最終更新日:

2025/07/25

【正社員】東京23区メインの大工・現場作業員/年収450~600万円/完週休2日/残業ほぼなし/年休126

  • 【正社員】東京23区メインの大工・現場作業員/年収450~600万円/完週休2日/残業ほぼなし/年休126の画像1
Item 1 of 4
  • 月給 36万8000円 〜 48万6000円
  • 各線「渋谷」駅 徒歩4分
  • 東京都渋谷区道玄坂2-11-1 JMFビル渋谷03 2階

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

仕事内容

<<求人アピールポイント>> ・前職年収100%保証! ・年収450~600万円(月給32万4000円~42万8000円) ・完全週休2日制!残業月20時間以内。年間休日126日なのでワークライフも充実 ・国内でも数少ないスチールハウス工法をはじめ軽量鉄骨建築に特化し、建設・不動産開発をメインに事業を展開。 ・施工現場は都内23区がメイン。 ・教育体制&サポート体制が充実。毎月、勉強会を開催。 ・社長と距離が近く、若手でもどんどん意見が言える環境。年2回の社長面談や会食あり。 【大工の魅力・強み】 大工は近年若手の就業者が少なく、高齢化が進んでいると言われています。 一方でAIを用いた技術や完全な機械化、自動化が難しい職業と指摘する専門家もおり、大工として手に職をつけ、ノウハウを身に着ければ、将来的な希少性も増し、長く活躍できるフィールドがあります。 また、外仕事で厳しいイメージを持たれがちですが、作業を覚えると自分に任せてもらえることも増え、工期を守れば自分のペースで進められることも魅力です。 【当社の大工として働いていただくメリット】 大工は一般的に個人事業主として働く「職人」が多く、働いた分だけ収入になり、裁量や自由度が高い職業ですが、現場受注の波により収入変動が生じます。 また、現場への移動や道具にかかる費用も全て自己負担です。 当社では月給制の社員大工として安定的かつ長期的に働きながら、自己の成長に応じて収入増が期待できます。 移動や道具にかかる費用も自己負担はありません。当社が注力する現場は住宅地が多いため、周辺住民に対する配慮から工事時間が定められているので、残業も少なく、仕事とプライベートの両立も叶えられます。 主な作業は建物の屋根、壁、バルコニーなど外部造作と、建物の天井、室内壁、床張り、仕上げなど内部造作です。 未経験者や経験の浅い人でも社員の補助作業から徐々に仕事を覚えてもらいます。 また、定期的に研修や勉強会も開催し、日々の作業手順が定着できる環境づくりも心掛けています。 【具体的な仕事内容】 各資材を建物の基礎や柱位置に合うように設置、固定していきます。 当社では現場監督だけでなく社員大工も個々の管理意識を大切にしています。 ◎工程管理:期日を守り、納期までに間に合わせる。 ◎品質管理:仕様書や設計図書の通り、正確かつ丁寧に作業する。 ◎安全管理:整理整頓を心掛け、作業しやすいスペースを確保する。 ◎原価管理:ロスがないよう適切に資材を取り扱う。 【若手がチャレンジできる環境がある】 20代を中心とした若手社員のコミュニティがあり、同年代の仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境があります。 若手に任せてくれる社風ですし、成長中の企業なので新しいチャレンジがたくさんできます。 【若手も経営に参加できる】 社長は社員一人ひとりが会社づくりに参加してほしいと考えているため、常に社員の意見に耳を傾けています。 例えば、ある20代社員の「〇〇はこう改善したらどうか」という意見にもすぐに対応し、翌月には業務がスムーズに流れるようになりました。 自分の意見が経営に活かされていることを実感できる会社です。 【経験、年齢問わずキャリアアップできる】 例えば、浅い経験で入社した20代の社員は入社1年で一連の作業を覚え、主任に昇格しました。 未経験者の指導・育成もしながら、自分の作業もこなすマルチプレイヤーに成長しています。 当社は経験、年齢問わず、努力や実力をきちんと評価します。 【個人大工(一人親方)のかたへ】 仕事の幅を広げたい、経営的な視点を身に着けたい・磨きたい、 足もとで仕事はあるものの将来的な不安を感じるかたは一度ご応募下さい。 【応募条件】 ・高卒以上 ・外で体を動かして仕事をすることが好きな人 ・経験者は優遇致します。 【業績拡大!企業成長に伴う増員】 当社は日本でも数少ないスチールハウス工法をはじめ軽量鉄骨建築に特化した、建築・不動産開発をメインに事業を展開する企業です。 とくに木造建築の工事手順とも共通点が多いことから、木造現場の経験者も早期に活躍が期待できます。 スチールハウスは鉄筋コンクリートや重量鉄骨に比べ低価格で自由度が高く、多様な土地状況に対応可能とあって、建築費が高騰している中で需要がますます高くなっています。 この追い風の中、当社では今後4~5年以内に売上高100憶円を目指しています。ぜひ、あなたと一緒に実現したいと考えています。 【業界の古い体質を壊す!プラチナ企業を目指す】 施工管理業務の分業化をスタートしました。 ①品質管理や資材発注など現場でしかできないこと ②施工図作成、価格交渉など本社スタッフでできること ③役所への手続きなど事務職ができること と3分割し、施工管理業務の負担を減らしています。 経験論や精神論を排除し、合理的な体制を整え、生産性をあげています。 IT化、機械化、教育体制の改善も同時に進め、ホワイト企業を超えるプラチナ企業を目指しています。 【トップダウンではなくボトムアップ】 「アンドスチール」という社名やロゴは社内公募で決まりました。 社長は常に社員一人ひとりの意見に耳を傾け、会社づくりに社員一人ひとりが参加してほしいと願っています。 「お神輿は担いでいる方が面白い。たくさんの人がお神輿を担いだほうがより大きなお神輿を担げる。私はそのお神輿の前で団扇を扇ぐ係」 とは社長がいつも社員に伝える言葉です。 これから規模が拡大していくフェーズにあり、会社の成長とともに自己も成長できること、会社や組織づくりを一緒進めていけることも、魅力の一つです! ご応募お待ちしております。

特徴

お客様との対話が多い仕事 マニュアル通りの仕事 立ち仕事が多い 力仕事が多い 室外の仕事が多い チーム作業が多い いろんな勤務地で働く

職種

職人/現場作業員

求める人材

◆未経験歓迎! ・高卒以上 ・外で体を動かして仕事をすることが好きな人 ・経験者は優遇 手でつくる、街の未来。 アンドスチールの大工は、鉄骨建築における“職人”であり“表現者”です。 図面の中の線を、実際のかたちに変えていく――その手で「未来」をつくる仕事です。 ・ものづくりが好きで、手を動かすことに喜びを感じられる人 ・コツコツと技術を磨き、成長し続けたい人 ・丁寧な仕事をすることにこだわりがある人 ・チームの一員として、仲間と協力しながら現場を動かせる人 最初は道具の名前からで大丈夫です。 「つくる仕事」に本気になれる人を応援します。

スキル

組立機 準中型自動車 中型自動車 大型自動車 油圧ショベル ダンプトラック 溶接機 Microsoft Excel Microsoft Word Microsoft PowerPoint

経験

安全管理 工程管理 建設現場 戸建 施工管理 施工管理技士 現場施工 着工 オフィスビル アパート マンション 平均工期3か月未満の案件担当経験 設備工事 公共施設 内装工事 屋根職人 中小店舗 大型商業施設

資格

1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 一級建築士 二級建築士 建築物鉄骨組立主任者 普通自動車第一種運転免許 中型自動車第一種運転免許 玉掛け技能講習修了

勤務地

駅近5分以内 転勤なし

勤務地

アンドスチール株式会社

住所

〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-11-1 JMFビル渋谷03 2階

アクセス

各線「渋谷」駅 徒歩4分

給与

高収入 賞与あり 固定給25万円以上

給与

月給 36万8000円 〜 48万6000円 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 32万4000円 〜 42万8000円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり4万4000円 〜 5万8000円(固定残業時間:1ヶ月あたり20時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ●年収450~600万円(月給32万4000円~42万8000円+賞与) ●賞与実績:年2回 ●別途会社業績により決算賞与あり ●定年:満65歳(再雇用制度あり)

給与例

《キャリアイメージ》 主任(入社5年)/年収500万円(月給35万円+賞与70万) 課長(入社10年)/年収650万円(月給46万円+賞与92万) 部長(入社15年)/年収800万円(月給57万円+賞与114万)

勤務時間

月平均残業時間20時間以内

勤務時間

勤務形態:固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 《勤務時間》 9:00~18:00 ※休憩時間60分 ※残業は月20時間以内

休日休暇

年間休日120日以上 完全週休2日制 介護休暇あり 育休あり 土日祝休み

休日休暇制度

完全週休2日制(土・日・祝) ※年間休日126日 ・夏季休暇 ・冬期休暇 ・有給休暇 ・結婚休暇 ・忌引休暇 ・産休・育児休暇 ・介護休暇

社会保険 / 福利厚生

交通費支給 寮・社宅あり 資格取得支援あり

社会保険 / 福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・通勤手当(会社規定に基づき支給) ・寮社宅 ・企業型確定拠出年金制度 ・定期健康診断 《教育制度・資格補助》 以下の資格は会社負担で取得を推奨しています。 ・フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 ・足場の組立て等の業務特別教育 ・玉掛け技能講習

職場環境

ブランクOK 第二新卒歓迎 業界未経験歓迎 中途入社50%以上 女性が活躍中 経験不問 ノルマなし

職場環境

毎年社長が全社員と1対1で面談を行っています。社員一人ひとりの仕事に対する思い、会社への意見や要望など、すべてに耳を傾け、よりよい意見は経営に採り入れています。また、定期的に社長との会食もあります。意見が言いやすい風通しのよい職場環境です。 喫煙所:喫煙所あり(屋内)

試用・研修期間

試用・研修期間

試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募とその後の流れ

選考プロセス

《書類選考》あり 《面接回数》1~2回(目安) 《筆記試験》なし

問い合わせ先

【メールアドレス】

as-reception@andsteel.co.jp

会社情報

会社名

アンドスチール株式会社

代表者

代表取締役 金古 政利

住所

150-0043

東京都渋谷区道玄坂2-11-1 JMFビル渋谷03 2階

業種 / 許認可番号

建設・土木
その他(不動産)

従業員規模

1~49人

売上規模

1億円以上

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力