最終更新日:
2025/06/26【インターンシップ&キャリア】【WEB】英語を活かす海外営業職でグローバルな活躍を!
- フルリモート
- 2025年8月に1日
- 27年卒、28年卒、29年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等
プログラムについて
タイプ
オープン・カンパニー&キャリア教育等
内容
\世界を相手に、本社から活躍できるグローバル営業職/
英語ができれば、海外代理店とのやりとりや、現地出張もあり。
長期赴任ではなく、1〜2週間の短期出張が中心なので無理なくグローバルに関われるのも魅力。
国内にいながら、“世界で使われる製品”を広げる仕事ができます。
\こんな方におすすめ/
✅グローバルに関わる仕事がしたい
✅英語力を活かしたい
✅短期海外出張など幅広く活躍したい
遠藤工業は、開発からアフターメンテナンスまで、製品の全工程を一貫して行うことで、高品質な商品と信頼できるサービスを提供しています。
営業や企画など、文系の方にも活躍の場があります。
営業職では、技術者と連携しながら顧客のニーズに応える提案が可能であり、商品の開発に関わる重要な役割を担っています。
完成品メーカーとして、モノづくりの一環に関わる魅力を感じられるはずです。
■事業紹介
・ものづくりの全工程
営業職として、どのようにして商品開発に関わり、顧客ニーズに応える提案ができるのか
・会社の成長戦略
グローバル展開を視野に入れた戦略や、環境への取り組み
■座談会
若手社員が参加し、実際の仕事の内容や会社の雰囲気をお伝えします。営業職に興味がある方に参考になる内容です。
このプログラムは、参加者が自分の興味や関心に合わせて、遠藤工業の魅力を深く理解できる内容になっています。
どの部門に進みたいか決めていなくても、幅広い視点から参加できる内容ですので、ぜひご参加ください!
\遠藤工業とは/
「知る人ぞ知る、世界トップクラスの製品を扱う営業職」
私たちがつくっているのは、「スプリングバランサー」という工場で使われる道具。
聞きなじみがないかもしれませんが、実はこれ、日本で圧倒的トップシェア。
製造の現場では「バランサーといえばENDO」と言われるほど、有名な商品なんです。
「モノづくりの現場に入り込む、ちょっとレアな営業」
営業なのに、ただ“売る”だけじゃありません。製造ラインの課題を聞き出し、技術者と一緒に“どう解決するか”を考える。
ときには機械の不具合にも簡単に対応するなど、現場に深く関わる“提案型営業”です。
「地球にやさしい製品で、社会課題にもアプローチ」
例えば、ゴミを小さく砕いてリサイクルしやすくする機械。そんな環境分野にも力を入れており、SDGsや省力化のニーズにも応える商品が多数。
“社会の未来”に貢献できる営業って、ちょっとかっこよくないですか?
「150年企業。でも、新しい挑戦にワクワクできる」
歴史あるメーカーだけど、お客様の声から新しい製品をつくる文化があります。
例えば、「四角い形が使いやすい」と言われてつくった“四角バランサー”。
「変わらない安心感」と「変わり続ける柔軟さ」、どちらもある会社です。
求める人材
事業への興味
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
好みのワークスタイル
長く同じ会社に居続けられる
日常的に外国語を使用する
人とたくさん会話する
希望する仕事内容
商品・サービスの魅力を表現したい
人の仕事をサポートしたい
海外と交流したい
会社に求める文化
コミュニケーションが活発
グローバル志向が強い
開催地
開催地
- フルリモート
報酬・交通費
報酬・交通費
- なし
応募とその後の流れ
応募資格
- 【対象の学校種】 大学/短大/高等専門学校 【応募資格詳細】 全学部・全学科
選考プロセス
- まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 6月頃に開催日が決定しますので、追ってご連絡します。
問い合わせ先
-
【メールアドレス】
nobuko.yokoyama@endo-kogyo.co.jp
会社情報
会社名
- 遠藤工業株式会社
代表者
- 代表取締役 遠藤 峻
住所
959-1261
新潟県燕市秋葉町3丁目14番7号
業種 / 許認可番号
- 機械・医療機器メーカー
従業員規模
- 150~249人