最終更新日:

2025/03/28

【有料職業紹介】火葬炉製造会社での営業/【火葬炉業界トップシェア】未経験の方OK!土日休み◎

  • 月給 20万円 〜 35万円
  • 北四番丁駅から徒歩約4分
  • 宮城県仙台市青葉区二日町

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

<具体的に・・・> ①火葬炉設備のメンテナンスに係る【ルート営業】 お客様と火葬炉設備のメンテナンスについて打ち合わせ等を行うルート営業 納入済の火葬炉の安定稼働を目的に、技術職が行う火葬炉の点検に基づき火葬炉の修繕計画を自治体担当者と一緒に検討します。 修繕内容を技術職と協議し、見積書や予算確保へ向けた資料を作成・契約手続き・施工前説明等を行ないます。 ②新たな斎場建設を計画されるお客様への【提案型営業】 斎場の新設を計画されている自治体に対して、包括的なコンサルティング営業 当社火葬炉設備の特長の説明、PR営業を通して、事業計画に関わるまで幅広い提案をしていただきます。 新たな斎場建設の計画がスタートしてから、実際に竣工するまでには5年~10年かかることもあり、 長いスパンでお客様との信頼関係構築と、粘り強い提案活動が求められる仕事です。 【特徴】 ・社用車が支給され社外業務時は直行直帰できる ・業務が安定しており景気に左右されない ・会社として実績が豊富なので、顧客から頼りにされる ・全員が業界未経験、中途採用者で悩みを共感できる ・重要な社会インフラなので、地域へ貢献できる喜びがある 【入社後の流れ】 上記の通り、先輩との同行を通じて技術を学んでいただきます 知識、経験の積み重ねを見て、徐々に同行頻度を減らし単独での業務が増えていきます。 ※判断に困った際には、上司先輩が電話やメール、Web会議を駆使しサポートします。 【宮本工業所ついて】 技術部には若手からベテラン社員がバランスよく所属しています。 ベテラン社員が若手を育てる環境が整っており、「最初は知識や経験が不足して当然」という姿勢で、丁寧に指導を行います。また 仕事に慣れてくれば自分で業務計画を立てることもでき、やりがいと成果を実感できる働き方が可能です

職種

[有料職業紹介要員]その他営業

求める人材

<必須条件> 普通自動車免許(AT限定可) <歓迎条件> サービスエンジニア経験 機械系、電気系の学校を卒業の方

スキル

Microsoft Word データ/文字入力 Microsoft Excel Microsoft PowerPoint

経験

営業活動 商談

資格

普通自動車第一種運転免許 普通自動車第一種運転免許(AT限定)

勤務地

勤務地

株式会社宮本工業所

住所

宮城県仙台市青葉区二日町

アクセス

北四番丁駅から徒歩約4分

給与

給与

月給 20万円 〜 35万円 基本給:月給 20万円 〜 35万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 基本給:200,000円〜350,000円 ※諸手当30,000円/月〜等を含む ※経験・能力等を考慮し、当社規定により決定します。 <諸手当> 通勤手当 役職手当 時間外手当 出張手当 早出手当 遅着手当 住宅手当(2万~3万5000円) └ 一人暮らしを希望の方には近隣の物件紹介も行っています。 地域手当(月1万5000円~) ※該当地域のみ 扶養家族手当(月5000円~)

給与例

【モデル年収】 給与571万円/39歳(入社7年目)/係長級 給与460万円/25歳(入社4年目)/主任級 給与430万円/24歳(入社3年目)/役職なし

勤務時間

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 9:00~17:30

休日休暇

休日休暇制度

完全週休2日制(土日祝休み) 年間休日120日 GW 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇

社会保険 / 福利厚生

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 社会保険完備 財形貯蓄制度 厚生年金基金 退職金共済 退職金制度(勤続3年以上) 育児休暇制度あり(取得実績あり) 介護休暇制度あり

職場環境

職場環境

【株式会社宮本工業所について】 日本全国に存在する火葬炉の業界トップシェアの会社。 昭和2年の創業以来、「熱技術と未来環境の追究」をテーマに、製品、サービスを磨き続けています。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

採用予定人数

5人

選考プロセス

書類選考 1次選考 2次選考 最終選考

問い合わせ先

【メールアドレス】

sendai@mindlinks.co.jp

会社情報

会社名

株式会社マインドリンクス

代表者

代表取締役 佐藤瑞穂

住所

980-0014

宮城県仙台市青葉区本町1丁目12番31号 本町鈴木ビル 2階

業種 / 許認可番号

人事コンサルティング
職業紹介 / 04-ユ-300353
人材派遣 / 04-300616

設立年月

2024年5月

従業員規模

1~49人

売上規模

1000万円以上~5000万円未満

ホームページ

https://www.mindlinks.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力