最終更新日:

2025/07/25

【インターンシップ&キャリア】施工管理の仕事を理解する1day仕事体験&企業説明会

  • 【インターンシップ&キャリア】施工管理の仕事を理解する1day仕事体験&企業説明会の画像1
Item 1 of 2
  • 本社および建築工事現場 (大宗建設株式会社)
  • 2025年9月に1日
  • 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

プログラムについて

タイプ

オープン・カンパニー&キャリア教育等

内容

業界および弊社への理解を深めていただくための企業説明会及び建築工事現場の見学と先輩社員との懇談を予定しています。 ■実施内容…企業説明会及び建築工事現場の見学 ■実施時間…約4時間 ■実施期間…9月中旬開催予定(希望の日時で実施します) ※以降随時開催予定 ■スーツ着用は不要です(動きやすい服装でご参加ください) 【スケジュール】 ○会社説明会(45~60分) 会社概要・歴史・強み・ビジョンなどについて、弊社役員・先輩社員が説明します。  ▼現場事務所へ移動(15~20分) ○現場見学会(45~60分) 現役監督(施工管理)が物件の特徴や工法の説明と施工各所の技術的解説などを交え、 大宗建設のシゴトを体感していただきます。 (質問や疑問もお気軽にどうぞ!) ○先輩社員懇談会(45~60分) 施工管理職の先輩社員・1~2名を交え、「大宗建設のシゴトのリアル」に迫ってください! (仕事以外の部分での質問なども大歓迎ですよ)  ▼本社へ移動(15~20分) ○振り返りとまとめ(15~30分) 1日を通しての気づきや発見、学びなどについて発表 担当者(または先輩施工管理職)からのフィードバック 連絡事項、質疑応答など(個別相談も受け付けます) ※終了(解散) 現場移動の際の交通事情等により、終了予定が前後する場合があります。 【大宗建設について】 ■技術やセンスが要求される、ユニークな物件を数多く手掛けています■ 建築に特化しており、土木の単独工事は行っていません。 手掛けるのはユニークでデザイン性の高い一戸建高級注文住宅や、病院・クリニック・オフィス・テナントビル・公共施設等、いずれも高い技術や独特のノウハウが必要なものばかり。 デザイン、機能、専門性など、高い技術と実績をもつ当社だからこそ、特命で依頼をいただくことも珍しくありません! 結果、そうした物件が評判を生み、営業部を置かなくてもお客様の方からご発注頂けるという好循環を創り出しているのです。 おかげさまで設立以来、無借金経営を行っています。 ■建物の計画・設計から積算、各種工事管理、完成後のメンテナンスまで全てを担当します■ 当社の業務の特徴のひとつは、建物の計画・設計から建築工事の施工管理に幅広く携わり、 施工計画、施工図・工程表の作成、積算、予算管理、引渡しとその後のメンテナンスまでの一切を担当することです。 少数精鋭の組織ですから、同じ年数でもより多くの物件件数と建築技術に触れるチャンスがあります。 建築施工管理基礎研修をはじめ資格取得のバックアップや各種勉強会等の教育体制強化にも力を入れています。 当社の施工管理スタッフは、建築を極めたい、高い技術に挑戦したい、本当の建築を創ってみたいという意識で、技術力の向上に励んでいます。 ■少数精鋭のプロ集団です■ 社長、工事部、総務部というシンプルな組織。 会長や専務、常務などの役員や営業部をあえて置かず、間接部門を少なくすることで組織をスリムにしています。 工事部のスタッフが全社員の8割以上という正真正銘の技術者集団で、女性社員も第一線で活躍中です。 その半数以上が一級建築士、一級建築施工管理技士といった資格を有しており、 より高い資格・技術に挑戦しようとする風土があります。 また当社のお客様にはこだわりのある方も多く、他にはない独自の発想やユニークなオーダーも少なくありません。 そのたびに知識や経験をもとに新しい試みを求められますが、何事にも挑戦するプロセスを皆が楽しんでいます。

求める人材

事業への興味

人々に感動や笑いを届けたい 都市・街づくりがしたい 地域貢献に携わりたい

好みのワークスタイル

多様な職種の人と関われる 一つの専門分野を極める

希望する仕事内容

商品・サービスの魅力を表現したい

会社に求める文化

情熱を持って仕事に取り組む コミュニケーションが活発 常に新しいものに挑戦 チームワークを重視

開催地

開催地

本社および建築工事現場 (大宗建設株式会社)

住所

三重県四日市市相生町1-1

アクセス

JR四日市駅より徒歩5分

報酬・交通費

報酬・交通費

報酬:なし 交通費:一律2000円支給

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

応募資格

【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の建築系学部・学科の学生

選考プロセス

まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 ※予定日以外の対応も可能ですので、ご希望日時などあれば気軽にご相談ください

問い合わせ先

【電話番号】

0593536661

【メールアドレス】

saiyo@daiso-c.co.jp

【担当者】

総務部/谷口・永坂

会社情報

会社名

大宗建設株式会社

代表者

代表取締役 佐野 行廣

住所

510-0044

三重県四日市市相生町1番1号

業種 / 許認可番号

建築設計
建設・土木

設立年月

1948年6月

従業員規模

1~49人

売上規模

1億円以上

ホームページ

https://daiso-c.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力