最終更新日:

2024/12/26

【正社員】自動車部品などを作る製造スタッフ/他業種の製造職からの転職実績あり!友人に紹介したくなる環境

  • 【正社員】自動車部品などを作る製造スタッフ/他業種の製造職からの転職実績あり!友人に紹介したくなる環境の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 21万円 〜 25万1000円
  • JR高山本線 中川辺駅から車で15分
  • 岐阜県加茂郡八百津町和知3091-14

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

押出成形で作られるプラスチック製品を製造します。 <押出成形とは?> プラスチックの原料を熱で溶かして金型に入れ、ところてんのように押し出して形にする作り方です。この方法を用いて、主に自動車のドア・窓周辺の部品(ドアのすき間を埋めるドアモール、センターピラーに着けるモール材など)や冷蔵庫の隙間を埋めるドア枠、ペアガラスなどを製造しています。 <製品ができるまで流れ> まず原料のペレットを袋から機械に移します。機械によって溶けた原料は型を通り製品の形になります。 その後水槽を通って冷却しながら必要なサイズにカットして梱包。製品によっては協力会社などにて接着・テープ貼りなど加工を施してから梱包・出荷します。 「一度機械を動かしたら、終わるまでずっと見ていないとダメ」というわけではありません。他の作業もしながら時々様子を見に行き、必要な数量ができたら梱包します。 <作るものは決まっているの?> 週末には翌週の生産計画が決まり、誰がどの製品の工程に入るかわかります。同じものを作り続ける日、午前・午後で作るものが変わる日など生産計画によって製品も変わります。 基本的には計画通りに進めていけばOK!余裕をもって日々の業務に取り組めます。 製品によって難易度がバラバラで、特に一部の自動車部品は加工が複雑で難易度が上がります。最初は冷蔵庫の部品など比較的簡単な製品の製造に関わり、基本を教わってください。慣れてきたら徐々に作れる製品の種類を増やしていきます。 <押出成形、何が難しい?> 原料によって加熱する温度が変わります。また同じ原料でもロットごとに若干違いがあり、すべて同じように加工しても仕上がりが変わる場合があります。 この細かい調整が製造の難しい所であり、面白いところ。どう変化させたらよい製品ができるかは先輩社員に聞きながら身に着けていきましょう。 【良き人材とともに挑戦し続け、間もなく75年】 戦後間もない1950年、名古屋で産声を上げた当社。現在取引先は東海圏の自動車メーカーが中心ですが、業務用冷蔵庫・冷凍庫メーカーや戸建て住宅向けペアガラスなど弱電・建材分野にも進出しています。 製品の金型設計から量産体制構築まで、お客様の「やりたい」をゼロから作り上げることが当社の強み。時には全く実績がない部品製造にも挑戦しています。国産高級車に使われる扉周りの保護部品(ドアモール・センターピラー他)をゼロから開発。この製品は現在でも当社で製造し続けており、取引先拡大にも寄与しました。 2021年に代表取締役社長が交代し、2025年に創立75周年を迎えます。75年目を目前とした今、社員が生き生きと働ける会社づくりに注力しています。 社員間の交流を促す目的でサークル活動支援を実施。また、「チャレンジしやすい会社づくり」の一環として、以前から社員からの改善提案を推奨しています。「自分たちが会社を作っている」という思いが徐々に強くなり、社員による製造工程の見直し・生産性向上などの改善提案数が年200件間近となっています。2024年度は年度が替わった後わずか3ヶ月で50件超と前年度を超える勢い!新入・若手社員の声も積極的に採用しています。

職種

製造オペレーター/ラインマネージャー(自動車/輸送機器) 機械製造オペレーター/ラインマネージャー その他製造オペレーター/ラインマネージャー(機械/電気/電子製品専門職)

求める人材

【必須条件】 (1)18歳以上であること (例外事由) (2)普通免許を保有していること (AT限定可) (3)製造職の経験者であること(経験年数、作っていた製品不問) ※清潔感があれば、ひげOK・髪色自由 大手企業の工場から転職した先輩も在籍中! 「自分が紹介した友人が勤務中」「前職と給与はそのままで、人間関係や労働環境が良くなった」と話す経験者もいます。 ・押出成形またはプラスチック製品製造にかかわっていた方優遇 ・学歴不問・資格不問。業界未経験者歓迎 ・第二新卒OK。転職回数不問&U・Iターン応援 ・20代・30代の男性スタッフ活躍中 <以下の資格・経験をお持ちの方も歓迎> ・フォークリフト運転技能者 ・玉掛技能者 ・有機溶剤作業主任者 ・特定化学物質等作業主任者 ・機械加工技能士 年齢の条件と理由:あり(例外事由2号・18歳以上(労働基準法))

経験

夜勤 スタッフ フォークリフト 自動車/輸送機械 樹脂成型品 製品検査 樹脂/プラスティック 部品 製品 工場 機械加工 切削加工 プレス加工 昼勤/日勤

資格

フォークリフト運転技能講習 フォークリフト運転技能講習修了 玉掛け技能講習修了 有機溶剤作業主任者 機械加工技能士 特定化学物質等作業主任者 普通自動車第一種運転免許

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK

勤務地

中部化学株式会社

住所

岐阜県加茂郡八百津町和知3091-14

アクセス

JR高山本線 中川辺駅から車で15分

給与

給与

月給 21万円 〜 25万1000円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 16万1000円 〜 20万1000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり4万9000円 〜 5万円 ※一律手当のうちのその他手当は一律職務手当として支給 ・給与金額は経験・スキル等を考慮し、内定後に決定します ・昇給年1回/4月。年次給により原則、毎年昇給あり ・賞与年2回/6・12月。計4.2ヶ月分を目安にボーナス支給 (前年度実績) ・決算賞与/会社業績による(過去3年以上継続して支給されています) 【 上記とは別に支給される諸手当 】 ・休出手当/休日出勤の実態に応じ支給 (振替休日の取得が難しい場合、手当にて精算) ・通勤手当/交通費全額支給 (10km/Lでガソリン相場の変動に対応して全額支給) ・食事補助/会社で取っているお弁当を1食165円で利用可、社内冷食も100~200円で利用可 ・住宅手当/本人名義の賃貸もしくは持家がある場合に支給あり(規定有) ・家族手当/配偶者:1万円、子ども:1人につき7500円/上限なし ・役職手当/職制による

給与例

【 収入例 】 (1) 25歳・5年目 年収例 450万円/月給 23万1,000円+諸手当+賞与 (2) 28歳・8年目 年収例 500万円/月給 27万3,000円+諸手当+賞与

勤務時間

勤務時間

勤務形態:シフト制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 1週間ごとの2交替勤務制 (各実働 8h) (1) 日勤/8:00 ~ 17:00 (2) 夜勤/20:00 ~ 翌 5:00 ・残業月20h 程度/日勤のみ、機械稼働スケジュールによって1日当たり最大3時間の残業が発生します。それ以外は定時退社が基本! ・入社後1年間程度は (1)日勤 のみ

休日休暇

完全週休2日制

休日休暇制度

週休2日制/基本 土日休み (トヨタカレンダー準拠) 大型連休/GW暦通り、夏季・年末年始は9 ~ 10連休の各長期休暇 有給休暇/入社6ヶ月後に10日付与し、法定に則り年5日以上有休消化。取得率は80%を超えています 特別休暇/慶弔休暇 ほか ・有給は半日単位での取得が可能。年間休日120日+有給取得5日を含めると実質、年休125日以上 ※産前・産後休暇、育児休業・看護休暇・介護休業制度あり/産育休取得実績あり ※別途、配偶者出産時休暇 (3日間)・結婚休暇 (5日間) も取得可能。男性育休の取得も応援します

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 研修あり 食事補助あり 昼食補助あり 食費補助あり 退職金あり 通勤交通費全額支給

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・就業規則あり ・法定健康診断 ・インフルエンザ予防接種補助 ・人間ドック費用補助/規定 ・制服貸与/会社指定作業服等を支給 (規定) ・業務用端末貸与/PC・スマホ等(業務内容に応じて) ・退職金制度/勤続3年以上 ・受動喫煙防止体制/分煙 (屋内禁煙・喫煙所あり) ・再雇用制度/60歳定年後65歳まで ・誕生日プレゼントあり、バースデー休暇あり ・創立記念品付与/毎年 ・社内サークルへの活動補助あり ※給料日:給与は毎月15日締、当月26日支払い

職場環境

学歴不問 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 中途入社50%以上 経験不問 ノルマなし

職場環境

製造職は20代・30代・40代が中心で男性が多いです。子持ちのパパさんも多く、ちょっとした時間に子供の話で盛り上がることも。 ※部署によってはベトナムからの技能実習生が在籍しています。

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

選考プロセス

【 リモート面接OK 】 遠方にお住まい等のご事情がある場合、オンライン選考も調整いたします (初回面接がwebの場合、対面での追加面接がございます) 【 応募方法 】 応募フォームよりエントリー願います ・電話応募可。本社 総務部 採用担当まで/0574-43-4450  受付時間:平日 8 ~ 17時  ↓ 勤務地での面接1回のみ ・職場見学OK。土日面接・夜間面接も応談  ↓ 採用内定 (勤務開始日応談) ・7日以内に合否をお知らせします

問い合わせ先

【電話番号】

0574434450

【メールアドレス】

y-komura@chubukagaku.co.jp

【担当者】

本社 総務部 採用担当

会社情報

会社名

中部化学株式会社

代表者

代表取締役 伊藤 康裕

住所

505-0305

岐阜県加茂郡八百津町大字和知字桶ケ洞3091番地14

業種 / 許認可番号

その他(製造・メーカー)

従業員規模

150~249人

ホームページ

https://www.chubukagaku.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力