/magazine/1360/

職場環境

学歴不問 ブランクOK 管理職・マネジメント経験歓迎 第二新卒歓迎 中途入社50%以上

職場環境

※浪江町内水素工場での勤務の場合もございます。

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

職場見学可

選考プロセス

<STEP.1>フォームよりご応募 <STEP.2>書類選考 <STEP.3>面接※対面もしくはWEBで実施 <STEP.4>内定 ※応募の秘密は厳守します。 ※入社日は現職のご都合などを最大限考慮させていただきます。

問い合わせ先

【メールアドレス】

date.kanri_pc@grace.ocn.ne.jp

会社情報

会社名

株式会社伊達重機

代表者

代表取締役 前司 昭博

住所

979-1504

福島県双葉郡浪江町大字酒田字上原18番地の7

業種 / 許認可番号

自動車・トラックレンタル
配送・トラック輸送
不動産管理

従業員規模

50~149人

ホームページ

https://datejuki.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力