最終更新日:

2024/12/26

【正社員】自動車部品などの試作・生産技術/【文系卒も活躍中】柔軟に物事を見る力を活かせる技術職

  • 【正社員】自動車部品などの試作・生産技術/【文系卒も活躍中】柔軟に物事を見る力を活かせる技術職の画像1
Item 1 of 5
  • 月給 21万円 〜 25万1000円
  • JR高山本線 中川辺駅から車で15分
  • 岐阜県加茂郡八百津町和知3091-14

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

押出成形で作られるプラスチック製品に関する技術職です。配属により関わる業務が変わります。 <押出成形とは?> プラスチックの原料を熱で溶かして金型に入れ、ところてんのように押し出して形にする作り方です。この方法を用いて、主に自動車のドア・窓周辺の部品(ドアのすき間を埋めるドアモール、センターピラーに着けるモール材など)や冷蔵庫の隙間を埋めるドア枠、ペアガラスなどを製造しています。 <試作> 受注した製品を作るための金型(ダイとも呼ばれます)の図面を作り、金型会社へ発注。出来上がった金型を使って試作品を作ります。 社内の品質管理部門とも連携しながら自社・お客様が求める品質に仕上がっているか、量産するうえで障壁はないかなどを確認しながら試作を繰り返します。金型設計と並行して、テープを貼るための道具など二次加工用の治具設計も進めます。お客様のOKがでたらひと段落です。 お客様のご要望を満たし、仮に量産しても品質を担保できるか考えながら仕事をするのがポイント。疑問を取りこぼさず、丁寧に仕事をしています。 ●試作に関わる技術職は6人。全員中途入社で異業種から転職した先輩もいます。 <生産技術> 「ここの工程をもっと効率化したい」「検査工程を自動化したい」といった要望を形にし、生産性向上を図ります。 自社内にはない新しい技術を取り入れることが多く、時には自分で調べた製品を導入してもらってうまくいくか試行錯誤することも。製造現場が叶えたい要望を形にするために、文系出身ながらプログラミング言語をイチから学んだ先輩もいるくらいです。 はじめは当社内でよく使う治具のメンテナンスなどを通じて製造工程で使われる設備を理解し、徐々に自分で効率化に向けた生産設備の開発などレベルアップしていきます。 ※Auto-CAD/CAMを使います。配属当初、CADについて何も知らなかった文系出身の先輩もいるので、製図に慣れていなくても問題ありません。 ●生産技術に関わる技術職は4人。中途入社が多いですが、新卒入社で営業から異動してきた文系卒の先輩も! 【良き人材とともに挑戦し続け、間もなく75年】 戦後間もない1950年、名古屋で産声を上げた当社。現在取引先は東海圏の自動車メーカーが中心ですが、業務用冷蔵庫・冷凍庫メーカーや戸建て住宅向けペアガラスなど弱電・建材分野にも進出しています。 製品の金型設計から量産体制構築まで、お客様の「やりたい」をゼロから作り上げることが当社の強み。時には全く実績がない部品製造にも挑戦しています。国産高級車に使われる扉周りの保護部品(ドアモール・センターピラー他)をゼロから開発。この製品は現在でも当社で製造し続けており、取引先拡大にも寄与しました。 2021年に代表取締役社長が交代し、2025年に創立75周年を迎えます。75年目を目前とした今、社員が生き生きと働ける会社づくりに注力しています。 社員間の交流を促す目的でサークル活動支援を実施。また、「チャレンジしやすい会社づくり」の一環として、以前から社員からの改善提案を推奨しています。「自分たちが会社を作っている」という思いが徐々に強くなり、社員による製造工程の見直し・生産性向上などの改善提案数が年200件間近となっています。2024年度は年度が替わった後わずか3ヶ月で50件超と前年度を超える勢い!新入・若手社員の声も積極的に採用しています。

職種

金型設計 自動車/輸送機器生産技術 工程改善/IE

求める人材

【必須条件】 (1)35歳以下であること (例外事由) (2)普通免許 (AT可) を保有していること ※清潔感があれば、ひげOK 技術職に必要なのは緻密さと柔軟性です。この2つを挙げているのは、任せられる仕事によって求められることに差があるから。 試作ではお客様要望と品質基準を満たすような製品づくりのために丁寧な仕事が求められます。一方で生産技術はこれまでにない発想を取り入れる場面が多く、柔軟性が求められます。 このいずれかを持ち合わせていれば十分です! ・学生時代にGコードを用いた工作機械操作をしたことがある方歓迎 ・学歴不問・資格不問・経験不問。業界・職種未経験者歓迎 ・既卒者・第二新卒OK。転職回数不問&U・Iターン応援 ・20代・30代の男性スタッフ活躍中 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・35歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))

スキル

金型 SOLIDWORKS AutoCAD

経験

自動車/輸送機械 産業機械 建設機械 生産性改善 プロセス自動化 プラスチック用金型設計 型/治具設計 実機試作 VE/Value Engineering

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK

勤務地

中部化学株式会社

住所

岐阜県加茂郡八百津町和知3091-14

アクセス

JR高山本線 中川辺駅から車で15分

給与

給与

月給 21万円 〜 25万1000円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 16万1000円 〜 20万1000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり4万9000円 〜 5万円 ※一律手当のうちのその他手当は一律職務手当として支給 ・給与金額は経験・スキル等を考慮し、内定後に決定します ・昇給年1回/4月。年次給により原則、毎年昇給あり ・賞与年2回/6・12月。計4.2ヶ月分を目安にボーナス支給 (前年度実績) ・決算賞与/会社業績による(過去3年以上継続して支給されています) 【 上記とは別に支給される諸手当 】 ・休出手当/休日出勤の実態に応じ支給 (振替休日の取得が難しい場合、手当にて精算) ・通勤手当/交通費全額支給 (10km/Lでガソリン相場の変動に対応して全額支給) ・食事補助/会社で取っているお弁当を1食165円で利用可、社内冷食も100~200円で利用可 ・住宅手当/本人名義の賃貸もしくは持家がある場合に支給あり(規定有) ・家族手当/配偶者:1万円、子ども:1人につき7500円/上限なし ・役職手当/職制による

給与例

【 収入例 】 1年目・未経験入社 年収例 336万円/月給 21万円+残業代ほか諸手当+賞与

勤務時間

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 8:00 ~ 17:00/実働 8h・休憩 1h ・残業月25h 程度。 ・日勤のみ (日勤専属)。夜勤なし (宿直なし)・交替勤務なし

休日休暇

年間休日120日以上 完全週休2日制

休日休暇制度

週休2日制/基本 土日休み (トヨタカレンダー準拠) 大型連休/GW暦通り、夏季・年末年始は9 ~ 10連休の各長期休暇 有給休暇/入社6ヶ月後に10日付与し、法定に則り年5日以上有休消化。取得率は80%を超えています 特別休暇/慶弔休暇 ほか ・有給は半日単位での取得が可能。年間休日120日+有給取得5日を含めると実質、年休125日以上 ※産前・産後休暇、育児休業・看護休暇・介護休業制度あり/産育休取得実績あり ※別途、配偶者出産時休暇 (3日間)・結婚休暇 (5日間) も取得可能。男性育休の取得も応援します

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 食事補助あり 昼食補助あり 食費補助あり 退職金あり 通勤交通費全額支給

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・就業規則あり ・法定健康診断 ・インフルエンザ予防接種補助 ・人間ドック費用補助/規定 ・制服貸与/会社指定作業服等を支給 (規定) ・業務用端末貸与/PC・スマホ等(業務内容に応じて) ・退職金制度/勤続3年以上 ・受動喫煙防止体制/分煙 (屋内禁煙・喫煙所あり) ・再雇用制度/60歳定年後65歳まで ・誕生日プレゼントあり、バースデー休暇あり ・創立記念品付与/毎年 ・社内サークルへの活動補助あり ※給料日:給与は毎月15日締、当月26日支払い

職場環境

学歴不問 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 中途入社50%以上 経験不問 ノルマなし

職場環境

・技術職全体で文系・異業種出身者が半数を占めています。 ・社員の中に車好き、とくにレーシングカー好きが多数います。話題のレースがあった次の出勤日にその話で盛り上がることもしばしば。車に限らず、音楽の話題が止まらなくなることも!

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

選考プロセス

【 リモート面接OK 】 遠方にお住まい等のご事情がある場合、オンライン選考も調整いたします (初回面接がwebの場合、対面での追加面接がございます) 【 応募方法 】 応募フォームよりエントリー願います ・電話応募可。本社 総務部 採用担当まで/0574-43-4450  受付時間:平日 8 ~ 17時  ↓ 勤務地での面接1回のみ ・職場見学OK。土日面接・夜間面接も応談  ↓ 採用内定 (勤務開始日応談) ・7日以内に合否をお知らせします

問い合わせ先

【電話番号】

0574434450

【メールアドレス】

y-komura@chubukagaku.co.jp

【担当者】

本社 総務部 採用担当

会社情報

会社名

中部化学株式会社

代表者

代表取締役 伊藤 康裕

住所

505-0305

岐阜県加茂郡八百津町大字和知字桶ケ洞3091番地14

業種 / 許認可番号

その他(製造・メーカー)

従業員規模

150~249人

ホームページ

https://www.chubukagaku.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力