最終更新日:
2024/09/11【正社員】グループホームの介護職員
- 月給 18万3000円 〜 21万2000円
- JR「福島駅」より川俣高校行きバス乗車、「川俣町役場」より徒歩5分 ☆バイク・車通勤OK、無料駐車場あり
- 福島県伊達郡川俣町八反田3-2
お仕事について
仕事内容
職種
求める人材
☆未経験の方・無資格の方歓迎! ☆介護福祉士の資格お持ちの方、介護職員初任者研修・介護職員実務者研修修了者、優遇します(資格手当あり) ☆普通自動車運転免許(AT限定可。社用車の運転をお願いすることもあります) ☆18歳〜64歳の方 ※労働基準法第61条深夜業務且つ定年年齢を上限として ☆入社後、初任者研修、実務者研修、介護福祉士(実務経験必要)、介護支援専門員(実務経験必要)などの資格取得可能 ※日本語で日常会話可能な方であれば応募可能です。 年齢の条件と理由:あり(18歳〜64歳の方 ※労働基準法第61条深夜業務且つ定年年齢を上限として )
資格
勤務地
勤務地
- 株式会社あいの里 川俣町「かえでの森」
住所
福島県伊達郡川俣町八反田3-2
アクセス
- JR「福島駅」より川俣高校行きバス乗車、「川俣町役場」より徒歩5分 ☆バイク・車通勤OK、無料駐車場あり
給与
給与
月給 18万3000円 〜 21万2000円 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 16万円 〜 18万5000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給) 1ヶ月あたり2万3000円 〜 2万7000円 上記金額には、以下の金額が含まれます ・基本給:160,000円〜185,000円(資格および同一職種の経験年数に応じて決定) ・特業手当:5,000円〜5,000円 ・処遇改善手当:15,000円〜15,000円 ・処遇改善支援手当:3,000円〜7,000円 上記以外に支給される手当 ・皆勤手当(3,000円) ・資格手当(月額2,000円~30,000円) ・夜勤手当(1回5,000円)※月6回程度 ・夜勤手当(月6回)を含めると月額の総支給額は216,000円~273,000円
勤務時間
勤務時間
- 勤務形態:シフト制 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 21日 ・7:00~18:00(休憩90分) ・9:00~20:00(休憩90分) ・11:00~22:00(休憩90分) ・22:00~翌9:00(休憩90分)※夜勤
休日休暇
休日休暇制度
・シフト制(週休3日) ・有給休暇(6ヶ月経過後に10日付与) ・年間休日:156日 ☆2024年度から、週休3日制を導入しました。
社会保険 / 福利厚生
社会保険 / 福利厚生
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・昇給 年1回(前年度実績:1月あたり2000円〜5000円) ・賞与 年2回(前年度実績:計 2.60ヶ月分) ・資格取得応援制度あり(介護福祉士、介護職員初任者研修修了者、介護職員実務者研修修了者) ・資格取得支援制度 ・残業手当 ・資格手当 ・退職金制度(勤続5年以上) ・マイカー・バイク・自転車通勤可(無料駐車場あり) ・育英遺児年金制度:在職中に未成年者を遺して亡くなった場合、月額10万円の学業支援サポートを、大学卒業まで行う制度 ・事業所サービス割引制度:両親(義理も含む)が介護状態になった場合、当社の施設を2割引(自費分)で利用できる制度 ・週休3日制 ・年間休日:156日 ※転勤の可能性あり(川俣町内の別施設。場合により福島市内の別施設の可能性あり) ・受動喫煙対策:屋内禁煙 <交通費> 規定支給(月額支給上限 15,000円) ~移住を伴う就職・転職者向けの住宅サポート~ 弊社は「川俣町・移住定住等支援事業」に参加し移住者の就職を歓迎しています! 川俣町では、移住者向けに様々な補助制度があり、以下のような制度の活用が可能です。 【かわまた暮らし体験住宅】 暮らしを手軽に体験できる戸建ての宿泊施設があり、面接等でお越しの際もご利用が可能!(一泊2,350円) 【リノベーション済みの公営住宅】 移住者向けリノベーション済み公営住宅の4戸をご利用可能!2LDK(53.08㎡)(月額3万円) 【ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金】 ふくしま12市町村への往復交通費を約半額補助!就職面談や現地での先輩移住者訪問、物件探しにご利用可能です。 【移住支援金】 全国からの移住者が対象!はじめてのふくしま12市町村移住なら最大200万円の支給制度があります。 【住宅取得支援奨励金】 県外から転入して1年以内に住宅(新築・中古住宅)を取得した方へ、取得費用の一部を支給(最大200万円) 【空き家改修等支援金】 空き家を購入して改修・片付けした移住者へ、その費用の一部を支給(最大250万) 【移住者の繋がりを作る交流イベント】 移住者向けの交流会・異業種交流会」など、多数の交流会を実施しております! (※各制度には規程があるため活用の際には必ず行政等のご案内を参照するか、下記の川俣町移住・定住相談支援センターにお問い合わせください) また、町内には様々なサークル活動、スポーツ活動等があり、里山暮らしを楽しんでいます! 卓球、スポーツ吹矢、グラウンドゴルフ、ボッチャ、ヨガ、ウォーキング、ランニング、ダンス、舞踊、芸能伝承・盆踊り、歴史、民謡、ギター、カラオケ、ケーナ、美術、書道、写真、将棋、蕎麦打ち、パン教室など多数 詳細については、移住者支援情報はポータルサイト「かわまた暮らし」に集約していますので、あわせてご覧ください。 【川俣町移住・定住相談支援センター】 平日 8時30分~17時15分 電話でのご相談:070-4851-6912 問い合わせフォーム:https://x.gd/ckged --------------------------------------------------------------------------------- こちらの求人は『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。 『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』とは、「ふくしま12市町村移住支援センター」が運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業です。 全国からの移住者が対象!全国最高クラスの支援制度!初めての福島12市町村への移住なら移住支援金/最大200万円、起業支援金/最大400万円を支援。 さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。 ※支援には応募期間や規定があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。 「福島12市町村移住支援金」で検索! ---------------------------------------------------------------------------------
職場環境
職場環境
- ・受動喫煙対策:屋内禁煙
試用・研修期間
試用・研修期間
- 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる 試用期間終了後、処遇改善手当(1万5000円)、処遇改善支援手当(3000円〜7000円)が追加され、上記の金額となります。 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 月給 16万5000円 〜 19万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
応募とその後の流れ
採用予定人数
- 4人
選考プロセス
- WEBからの応募、もしくは電話(株式会社あいの里、024-961-5301)にてお問合せください。 書類選考 ▼ 面接(※WEB面接も可能です) ▼ 内定 ※ご希望があれば、面接の前後に施設の見学が可能です。
問い合わせ先
【電話番号】
0249615301【メールアドレス】
ainosato5301@live.jp
会社情報
会社名
- 株式会社あいの里
代表者
- 代表取締役 渡邉利
住所
963-0211
福島県郡山市片平町新蟻塚80−1
業種 / 許認可番号
- 看護・介護その他(医療・病院)
従業員規模
- 250~499人
ホームページ
- https://ai-nosato.jp/