最終更新日:

2025/08/21

【インターンシップ&キャリア】【埼玉3日間】脱・バイト視点!繁盛店のマネジメント術を学ぶ!

  • 【インターンシップ&キャリア】【埼玉3日間】脱・バイト視点!繁盛店のマネジメント術を学ぶ!の画像1
Item 1 of 4
  • 埼玉県内(株式会社かんなん丸)
  • 2025年8月、2025年9月に2日~4日
  • 27年卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

プログラムについて

タイプ

オープン・カンパニー&キャリア教育等

内容

「飲食店の仕事=ホール or キッチン」 だと思っていませんか? そのイメージ、この3日間で覆します。 オーダーを取り、料理を運ぶ。 それも大切な仕事です。 でも、それは繁盛店を支える仕事の ほんの一部にすぎません。 その裏側には、知的でエキサイティングな 「マネジメント」の世界があります。 ✅最高のチーム作り(ヒト) ✅食材の価値を最大化する戦略(モノ) ✅利益を生み出し続ける仕組み(カネ) これらを上手に運用し、 地域に感動と満足を届けていく。 飲食ビジネスの本当の面白さに、触れてみませんか? ■こんな方におすすめ ――――――――――――――――――― ✅バイトで「もっと店を良くしたい」と感じたことがある方 ✅「接客・調理」の先にある、ビジネスの全体像を知りたい方 ✅経営、マーケティング、チームビルディングに興味がある方 ✅将来リーダーとして活躍したい、事業を動かしてみたい方 ✅就活で差がつく「自分だけの強み」やリアルな経験が欲しい方 ■おすすめポイント ――――――――――――――――――― POINT 1:経営の三大要素「ヒト・モノ・カネ」がリアルに学べる! 繁盛店の店長は、日々「ヒト・モノ・カネ」を動かす経営者です。その思考プロセスを、このプログラムで追体験。バイトでは見えないビジネスの面白さを体感できます。 POINT 2:君が店長代理!?売上UPの企画に挑戦! あなたが店長代理となって、売上データ分析や改善策の企画に挑戦。数字からお客様の心を読み解く「戦略的思考」が身につきます。 POINT 3:現場のプロが、あなたの「なぜ?」に本音で向き合う! 「ぶっちゃけ大変なことは?」「やりがいは?」。店長や先輩が、あなたの疑問に本音で回答。仕事の厳しさと、それを超える喜び。その両方を知ることができます。 開催内容(マネジメントの真髄に迫る3日間) ――――――――――――――――――― 【1日目:思考変革編】 ビジネスの全体像を掴む まずは「脱・バイト視点」。飲食業界のビジネスモデルと、店長の「経営者視点」を学びます。売上、原価、利益など、繁盛店を支える数字の読み解き方も解説します。 【2日目:戦略実践編】 繁盛店の舞台裏に潜入 人気店の秘密はどこにある?お客様の動きやメニューから、その「戦略」を分析。食材を利益に変えるアイデアと、その面白さを探求します。 【3日目:チーム創造編】 人を動かし、未来を創る 最高のチームとは?企画発表を通し、リーダーシップを学びます。あなたのプランを、現場のプロにプレゼン。鋭いフィードバックで、あなたの視座を格段に引き上げます。 ■持ち物 ――――――――――――――――――― 筆記用具 「知りたい」「学びたい」という探求心 たかが飲食店、されど飲食店経営。 この奥深さを知れば、街のお店の見方が変わるはずです。 あなたの挑戦を、心からお待ちしています。

求める人材

事業への興味

人々に感動や笑いを届けたい 食生活・食育に関わりたい 健康促進に携わりたい 地域貢献に携わりたい

好みのワークスタイル

女性が働きやすい環境で働ける 長く同じ会社に居続けられる

希望する仕事内容

商品・サービスの魅力を表現したい

会社に求める文化

コミュニケーションが活発 常に新しいものに挑戦 チームワークを重視

開催地

開催地

埼玉県内(株式会社かんなん丸)

住所

埼玉県さいたま市浦和区北浦和4-1-1 本社ビル

アクセス

北浦和駅徒歩1分

報酬・交通費

報酬・交通費

なし(昼食付)

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

応募資格

【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校

選考プロセス

まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

問い合わせ先

【メールアドレス】

kannan_saiyo@kannanmaru.co.jp

会社情報

会社名

株式会社かんなん丸

代表者

代表取締役社長 野々村 孝志

住所

330-0074

埼玉県さいたま市浦和区北浦和4丁目1番1号群青ビル

業種 / 許認可番号

その他(飲食)

設立年月

1982年7月

従業員規模

50~149人

ホームページ

https://kannanmaru.co.jp/

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力