最終更新日:
2025/06/05【インターンシップ&キャリア】【工学系の研究を活かす】世の中にないモノを創る WEB説明会
- フルリモート
- 2025年8月、2025年9月に1日
- 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
私達は世の中にないモノを創るモノ造り集団です。
当社の今までに培ってきた技術(8つのコア技術)を用いて、
半導体やディスプレイ・電子・電気、航空機、
自動車、繊維、医療など様々な産業に携わっています。
機械、電気、情報系の学科に限らず、講義で履修されている方も大歓迎!
きっとあなたに合うお仕事が見つかるはず。
まずはタカトリで働く人の仕事内容を知ってください!
【実施プログラム】
*夏季・秋季開催*
会 社 説 明 10:00~12:00
※事業内容、製品説明、職種内容、福利厚生など詳しくご説明させて頂きます。
【こんな方におすすめ】
・ものづくりが好きな人
・図面から組立をしたことが無い人
・様々な人と関わりたい人
・楽しさを感じたい人
◇例年、同志社大学、立命館大学、関西大学、近畿大学、龍谷大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大阪産業大学、摂南大学、近畿職業能力開発大学校など多くの学校の先輩方にご参加いただいています。
求める人材
事業への興味
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
好みのワークスタイル
多様な職種の人と関われる
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境
希望する仕事内容
海外と交流したい
会社に求める文化
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
グローバル志向が強い
開催地
開催地
- フルリモート
報酬・交通費
報酬・交通費
- なし
応募とその後の流れ
応募資格
- 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 工学系学生(機械、電気、情報、通信など) ※機械、電気、情報系の学科に限らず、講義で履修されている方も歓迎です。 この機会に是非、弊社の【世の中にないモノを創る】 ものづくり集団の技術や製造している機械に触れて体験していただき、 タカトリの魅力を肌で感じて頂ければと思います。
選考プロセス
- まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
saiyo@takatori-g.co.jp
会社情報
会社名
- 株式会社タカトリ
代表者
- 代表取締役社長 増田 誠
住所
634-8580
奈良県橿原市新堂町313―1
業種 / 許認可番号
- 機械・医療機器メーカー
従業員規模
- 150~249人