最終更新日:

2025/08/08

【正社員】産業廃棄物の収集運搬ドライバー(中型MT免許以上)(残業少)/転勤無/賞与3.8か月分/土日祝休/男性育休取得実績100%

  • 【正社員】産業廃棄物の収集運搬ドライバー(中型MT免許以上)(残業少)/転勤無/賞与3.8か月分/土日祝休/男性育休取得実績100%の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 24万円 〜 35万円
  • 京阪石清水八幡宮から車で7分
  • 京都府八幡市川口別所9-2

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

〇〇この仕事の魅力○○ ◆「健康経営優良法人」5年連続取得実績あり! ◆未経験大歓迎!時間外勤務月20h程度  (早出6~8時がメイン、残業ほぼなし) ◆定着率97% 長く活躍できる! ◆京都府・市や多数の企業の出資企業 ◆持続可能な社会実現に深く貢献する仕事 <仕事内容> 産業廃棄物の収集運搬を担っていただきます。 ・取引先の法人企業から排出される廃棄物の収集・運搬 ・エリアは京都を中心に滋賀・大阪など関西がメイン ・毎日のルート(スケジュール)が決められており業務がスムーズ ・廃棄物の種類に応じて様々なトラックに乗車   10tコンテナ車・ダンプ車、   ウィング車、トレーラー車   8tコンテナ車、4tパッカー車・コンテナ車、   2t冷蔵冷凍車等 ・簡単な車両整備、車両清掃等 ・ISO14001関連業務等 ・地元地域貢献活動(地元清掃)等 【具体的には】 ★単独でトラックに乗り、各企業に訪問し、廃棄物を回収し、廃棄物処分場へ運搬します。  最初は研修があり、先輩社員がフォローしますので、未経験でも安心です。 ◆お客様の特徴 企業規模は大手~中小企業まで幅広く、 また業界の制限もほぼありません。 同じ企業様を担当することもあり、お顔見知りになれることも! 産業廃棄物は、当社の営業担当により、 事前に処理可能な廃棄物かを確認の上、企業様と契約締結しています。 その後、専用の「産業廃棄物管理票」が発行されるため、 収集先の現場では、当該管理票を元に現物確認を行います。 これまでも台風や大雨等による災害が起きた際には、京都府内の災害廃棄物の処理にも協力してきました。 また2020年のコロナ禍では、ワクチンやマスクの廃棄の相談を受け、安全に廃棄できる手法を検討、提案を行いました。 このようにニーズは社会情勢などの変化に応じて発生します。 私たちが安心安全にくらすために必要な意義ある仕事です。 【私たちの会社について】 京都府・市に加え、大手企業など43社の出資により設立された会社です。 産業廃棄物の運搬から処理、リサイクル、焼却や埋立まで幅広く対応できるノウハウを持っています。 数多くの企業にとって、『産業廃棄物の処理』は欠かすことのできない問題であるため、景気の影響を受けにくく、安心して働いていただけます。 ◆2022年10月、新たな焼却炉が竣工!   既に全国でも有数の処理施設を有する当社ですが、発電設備のある焼却炉であり、   SDGsといった、環境問題への意識の高まりなどを背景に景気に左右されることなく、業績は安定して伸びています。 ◆2025年7月、「太陽光パネル リサイクル事業」を新たに開始! ◆2025年10月頃、「最終処分場」を新たに竣工予定! 高まり続ける需要に応えるため、環境保全に係る取組みを推進し、ともに社会に貢献していきませんか!?

特徴

お客様との対話が多い仕事 マニュアル通りの仕事 立ち仕事が多い 力仕事が多い 室外の仕事が多い 1人作業が多い いろんな勤務地で働く

職種

配送/宅配/セールスドライバー 運送ドライバー(中長距離) その他ドライバー/乗務員

求める人材

【必須条件】 〇高卒以上 〇中型自動車第一種運転免許(AT限定不可)以上 (マイカー通勤OK!敷地内に無料駐車場を完備) 【歓迎条件】 〇運転経験者 ※薬品業界・自動車業界・自衛隊など 全くの異業界から転職したメンバーが多数! 【社員からのメッセージ】 〇営業部次長 兼 運輸課課長 「身近に感じづらい業界かと思いますが、 ほぼすべての業種にアプローチできて、 困っている企業様を助ける事業なので、 やりがいを感じやすい仕事だと思います。 基本的に、課員の自主性を尊重し、 頭からNO!とは言わない文化なので チームワークとルールは大切にしながら、 意見交換し、目標達成に向けて、皆で切磋琢磨しています。」 〇営業部 運輸課 係長(入社15年目40代) 「様々な教育や各雇用制度が充実しており、 残業も少なく過重労働の防止対策も取られています。 また福利厚生が充実、 『健康経営優良法人』取得企業として、 安心して長く働ける環境です。」 〇営業部 運輸課(入社3年目20代) 「前職よりも休みが増え、 生活が大きく変わりました。 運転は未経験スタートでしたが、 先輩が丁寧に教えてくれたので、 年齢層は異なりますが、とても賑やかな職場で働きやすい環境です。」

スキル

Microsoft Word Microsoft Excel Microsoft PowerPoint データ/文字入力 廃棄物処理法 中型自動車 大型自動車 準中型自動車

経験

チーム目標管理 チームリーダー 自動車/輸送機械 自動車 商品配送 トラック便荷物卸 荷物仕分け 配達先確認作業

資格

危険物取扱者乙種 普通自動車第一種運転免許(MT限定) 普通自動車第一種運転免許 乙種第4類危険物取扱者 準中型自動車第一種運転免許 中型自動車第一種運転免許(8t限定) 中型自動車第一種運転免許 大型自動車第一種運転免許 大型自動車第二種運転免許 牽引免許一種 牽引免許二種 大型特殊自動車第一種免許 大型自動車免許 フォークリフト運転技能講習修了 フォークリフト運転特別教育

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK 転勤なし

勤務地

株式会社京都環境保全公社 八幡事業所

住所

〒614-8114 京都府八幡市川口別所9-2

アクセス

京阪石清水八幡宮から車で7分

給与

賞与あり 固定給25万円以上

給与

月給 24万円 〜 35万円 基本給:月給 24万円 〜 35万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【手当】 ・通勤交通費(月5万円まで) ・家族手当(社会保険扶養者加入が条件、配偶者10,000円/月・子1人につき5,000円/月) ・役職手当 ・運転手勤務手当 500円/日 ・長距離運搬手当 1,000円/日 ・長距離運搬宿泊手当 2,000円/泊 ・特殊車両運転手当 1,000円/日 ・PCB収集勤務手当 2,000円/日 【昇給】 年1回(4月) 【賞与】 年2回(7月・12月) ※別途、決算賞与支給実績あり (2024年度実績:3.8ヶ月分)+ 臨時賞与(5年以上連続で支給中)

給与例

年収例 420万円/28歳(入社2年目)(月給28万円+賞与) 520万円(入社4年目) 620万円(入社7年目)

勤務時間

早朝 月平均残業時間20時間以内 原則定時退社 時短勤務あり

勤務時間

勤務形態:変形労働時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 勤務時間:8:30~17:30 ★時間外勤務少なめでプライベート充実!(月平均20h) ★早出6~8時出勤がメイン ★残業ほぼなし(月平均0~3回程) ★土曜出勤は交代で月1~2回程、「休日出勤」もしくは「振替」で対応 ★毎日の運行ルート・出勤スケジュールは前日に社用スマホへ配信

休日休暇

年間休日120日以上 介護休暇あり 育休あり 土日祝休み

休日休暇制度

週休2日制 ※当社年間カレンダーにより、全社年数回の土曜日出勤がありますが 有給休暇取得促進日としています。 【年間休日】120日 ★有給平均取得日数13.8日/年(2023年度実績)  有給休暇は入社時点で付与(日数は規程による) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・産前・産後休暇(実績あり) ・育児・介護休暇(実績あり) ・特別有給休暇制度(慶弔、出産等) ・積立有給休暇制度(失効する有休を年5日まで積立可、最大20日迄) 育児休暇・補助金制度(月極・一時保育時の利用額に応じた補助金) 介護保険・補助金制度(保険適用超過分の補助、物品購入)

社会保険 / 福利厚生

入社祝い金あり 交通費支給 資格取得支援あり 退職金あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 退職金(勤続3年以上) GLTD団体長期障害所得補償保険加入 資格取得支援制度 宿泊施設、スポーツクラブ、マッサージ、日帰り温泉、映画館、 レジャー施設などの福利厚生価格での利用 健康・メンタル相談サービス 約300講座の無料eラーニング受講 全国約2万5000店舗の飲食店を最大半額で利用可 物品購入割引制度(家電、食料品、消耗品が社販価格で購入可)

職場環境

制服あり ブランクOK 経験者歓迎 管理職・マネジメント経験歓迎 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 中途入社50%以上 女性が活躍中 経験不問 未経験者歓迎 ノルマなし 経験不要 20代が多い 30代が多い 40代が多い 50代が多い

職場環境

京都府、京都市、43の企業が出資して設立された当社は、最新の設備で景気に左右されることなく業績を伸ばしています。 未経験からの転職者が多数活躍しているので、安心してご応募ください! ゆくゆくは当社の中核メンバーとしての活躍を期待しています。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) 就業時間内禁煙、事業所敷地内禁煙

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 入社後半月程、本社(京都市伏見区)にて、研修を受けていただきます。 その後、配属先(八幡市)にて、研修開始。 約1.5か月程、管理者が車両に横乗りし、運転等に同行します。 (運転のご経験、車両の保持免許により、研修期間を確定します。)

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

職場見学可

採用予定人数

2人

選考プロセス

※応募の秘密は厳守します。 ※ご応募いただいた際の個人情報は、採用業務のみに利用させていただきます。 <選考の流れ> エントリー ▼ 書類選考 ▼ 面接(1~2回)※オンライン適正検査あり ▼ 内定 ※面接日、入社日は相談に応じます。 ※書類選考の結果や面接のご案内は、応募者全員へ1週間以内にご連絡します。

問い合わせ先

【電話番号】

0756228080

【メールアドレス】

saiyou@kyoto-kankyo.co.jp

【担当者】

採用担当

会社情報

会社名

株式会社京都環境保全公社

代表者

代表取締役 井上 敬治

住所

612-8244

京都府京都市伏見区横大路千両松町126番地

業種 / 許認可番号

その他(製造・メーカー)
その他(運輸・交通・物流)
その他(インフラ・鉱業)

設立年月

1974年7月

従業員規模

50~149人

売上規模

1億円以上

ホームページ

https://www.kyoto-kankyo.net

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力