最終更新日:

2025/06/13

【インターンシップ&キャリア】【理系限定】機械設計と電気電子、ソフト設計まで幅広い設計職!

  • 【インターンシップ&キャリア】【理系限定】機械設計と電気電子、ソフト設計まで幅広い設計職!の画像1
Item 1 of 5
  • フルリモート
  • 2025年8月に1日
  • 27年卒、28年卒、29年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

プログラムについて

タイプ

オープン・カンパニー&キャリア教育等

内容

\成長を実感できる幅広い業務経験/ 大手自動車工場や家電工場で使われている助力装置のメカ設計、電子基板ハード・ソフト設計。 日本各地自治体の清掃センター・リサイクル施設や民間工場の廃棄物処理で使用されている破砕機のメカ設計、電気制御盤設計。 打ち合わせや設計に関わり、同じ工場内で作られていく中で学ぶことも多いので、成長を実感しやすい職場です。 入社からわずか5年で主要な案件、プロジェクトの設計を担当した社員もいます。 \こんな方におすすめ/ ✅アイデアをカタチにする仕事がしたい方 ✅製品の“最初から最後まで”関わる仕事に興味がある方 ✅幅広い設計業務で成長しながら働きたい方 私たち遠藤工業では、開発、設計、製造、販売、アフターメンテナンスまでを一貫して行っています。 これにより、製品の品質を徹底的に管理し、高品質な商品と信頼性のあるサービスを提供しています。 蓄積された設計ノウハウを基に、最新のIoT技術やメカトロニクスによる新商品開発に取り組んでいるため、技術者としてのキャリアを積むには最適な環境です。 ■事業紹介 ・IoT技術を活用した製品開発 どのようにして技術革新が行われ、最先端の製品が開発されるのか ・設計から製造、販売のフロー エンジニアとしてどのように関わり、どのようなスキルが求められるか ■座談会 実際に設計・開発に携わっている若手社員が参加し、技術的な話題やプロジェクトの進行方法についてお話します。 このプログラムは、参加者が自分の興味や関心に合わせて、遠藤工業の魅力を深く理解できる内容になっています。 どの部門に進みたいか決めていなくても、幅広い視点から参加できる内容ですので、ぜひご参加ください! \遠藤工業とは/ 「設計だけじゃない!アイデアから完成まで一貫して携わる」 私たちの設計職は、単に図面を描くだけではありません。 お客様と直接やり取りをしながら、アイデア段階から設計・試作・納入調整まで、プロジェクト全体に深く関わることができます。 設計から納品までを担当することで、「自分が作った製品が実際に動き、お客様に喜ばれる瞬間」を体感できるのが大きな魅力です。 「IoT×電気設計で、最前線の技術を手がける」 破砕機などの製品にIoTを搭載し、遠隔モニタリングやプログラム更新を可能にするなど、先端技術を取り入れた設計に挑戦できます。 さらに、これに加えて小型機種へのIoT導入も進行中。電気設計だけではなく、IoT開発やプログラム設計まで手がけることができ、幅広い技術を学びながら活躍できます。 「設計だけでなく、企画力も発揮できる」 設計職なのに、企画段階からプロジェクトに携わり、製品の方向性を決めることができます。 設計業務だけでなく、「どんな製品が最適か」を考えることで、技術者としてのクリエイティブな部分も活かせる環境です。 「グローバルに通じるニッチな専門性で差別化」 私たちの目標は、世界でも通用する技術を持つ「グローバルウルトラニッチNo.1」の企業になること。 ニッチな領域でも、確かな技術で差別化を図るため、若手でも海外とのやりとりや出張機会がある環境で、グローバルな視点を持ちながら専門性を発揮できます。

求める人材

事業への興味

人・世の中の安全を守りたい テクノロジーに携わりたい 機械・機器に携わりたい

好みのワークスタイル

長く同じ会社に居続けられる 明確な目標を追いかける

希望する仕事内容

商品・サービスを企画したい 商品・サービスを製作したい

会社に求める文化

情熱を持って仕事に取り組む コミュニケーションが活発 常に新しいものに挑戦

開催地

開催地

フルリモート

報酬・交通費

報酬・交通費

なし

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

応募資格

【対象の学校種】 大学/大学院/高等専門学校 【応募資格詳細】 理系学部学科

選考プロセス

まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 6月頃に開催日が決定しますので、追ってご連絡します。

問い合わせ先

【メールアドレス】

nobuko.yokoyama@endo-kogyo.co.jp

会社情報

会社名

遠藤工業株式会社

代表者

代表取締役 遠藤 峻

住所

959-1261

新潟県燕市秋葉町3丁目14番7号

業種 / 許認可番号

機械・医療機器メーカー

従業員規模

150~249人

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力