最終更新日:

2025/05/06
NEW

【正社員】BMW MINI正規ディーラーの整備士/最先端技術を学べるエキサイティングなお仕事です※勤務地相談可

  • 【正社員】BMW MINI正規ディーラーの整備士/最先端技術を学べるエキサイティングなお仕事です※勤務地相談可の画像1
Item 1 of 4
  • 月給 20万5000円 〜 40万円
  • 西武池袋線『小手指駅』より徒歩で15分
  • 埼玉県所沢市小手指台37-1

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

・BMW MINI正規ディーラー サービス工場での整備業務全般 ・主に24ヵ月点検、12ヵ月点検、一般整備など BMWの整備と聞くと、難解でハードルが高いと言われる事が多いです。 確かに、最新技術を多く投入し超ハイクオリティな車両であることは間違いありません。 正規ディーラーに在籍するテクニシャンはスペシャルツールや最先端の専用診断機を上手く使うことで、非常に難解な整備を無理なくこなします。 メーカー研修やOJTを通じて 『非常に難解な整備』は、あなたにとって、そうでは無くなり、 『誇りある最高の仕事』へと姿を変えていきます。 車両を最高のコンディションへと導き、お客様のカーライフに安心と安全を添えてください。 <スタイル> サービス部門は『完全分業制』 サービスフロント、事務スタッフ、洗車回送スタッフなど、それぞれプロフェッショナルが担当。 全セクションが互いを信頼することでお客様に最高のサービスを提供しています。 テクニシャンは整備のプロフェッショナルとして、車両のメンテナンスに集中できる環境をご用意しています。 <研修制度充実> 全てのスタッフがBMW Group Academy(メーカー研修)に参加しますので、 他ブランドや国産経験者の方も無理なくステップアップが可能です。 テクニシャンは研修を受け試験を突破することでランクが上がる仕組みですので、是非積極的にチャレンジしてください。 最高の指導体制と学習サポートを用意してお待ちしています。 *弊社にはテクニシャンの最高峰『マイスター』の資格をもつスタッフが多数在籍!

職種

その他機械/電気/電子製品専門職

求める人材

・高卒以上 ・普通自動車運転免許(AT限定不可) ・2級ガソリン整備士(自動車検査員であれば尚可) ※ディーラー経験者歓迎

資格

普通自動車第一種運転免許(MT限定) 自動車整備士

勤務地

車通勤OK バイク通勤OK

勤務地

所沢サービスセンター

住所

埼玉県所沢市小手指台37-1

アクセス

西武池袋線『小手指駅』より徒歩で15分

その他情報

<勤務地一覧> 川口サービスセンター  埼玉県川口市中青木3-5-15 大宮サービスセンター  埼玉県さいたま市西区三橋6-686 川越サービスセンター  埼玉県川越市大仙波390-1 熊谷サービスセンター 埼玉県熊谷市榎町48 戸田サービスセンター 埼玉県戸田市氷川町2-14-5 MINI川越サービスセンター 埼玉県川越市松郷890-5 MINI熊谷サービスセンター 埼玉県熊谷市原島1155-1 MINI草加サービスセンター 埼玉県草加市新善町454-9 ※配属先は面接時にご相談させていただきます

給与

賞与あり

給与

月給 20万5000円 〜 40万円 基本給:月給 20万5000円 〜 40万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし <昇給・賞与> 賞与:年1回(7月/12月) 昇給:年1回(6月) ※本人の能力・スキルアップに応じ、職位が上がるごとに昇給します (ジュニアテクニシャン⇒テクニシャン⇒シニアテクニシャン⇒マスターテクニシャン⇒マイスター)

給与例

売り上げ目標を達成して残業時間が所定よりも少なかった場合にインセンティブを支給します。 <インセンティブ含めた年収例> 22歳(1級整備士 勤務経験なし)360万円 25歳(2級整備士 国産ディーラー勤務経験4年)410万円 32歳(2級整備士 輸入車ディーラー勤務経験2年)540万円

勤務時間

月平均残業時間20時間以内

勤務時間

勤務形態:固定時間制 総労働時間:1ヶ月あたり166時間 10:00~19:00(休憩60分) 実労働時間:8時間 ★就業時間中に開店・閉店作業の時間があります。 ★時期や従業員により異なりますが、月の平均残業時間は11時間です。 ★不必要なサービス残業はございません。

休日休暇

年間休日120日以上 完全週休2日制

休日休暇制度

火曜日定休+第2第3水曜日定休+勤務シフト制 年間休日120日+有給消化年5日間必須 年次有給休暇 特別休暇 慶弔休暇 他 *決められた期限内に、必ず5日間の有給休暇を取得いただきます。 2024年 平均有休消化日数:10日間 ※2024年度の長期休暇実績 (GWと夏季休暇は交代制で時期をずらして取得) GW休暇→最大5連休 夏季休暇→最大5連休 年末年始休暇→12/28~1/3の7連休

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 社割あり 研修あり インセンティブあり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 <諸手当> 資格手当 技術手当 社員販売制度 通勤費支給(上限50,000円/月) <福利厚生> 各種社会保険加入(厚生年金、健康保険、雇用保険、他) 確定拠出年金制度 <教育研修> BMW Group Japan専用個人アカウントでのオンラインWeb学習システム BMW Academy研修(メーカー研修)

職場環境

職場環境

喫煙所:喫煙所あり(屋外)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:4ヵ月間 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

選考プロセス

1.エントリー確認後、ご応募時のデータを基に初期選考を行います。 ⇓ 2.初期選考に通過した方は書類もしくはWEB面接にて一次選考を実施いたします。 ⇓ 3.一次選考に通過された方は弊社運営のいずれかのサービス工場にて二次面接にご案内いたします。 ⇓ 4.内定

問い合わせ先

【電話番号】

08008007211

【メールアドレス】

hr@m-saitama.bmw.ne.jp

【担当者】

株式会社モトーレン埼玉 人財開発

会社情報

会社名

株式会社モトーレン埼玉

代表者

代表取締役社長 片岡伊佐夫

住所

330-0843

埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-261-1 キャピタルビル6F

業種 / 許認可番号

自動車販売

設立年月

2014年6月

従業員規模

250~499人

売上規模

1億円以上

ホームページ

https://m-saitama.bmw.jp/ja

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力